dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問内容にもよるでしょうが…
主に相談系の質問になると思います


ズバリ、あなたはどのタイプですか?

1.回答を読んで「この回答いい!」と思ったらベストアンサー、実際にその回答通りに事を進めるのは締め切り後

2.回答を読んで「この回答いい!」と思ったらその回答通りに事を進め、本当に良かった場合にベストアンサー

3.その他


ちなみに私は大体2.です
なので貰った回答を全部試せるアンケート系だと、試すまでお礼が出来なかったりします、、、
あと答えが一つしかないような知識系だと、回答が本当に合っていると自分で確認できてからベストアンサーにしないと、信憑性の薄い質問サイトにもなりますしね

それでは宜しくお願いします

A 回答 (2件)

私も2番です。


BAは質問者が回答に対して太鼓判を押す行為なので、間違った回答を保証すると検索などで解決法を探してくる方に大迷惑なので、試してレポートし、解決につながるならBAにして締め切ります。
忙しいとついつい放置してしまい、先日はBA評価の回答を締め切るのを忘れて引っ越したため、お礼も後つけ、BAもつけられず申し訳ないことをしました。
当然ながら解決につながらなければ、丁寧なお礼はしますがBAなしで締切、後日再質問します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱり「検索で引っかかる過去質問たち」はわずかながら意識しますよね!
私は質問サイトをここしか利用していないのですが、
自分の会員登録しているサイトの内容が適当だったら嫌ですから、
少しでも精度を上げたいと思いますもん

でも解決しなければ再質問ですか~
私はこれ、重複とかマルチポストとか言って通報されるのが嫌なのでしないです…
削除されなくても、指摘されたら気分悪いというか面倒臭いですし…(笑

お礼日時:2013/07/31 23:00

2以外があるとは思いませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

多いですよ~、特に相手のいる相談事には(恋愛相談とか)

確かにこれはいくつも試せないってのは解るんですが、
個人的には、せめて自分のベストアンサーに選んだ内容を実行した結果をお礼に書いて欲しいんですよね
じゃなきゃそれが正しかったかどうか、ベストアンサーに選んで貰った回答者も判んないじゃないですかね
…と思うのですが

お礼日時:2013/08/04 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!