
こんばんは。
自分はアレルギーのせいか、今の時期でも日によってくしゃみや鼻水が出ることがあり、その時にスンスンと鼻をすすってしまいます。
しかし、その音を母親が聞いてると妙に嫌がられているのか、「スンスンするのやめなさい」とか「それ仕事場でもやってるの?」などと怒るように言われてしまいます。
確かに仕事場でもくしゃみが出ることがあって、鼻もすすっていますが特に何も言われていません(気を使ってくれてるのかもしれないですが…)
自分としては、汚い話で恐縮ですが鼻をすすらないと鼻水がどんどん出てくるのでいちいちティッシュでかむよりも何度もすすって上に上にあげようとしてしまいます。
もう完全にクセになっているので、意識をしなくてもスンッとしたあと「またやってしまった…」と後悔します。
そこで質問なのですが、この鼻をすする行為というのは周りの人には嫌がられることなのでしょうか?
父親は気にしていないのか、このことで何か言われることはありません。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
迷惑です。
うるさいしイライラしてきます
何故か日本は鼻をかむ行為の方が周りが不快になると思っている人もいますが
そんなことはないです
鼻をすすられる方が周りの人が不快になります
No.6
- 回答日時:
二回回答しましたが、三回目です。
私は鼻をすすられるのは大嫌いですが、実はアレルギー体質で花粉症などのときはよくくしゃみをしてその結果鼻汁が出て来ます。
でもすするのはいやだから私にはそれをしない秘策があります。
ティッシュを二枚取り出しそれを何度も畳み、小さくして胸ポケットに入れておき鼻汁が出てきたら鼻の穴に当てて吸収させます。ひどいときは何度も鼻に当てます。これですする必要が一切ありません。足りない時はもう一つ別に作ります。
No.5
- 回答日時:
私は、女性専用車両を利用し毎日通勤してます。
大体30分ほど乗車してますが、その車両内でずーーーっと鼻水を吸い上げてる女性、時々います。
しかもあなたと違ってまるでブタがないてるような音を出してずーーっと呼吸をするように鼻から音を出し続けてました。
かなり不快です。
きっとその人は無意識&鼻水が垂れるから仕方なくしているんだと思うんですが、周りの人達時間差でみ~んな「どうしちゃったの?!」といわんばかりの表情でその女性を見てましたよ。
すする音より、鼻をきちんとかんでくれる方がよっぽどいいです◎
「鼻をかむときの音が汚いのでは」、 鼻をずーーーっとすすられるより全然ましです◎
鼻をすする音が不快でもそれを本人に伝える事はほとんどしないですよ(汗)
他人は言えないよ、家族くらいしか言えないでしょう。
意識してやめるようにすればいつかしなくなりますよ◎
気が付かれてるんだからあともう少しです、頑張って下さい☆
No.4
- 回答日時:
分かります 僕も鼻炎もちで 本当つらいよね 毎日。
幼い時は耳鼻科につれてってもらったが、結果毎日鼻水垂らしてます。引っ越してからは耳鼻科に通ってません。田舎だからヤブ医者じみて。
で ティッシュは最低限持って行きますが、鼻をかんでも出て来ます。仕事中もジュルジュル 申し訳ないがもう仕方ないですね。
ちなみに運転中のくしゃみは 辛いわ。一瞬目つぶるから事故にもなりかねないし。運転中は注意が必要ですね
No.3
- 回答日時:
>その音でまた不快にされるんではないでしょうか?
