dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に「うちはセックスレスだ」と言われました。

セックスレスの定義からいえば、1ヶ月以上性行為がないとかなんとか、
そういう俗説もありますが、
そんなのは家庭によっても違うし個人差もあると思うのですが。

うちの場合は、だいたい1年に2~3回です。
定義で言えば、超セックスレスということになります。

でも私はセックスレスだとは全然思っていません。
なぜなら私の周りの人たちは、
「もう1年以上してない」とかいう女性が殆どなので、
1年に2回もあればマシなほうだと思うのです。

旦那の事は、家族としては大事ですが、
男としてはもう見れない、というのが本音で、
私にとっては年に1~2回のセックスも苦痛以外の何物でもありません。
出来れば一生セックスしたくないです。


男性の方、想像してみて下さい。

決して好みのタイプではないオバちゃんだが、
しかし人間的にはとてもいい人なので、
その人との関係は大事にしたい・・・ と思ってるそのオバちゃんに
セックスを要求されて、喜んで出来ますか?
それも週1とかで出来ますか?
無理に我慢すれば出来たとして、そんなセックス強要されて幸せですか?


私の旦那に対する思いはそういうものです。

男と女は家族になってしまうと、
特に子供が生まれて「父親・母親」というものになってしまうと、
どうしてもセックスどころではなくなります。
特に母親にとっては、セックスなどどうでもよいのです。
というかもう、母親にとってセックスは「労働」の類でしかありません。
疲れるだけです。
セックスを要求される時だけは、嫌悪感すら感じます。


私の友達で、子供のいない夫婦がいますが、
彼女たちは結婚12年目にして未だに月に数回のセックスがあるそうです。
それは「夫婦」で留まっているからこそ可能なのであり、
子供が出来て「親」になってしまうと、彼女たちもおそらく生理的に難しくなるのでしょう。


この問題は、女性と男性とでは一生平行線らしく、
しょっちゅうセックスの事で喧嘩になります。
そんな事で喧嘩するなんてバカらしくて疲れます。

どうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは


男と女と根本的に違うと言うこと。あと年齢でも違って来ると思います。
女の人の方がセックスは早く嫌いになると思います。私もセックスを
卒業してから本当の世界がみえてきたようにおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

セックスを卒業とはどういう事ですか?
出来るものですか?
本当の世界とは何ですか?
興味深いコメントです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/02 14:59

あなたは、年齢はどのくらいでしょう?


また、お子さんの年齢は?

私は43歳、18歳の娘が一人おります。
今娘は高校の近くで、一人暮らしをしており、去年の秋からうちは夫婦二人暮らしになりました。

娘が家に居る間、私はあなたと全く一緒で、性欲は皆無、半年に一度ほどのセックスを義務の気持ちで
付き合っていました。
主人は当然不満がたまり、夫婦仲はよかったとは言えません。
でも半年に一度が、何とか私の妥協点でした。

ところが不思議なことに、娘が一人暮らしを始めてしばらくした頃から、私にも性欲がわき、セックスを
拒まなくなりました。自分でも「性欲は完全に枯渇した」と思っていたので、この変化に驚いています。

娘が家にいると、100%母親でしかいられず、子供のこと以外余裕がもてなくなりますよね。
それがなくなると、また女の部分が目覚めるのか?と思っているのですが・・・。

セックスというコミュニケーションで、主人は機嫌が治り、夫婦仲がうまくいってきてることにも少し驚いています。

こちらの回答によって、「男の人のセックスに対する考え方」は非常に参考になりました。
「存在の否定」にまで及ぶとは想像もしていませんでした。

あなたも、子育てが一段落ついたら、また考えも変わるのではないでしょうか・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうかもしれません。
子供がいると、どうしても「女」を前面に出しにくいです。
娘は9歳です。
私が子供のころ、両親が隠れてキスしているのを見て
生理的に嫌だな、と思ったことがあるので、
娘にも同じ思いをさせたくないというのもあるし、
私自身そういう気分になれないところもあります。
ただ回答者様同様、子供がいなくて夫婦二人になったら少しは気分的に違うのかな。。。とも思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 14:29

ANo.10です


お礼のメッセージをありがとうございます

週に何度も求められては迷惑ですよね。
先日までの自分のようです。
セックスを否定された事が、自分の存在意義を否定されたように感じて精神状態に変調をきたしていたのだと今は思っています。
妻には大切な家族だから決して不要だと思っているわけではないと言われました。でもしつこくされるのは嫌なのだとはっきり言われました。

落ち着いて何が大切なのかを頭を冷やして考えてる事ができました
私自身、子育てとセックスなら子育てが大事だと当然の事だと思います。この事は二択の問題ではありませんが相手がそう考えるならば、自分はそれに従うより他はないと考えが変わりました。

