A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純に、
1ドル紙幣を手に入れるのに、何円出さなければならないか、
で考えればいいと思います。
たとえば、それが 120 円だったとして、
円(価値)が高くなれば、たとえば 110 円で済むだろうし、
それを逆に言えば、
1ドルが110 円で済むなら、120 円出さなければならない時より、
円(価値)が高くなったということです。
円(価値)が安くなった時についても、同様に捉えればいいと思います。
--
No.3
- 回答日時:
円安円高とは文字通り
・円高 円の価値が高い
・円安 円の価値が低い
ということです。
「円」をお店の品物だと思ってください。
ここでは缶ジュースとしましょう。
一週間前 缶ジュース=100円
今日 缶ジュース=120円
どっちの方が高いですか?
120円の方が明らかに高いですよね?
では具体的な話としてドル安ドル高の話にしましょう
・一週間前 1ドル=111円
・今日 1ドル=103円
どっちの方がドルの値段は高いですか?一週間前の方ですよね?
こういう場合以前と比較してドルが安くなった=ドル安となります。
逆に言うなら円が高くなった=円高です。
数字が細かくなるので1ドルいくらかで説明しましたが、
一円当たりいくらなのかを計算してみましょう。
一円の値段は
一週間前 1/111=約0.009ドル
今日 1/103=約0.0097ドル
一円の値段は一週間前と比べ0.0007ドル上がっていますね?
一週間前と比較して円は高くなった=円高です。
逆に言うならドルが安くなった=ドル高ということです。
かえって解りづらいかな(^^;
No.2
- 回答日時:
具体的なものに置き換えるとわかりやすいと思います。
(例)
1ドルのジュースがあります。しかし貴方は円しか持ってないとします。1ドル=200円であれば貴方は200円支払わなければいけません。
仮に1ドル=100円になったとします。そうすると貴方は100円でジュースが買えることになります。
つまりドルが安くなったのです。(=円が高くなったということです)
No.1
- 回答日時:
鉛筆1本100円と仮定して
1本買うのに「2ドルも」かかる($1=¥50)→円の価値が高くなる→円高
1本買うのに「0.5ドルしか」かからない($1=¥200)円の価値が低くなる→円安
と覚えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
いま円安ってことはドルをいっ...
-
2012年5月1日、10000円はフィリ...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
500万ウォンは何円
-
ドルを円に変えたいのですが
-
政治は混迷しているのに、なぜ...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
いま金(きん)を持っている人は...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
為替スワップとは?
-
ユーロからドルにする計算を教...
-
三菱UFJ銀行のレートをよく見る...
-
日本の円はいつ高くなりそう?
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
米ドル投資で、為替が心配だが
-
為替表示の「/」の意味は?
-
これまでで一番の円高について
-
海外の友人宅に宿泊
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
米ドル現金をソニーバンクに入金
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨預金とスワップ取引について
-
これの意味を教えてください
-
円高?
-
外貨両替 で 手数料・送料無料?
-
米ドルと豪ドルの対円レート
-
G7通貨価値調整について教え...
おすすめ情報