もちろん不快ですが、それでしばらくは大丈夫になるんですから歓迎します。
なお鼻をかむときは勢いよくやってください。主に女性に多いようですが、大きな音をたてるのが恥ずかしいのか「じゅるじゅるじゅるじゅるじゅるじゅる」と少しずつおしとやかにやってくれる人がいますが、それは耐えがたい行為です。勢いよく一発で決めて欲しいです。サロンパスと同じです。勢いよく一発で、はがすと痛くないんです。ゆっくりはがすと痛いし、痛い時間が長いです。
No.2
- 回答日時:
いや、ホント、嫌です。
鼻をすするのはやるほうがどうってことないんですよ。ぼくは他人がやるのは嫌なんですが、自分はたまにやっちゃうんです。するとすぐ妻に叱られます。(笑)私の場合、電車で近くにそのような人がいたら直ちに席を代わります。
しかし、飛行機などはそんな簡単に行かないし、悲劇ですね。
先日ある会社を訪問し、長く待たされたんですが、その会社の社員がずるずるやっていました。待合室は狭いからどうしようもなく、ただただ不快な時間を過ごしました。拷問、と言うと大袈裟ですがそれくらい嫌なんですよ。耳鼻科に行って治療することをお薦めします。
>父親は気にしていないのか、このことで何か言われることはありません。
鼻をすすることについての反応には個人差があり、世の中には隣りですすられてもな~んにも感じない人もいるようです。

No.1
- 回答日時:
周りの人はすごく嫌がってますよ。
誰も言わないだけです。お母さんはいい人ですね。あなたにそのことを教えてくれたんですから。
米国に住んでいたことがありますが、米国で見た光景です。
飛行機で近くの席の人がずっと鼻をすすってました。豚の鳴き声みたいに「グッグッ」って音が周囲に響き渡っています。
その隣の人がティッシュを差し出したんですね。
鼻をすすっていた人は「お構いなく」と言ってティッシュの申し出を断ろうとしたんですが、ティッシュを差し出した人は「キミのために差し出したんじゃない。周りの人みんなのために差し出したんだ。その鼻をすするの止めてくれないか」って言ってました。
飛行機の狭い空間では、逃げたくても逃げられませんから。仕事場でも逃げたくても逃げられなくて困っている人たちだらけだと思います。レストランとかでも同じ。その音のせいで周りの人たちの食べ物が不味くなりますよ。
この回答への補足
ティッシュを受け取って鼻をかんだとしても、その音でまた不快にされるんではないでしょうか?
貧乏揺すりのように止めれば何ともないことではなく、すする元が体質的なものなので止めようとすれば鼻水が出てきます。
不快だと思われても、このくしゃみや鼻水が出る体質を改善するのはとても難しいです…
冬ならばマスクを付けられますが、今の時期は暑いのでマスクを付けるのも辛いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 アレルギー性鼻炎の薬がないとずっと咳が出て、痰と鼻水が酷いです。仕事上常に電話対応のため困っています 1 2022/12/20 05:21
- その他(社会・学校・職場) おととい彼氏が38℃の熱を出して 一緒にいた私も喉の痛み。鼻水があったので 一緒にPCR検査したら 2 2022/08/18 15:28
- 風邪・熱 聞いてください。 私の平熱は36.4度位です。 金曜日の夜 1晩クーラー24度にして寝ました。 土曜 3 2022/05/31 15:04
- 花粉症 ご意見をお聞かせください。 私は15才で、慢性鼻炎とかなり酷い花粉症持ちです。 以前病院でアレルギー 2 2022/03/31 23:36
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎の症状の違いが分かりません。 緑の鼻水が出たら副鼻腔炎ですか? アレルギー 4 2022/11/20 02:58
- 子育て 年長男の子の母親です。子供が鼻をかめません。 鼻息でティッシュを飛ばすことはできるのに、鼻をかむとな 5 2023/02/28 22:48
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎っぽいです。合併症の髄膜炎が怖いです。 今日起きたら朝イチに病院行きますが不安症な為、質問さ 1 2022/11/04 00:27
- その他(社会・学校・職場) 高校1年生です。家も学校も嫌いです。 高校は同じ中学校の人がいない所へ行きました。 まだ、上手く馴染 2 2022/06/03 08:53
- 眼・耳鼻咽喉の病気 私は何故か去年の10月頃から副鼻腔炎を繰り返してます。 頻度としては早くて1ヶ月、遅くても3ヶ月で治 1 2023/05/16 16:58
- 風邪・熱 体調不良で仕事を休む程度について。 昨日から発熱は無く、鼻水が止まらず、今朝は午後から出勤でしたが朝 4 2023/07/18 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鼻をかむとき、かんで少しする...
-
鼻づまりのメカニズム。
-
MRI画像で鼻の後ろに大きな白い...
-
薬剤性?肥厚性鼻炎について教...
-
口からアーモンド臭がする気が...
-
アメフト部員は、服鼻腔炎、蓄...
-
夫の鼻すすり対策
-
のどの奥にとれない鼻づまりが...
-
鼻をかんだら耳が・・・
-
慢性鼻炎です 鼻の骨を削る手...
-
鼻炎を治す方法
-
鼻づまりで困っています
-
鼻炎について
-
大学生です どの授業の教室でも...
-
アレルギー性鼻炎の治療法について
-
鼻を強打してから鼻づまりに・...
-
鼻炎について
-
花粉症などで人前で鼻をかむの...
-
僕は副鼻腔炎です。 朝起きたら...
-
鼻の内側にかさぶた・角質のよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報