ありがとうございました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>セックスを否定された事が、自分の存在意義を否定されたように感じて


男の人って、こういうふうに感じているものなんですね。
そんなこと全然思ってないのに、難しいものですね、夫婦って。
我慢大会みたいな家族なんて嫌ですよね。
私も少し頭を冷やさないといけないかもしれません。

お礼日時:2013/08/03 15:13

充分頑張ったのではないでしょうか。

これ以上の頑張りは不毛な戦いではないですか。決断しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

決断を促してもらうことが目的ではないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 14:24

NO2です。



なるほど、主さんにとってはご主人は父親と同等の家族なのですね。

私にも子供が二人おり夫とは家族になりつつありますが、さすがに父親と同等の家族として夫を見たことはなく、そのような考えもなかったので、主さんの回答の意味が最初は理解できませんでした。

主さんにとって、ご主人からセックスを求められるのは、父親からセックスを求められるのと同じ位の嫌悪感と言う事でしょうか?

そこまでご主人に拒否反応を示すのなら、もう夫婦としては成り立たないと思いますよ。

産後や育児期のホルモンバランス云々、でセックスを拒否するのならこれからまた復活する可能性もありますが、ご主人を血の繋がりのある家族と同じようにしか見れないのなら、もうセックスを再開するのは不可能ですよね。

でも、ご主人は主さんを「母親や姉、妹」として見る事は(おそらく一生)なく、この先も主さんを女として見て、セックスも求めてくると思います。

これって物凄い価値観の相違ですし、この先分かり合えることはないと思いますよ。
頻繁にセックスの事で喧嘩するのはお互いに疲れるでしょうし、分かり合えないのですからこの問題が解決する事はいと思います。

もう離婚して他人に戻ってはどうですか?
どちらも歩み寄れないのなら、離婚がお互いに幸せになれる唯一の方法だと思いますが。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

たとえば病気で一生セックス不可能になってしまったとしても、あなたのような人間はそういう心無い言葉で他人の人生をさっさと片付けようとするのでしょうね。

お礼日時:2013/08/03 14:45

子ナシ夫婦です。


子ナシ夫婦は、夫婦で留まっているから、レスにならない?
違いますよ。つなぎとめる物がないから、レスにならないように努力しているんです。
貴女が抱える、セックスに影響するほどのホルモンバランスの変化も、育児のストレスも疲労も私には一生理解出来ませんが、逃げる前に、ご夫婦で努力してみられたのですか?
貴女が子供を産むことが出来たのは、貴女だけの力ですか?
お疲れとは思いますが、それではあまりにも、ご主人が可哀想ですよ。そして貴女自身も…
    • good
    • 13
この回答へのお礼

努力はしたつもりですが、
「セックスを拒否るほうが悪い!」という見解の方からは
努力が足りないと言われるのでしょう。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 15:15

質問文から感じたのは


自分の正当性を無理やり主張してますよね。

貴方の気持ち的にも理解できないわけじゃないけど
周りの夫婦なんて関係ないでしょ。
それに旦那を男としてみてないなら、風俗なり外に女を作るなりしてもらえば?
男としてみてないというのであれば、もう浮気じゃないと思うけど?それじゃあ駄目なの?
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ダメかどうかよくわかりません。
回答ありがとうごさいます。

お礼日時:2013/08/03 14:47

お礼ありがとうございます。


何か凄い、炎上していますね。
育児は大変でしょうから、質問者様の意見は正しいですよね。
只、旦那様の意見も正しいですよ。
旦那様にセックスを嫌いになって貰えばよいのではないでしょうか?
方法はお任せしますが。
質問者様の意見を通せば、ご主人が不幸ですし、ご主人の意見を通せば、質問者様が不幸ですから!
でも、お金はないと困るのですよね?
離婚、自立しか方法が無いと思いますがどうでしょうか。
結婚、結婚生活、離婚は一人では出来ません。
セックスレスは日本では十分離婚の事由になりますから。お互い、幸せになる方向は、離婚、自立では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫がセックスを嫌いになる方法なんてあるのでしょうか。
ただ、おっしゃるとおり今のままでは夫婦そろって幸せになれないと思います。
セックス無ではどうしてもダメというのなら、色々考えないといけませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 15:07

まるで我が嫁さんのような意見でびっくり。


嫁さんではないですよね?.(^^;

あるところの情報によると月に1回無いとセックスレスと定義するようです。
ただ、この定義はある説ととらえてよいでしょう。
ようは、夫婦間のセックスの感覚だと思います。
他の回答者様も書かれておりますが、その感覚が異なっているから問題になります。
(今回の質問者様のように。我が家もですが)

