アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください!

基本編として、1台のサーバー(グローバルアドレス)に対して

ネームサーバーにて、ドメイン XXXX.com を割り当てて

外部より、XXXX.com へアクセスすると、上記サーバーの80ポートが叩かれ

指定した、ディレクトリ(WINの場合IIS)の内容がホームページとして表示されると言う

考え方で今までサイト運用をしてきたのですが、最近マルチドメイン対応のサーバーが

ホスティング等で利用可能になりました。

マルチドメインドメイン対応と言う場合にもIPアドレスは1個であるそうです。

そうなると、XXXX.com と YYYY.com と ZZZZ.comへのアクセスに対して

同一のサーバー内でありながら、異なるディレクトリ内を表示すると言う事なのだと想像します。

この様な設定は、ネームサーバーで行うのか? 不思議と謎に成っております。

このような点について理解を深める事の出来るサイト及び

設定方法等ご存知の方 お力を貸してください!

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私はリモートは無論、ローカルのテストサーバーもマルチドメインですよ。


 そんな難しい話じゃなくて、DNSもしくはhostsが、IPアドレスでサーバーのIPアドレスを関連付けるだけです。
 ブラウザにしろ、サーバーにしろIPアドレスに対して直接要求や提供をしているわけではなく、経路にあるルーターがIPアドレスで相手に渡しているだけです。
 その要求を受け取ったHTTPサーバーなりが、ドメイン名はパス情報、QUERY_STRINGなどでどの情報を提供するかを判断している。
>同一のサーバー内でありながら、異なるディレクトリ内を表示すると言う事なのだと想像します。
 いいえ、ことなるサーバーが異なるディレクトリ内を表示していると考えたほうが分かりやすいです。表向きは[異なるサーバー]として動作します。
hoge.com
www.hoge.com
www1.hoge.com
fuga.com
hogehoge.com
がすべて同じコンピューターであっても構わないし、ひとつひとつひとつのHTTPサーバーに処理させてもよいし、別々のHTTPサーバーを起動させても良いし・・

私のパソコン内にあるテストサーバー
localhost
local.host
homepage.local
hpcgi.local
hoge.org.local
など・・数十個のテストサイトはそれぞれ異なるディレクトリを指しています。
    • good
    • 0

設定はhttpサーバの設定で行います。



httpサーバにバーチャルドメインと言う機能があり、同じIPアドレスでも、複数のドメイン及びサブドメインを使った運営が出来ます。


例えば…。

http://c.oshiete.goo.ne.jp/ でアクセスした来た時は /web ディレクトリへ
http://goo.ne.jp/ でアクセスした来た時は /www ディレクトリへ

と言う設定をhttpサーバの設定で行います。


さらに詳しく知りたい時は「バーチャルドメイン」について、調べてみてください。
    • good
    • 0

>この様な設定は、ネームサーバーで行うのか? 不思議と謎に成っております。



DNSとhttpサーバの両方です。

DNSが対応していないと名前解決ができません。
# hostsファイルで対応も可能ですが、一般公開は無理ってコトになりますな。

で、HTTPリクエストのヘッダにホスト名を指定するフィールドがあります。
サーバ側はそのヘッダの内容を確認して、設定されているディレクトリに対してアクセスすることになります。
# もちろん、正しく設定されていれば…ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!