回答者13の方が凄く良い回答をしています。
ほんと同感です。我妻にも見せてあげたい回答でした。
それができないなら、離婚か仮面夫婦になるように思われます。
セックスレスが十分離婚の原因となりますので。
(日本の法律ではそうなっているので仕方ありませんね)

> しょっちゅうセックスの事で喧嘩になります。
我が家もものすごく話し合いました。質問者様と同様に、何十回と喧嘩になります。いまでもそのことで喧嘩になることがあります。
喧嘩もすぐに収まればよいでしょうけど、根が深いものなので、そう簡単に喧嘩も収束しません(我が家は数時間話し合います)
結局結論は出ず、どちらかが我慢するしかなく。。。。
結局は並行線で、愛情もどんどん薄れていくのではないでしょうか。

そうなると進むべきところは、先ほども書かせていただきましたが、離婚か仮面夫婦になるのかな~と。

質問者様が今後どのように夫婦として暮らしたいのか?子供たちが巣立って夫婦2人になったときでも、仲良く暮らしたいのか、そうでないのか?
その気持ちではないでしょうか?

それともう1つ気になったことですが、すべての回答者様の内容、それに対するお礼の内容も拝見させていただきました。
特にお礼の内容が、すごく穿った見方をされているのがひしひしと伝わってきます。
セックスのことがどうしても許容できず、心が開いていないように感じられました。

> どうしたらよいのでしょうか。
ご自分がどうしたいか?ではないでしょうか。
セックスレスを貫きその結果夫婦中が悪くなる、離婚してもよいと思っているなら、そうしたらよいと思います。
何らかの理由で離婚をしたくない、と思うのでしたら、ある程度許容するしかないのではないでしょうか?
これまでの夫婦の関係(浮気、博打、酒など)がわかりませんので、セックスレスの根っこ(気持ちの問題)がどこにあるかわかりませんので、その原点を探し求めてはいかがでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>セックスのことがどうしても許容できず。心が開いていないように感じられました。


そりゃそうです。
セックスは今の私にとっては夜寝る前に、もう寝たいのを我慢して、5km先の井戸まで水汲みに行って来い!と言われるのと同じです。
疲れるだけなんです。

どうしたら夫の性欲に応えられるように自分の生理的嫌悪感を拭えるのか教えてほしいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 14:37

こんにちは。

40代既婚女性です。

私は前の結婚で15年間のうち、14年間SEXレスでした。
始めの一年だって三度程度。
理由は、前夫の性的嗜好を私が拒否して、
前夫が私を遠ざけるようになったからです。(プライドが傷ついた?)
私はこれ幸いと、そのままの状態で過ごしました。

あなた様は、今子育てで大変な時期なんでしょうね。
体力のすべてを振り絞っての子育てで、
旦那様の相手をする体力も気力も残っていないという時期でしょう。

そういう時期は夫を「男」ではなく「子どもの父親」で
子どもに餌を運ぶ人間としての機能を一番先に求めるものです。

それはそれで正論です。
あなた様は一生懸命生きているのですから。
一生懸命母として生きているのですから、
旦那様にも夫ではなく、父として全力を出してほしい!
そういう願いがあるのでしょう。

わかるのです。わかるのですが、私は自分のSEXレスの経験で学んだことを
あなた様にお伝えしたいのです。

それは「男はSEXをしてくれない女性には、餌を運びたくないし、
何かお願い事をされても、かなえてやろうという気持ちもわかない。」という心理です。
そんなことない。うちのお父さんはちゃんと給料を運んで帰ってくる。
そうでしょう。
それは必死で理性を保ち、自分の子どもに対する責任だけでもって、
汗水流した給料を運んでいるのです。
「そんなこと、自分の子どもなんだから、当たり前だ。」

男性は女性からの「この子はあなたの子どもよ。」という自己申告だけを信じて
「この子は我が子である」と餌を運ぶのです。
男性はいつでもどこでも、誰とでもSEXできるのではありません。
男性は女性から認められ、許してもらって
初めてSEXができるのです。
その過程で、男性は手ひどく女性から拒まれながら
自分を受け入れてくれる女性が欲しいので、
格好をつけ、ご馳走をし、高い山に登り、サッカーボールをけり、
つまらない喧嘩をし、勉強に励み、宇宙まで行ってしまいます。

すべてが「女にもてたい!」
それが男性の行動の原動力です。

黙っていても女性が向うから寄ってきて、
「結婚してくれなくてもいいの、あなたの子どもが欲しい。」とねだってもらえる男性は
見渡してもあまりいません。

SEXに関しては、常に女性が男性を選んでいるのです。

選ばれない男性はどうなるか。
やさぐれます。
生きていても甲斐がない。
自分は意味がない人生だ。
1人の女性も相手にしてもらえない。
何もしたくない。役立たずだ。

とことん自信をなくし、背中を丸くして卑屈になります。

SEXだけが男性にとって人生で大事なのか?
仕事だってあるし、子どもを持っているなら
それで自己実現できるだろう。


そうかもしれません。

しかし、男性がSEXから得られる自己実現は
比較にならないほど大きいらしいのです。
それは相手の女性に「あなたはこの世に存在してもいいのよ。」と
認めてもらうというのが、男性にとってのSEXの意味だからです。
ただの排泄行為ではないのです。
自分の体液を肉体の中に入れてもらえる。
それが「生きていてもいいですよ。」という女性からのメッセージなんです。
それは仕事でも家庭でも得ることができない、根源的な感覚なんだと思います。

自分が必要とされている!と体で感じることができるとでもいうのか・・・。
例えるなら、生まれたばかりの赤ん坊にお乳を吸わせた時、
今まで意味もなく突き出ていた乳房だったのに、
むさぼりつく赤ん坊を感じて、自分がこの世に生まれてきた意味が
雷に打たれるように理解できた。そういう瞬間に似ていると思うのです。

男性はとても弱いのです。
メンタルが弱く、すぐに病気になり、ひ弱で何かあったらすぐに死んでしまいます。
常に女性は長生きです。
弱い男性がなんとか生きているのは、定期的にSEXがあって
「あなたはえらい!立派だわ!すごい!」と認めてもらっていることを実感しているからです。
だから必死で働いて、稼いできた給料を全部妻に渡すんです。
ほめてほしい。認めてほしい。
そして実際に肉体に受け入れてほしい。
その一心です。

私は前夫の性的嗜好がダメで、
コテンパンに拒否しました。
それは前夫にとって全人格を否定された死刑宣告でもあります。
この世で堂々と認められたSEXの相手(結婚相手の妻)から
「あなたとのSEXは気持ち悪い!」と言われたら
結婚自体を呪い、妻を憎み、妻の望みなどかなえたくなくなりますよね。
それから前夫は私をさげすみ、「お前みたいな女など、この世の男の誰も相手にしない。」と
貶める発言を繰り返し、不毛な結婚生活を続けたのです。


私は男性にとっての妻とのSEXというものが
まったくわかっていませんでした。
あなた様と同じく、性欲など人間に不要。
SEXする暇があったら、働け。
そういう気持ちでした。

女性が家事や育児に疲れたとき、「夫に感謝の言葉を言ってもらうだけで、疲れが取れる。
また頑張ろうと思う。」そう思うのと同じで、
男性は「妻が優しく受け入れてSEXの時間をとってくれるだけで、疲れが取れて
明日からまた頑張ろうという気持ちになる。」
そう思うのです。

あなた様は育児でゆとりがないのでしょう。
しかし、お子さんのためにも、夫婦円満
父と母というページだけではなく、夫と妻というページも加えていかないといけません。
でないと将来お子さんが巣立って、父と母という役割が終わった時、
そこにいるのは、子どもの父であるというだけの、
あなたの知らない男性になっているかもしれないのです。

少し育児の肩の力を抜いて、
母ではない女性の時間を自分のために少しずつ作るのです。
子どものためではなく、夫のために身ぎれいにする。
子どもを預けて夫と二人でお出かけする。
それを少しずつ増やす。
旦那様の外見が結婚当初と激変しているなら、
奥様の腕の見せ所。
服装や髪形に気を配り、あなた様の好みの男性に変身させるのです。

一朝一夕では難しいでしょう。
しかし、あきらめないでたゆまぬ努力が大事です。

子どものいない夫婦だからいつまでも、夫婦でいられる。とありますが
それだって、共に暮らすときょうだいのようになってしまい、
照れくさくてSEX出来なくなる場合もありますよ。
ご友人は努力しているんです。

私の友人で子どもが二人ですが、SEXレスにはなっていないご夫婦がいます。
子どもは10時には各自の寝室へ行かせて、(小学生の頃の話)
10時以降は子どもの母親ではなく、妻であろうと
気持ちを切り替えてきたということです。
気持ちの切り替えは大変でしょうが、そういうところから何かヒントはないでしょうか?
    • good
    • 14
この回答へのお礼

懇切丁寧な回答ありがとうございました。
おっしゃることはとてもよくわかるのですが、
やはりセックスというのは理屈では大事と思っていても、
体が反応してくれないとか拒否するとか、
それはもう理屈を吹き飛ばしてしまうくらいのものです。
男性がどうしてもセックスを結婚生活に臨むのであれば、
それに応えられない妻は妻の座を降りるしかない、ということなのでしょうか。
そのへんがどうしても受け止めることができないのです。

お礼日時:2013/08/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A