
激安航空券を調べるときにヤフーで調べますが
燃料費がプラスされていません
この燃料費が本来の航空費よりも多い場合もあります。
なので航空券単体で表示してもあまり意味がありません。
燃料費込で表示するのが
消費者保護の観点からも必要ではないでしょうか?
その他のこまごまとした加算料金は
仕方がないとしても大きなパーセンテージを占める
燃料費込で表示しないと需要喚起もできないと思います。
例えば、成田⇔フランクフルト5万円と表示されていても
燃料費が加算されると10万円オーバーするなどなど
航空券価格で判断する時弊害が生じます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容はなにが目的と考えればよいでしょうか
1.共感者を募る
2.一消費者として対策を考える
2点に絞って考えますと非常に共感はできます
>悪質な価格表示方法
その通りだと思います
原油代が変動するといっても食堂でも食材は日々変化してることです
悪質な二重価格に変わりありませんね、なぜ罰せられないのか私も不思議です
参考ですが数年前までは燃油などは込み価格で空港利用税と航空保険を払うぐらいでした
一消費者の対策としては
燃油など、諸費は航空会社によって違いますから
燃油料設定の一番安い航空会社を常時使うようにしましょう
私個人から言えば
マイルのつかない航空券などがありますがこれも悪質ですね
回答者さんの前置きはさておき
アドバイスはそのとおりだと思います。
食材費は毎日変動する
とても良い例示ですね
ただ最後のマイレージですが
最近ではLCCがあるので
あまりマイレージを貯める意味、必要性が
薄れてきました。
なのでカードを乗り換えようと考え中です。。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
日本はセコイ?文化、社会なわけです。
政府も外税とか内税とか政令?法律?をころころ
換えていました。
今では書籍の価格も税込みではないです。
商店、スーパーも税込みでない表示をしている
所も結構有ります。
このように顧客に不親切な商売をしているのが
日本な訳です。
航空券も政府指導?が有ったのに未だに代理店は
殆どが航空券+燃油他状態ですね。
携帯(スマートフォン含む)の料金体系の複雑さは
最たるものです。こちらの方が始末が悪いです。
日本の文化は韓国とは違いセコイとは
思いません!
しかし回答者さんが指摘する料金体系は
消費者フレンドリーでない事だけはたしかです。
No.3
- 回答日時:
確かにそういう検索サイトだと分かりにくいですが、旅行会社サイトだとどこかにリンクがあって、燃油代の一覧が出たり、検索した時点で内訳を見たりできます。
そういうタイプのサイトを利用されてはどうでしょうか・・・。
http://www.arukikata.com/skygate/surcharge.html
http://air.his-j.com/TW/TPE/?lcid=airtop_m004
JTBなども選択する時に内訳リンクがあってプラスされる料金を見ることができます。他社でもあると思います。
>例えば、成田⇔フランクフルト5万円と表示されていても
燃料費が加算されると10万円オーバーするなどなど
航空券価格で判断する時弊害が生じます。
1つ2つ調べれば、「そういう仕組みになっている」のが理解できますよね?
他の旅行会社で買うにしても、航空会社HPで直接買うにしても、燃油代が別途かかるのは同じです。解ってしまえば、後は予想がつくと思うのですが。
あらかじめ目安額を知りたい場合は、「フランクフルト 燃油」「ヨーロッパ 燃油」とかでググってしまうのも手です。
>燃料費込で表示するのが
消費者保護の観点からも必要ではないでしょうか?
込み表示にしている会社もあると思いますが、内訳が分からないとむしろ困ります。ぼったくられていも分からなくなってしまいますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- 日本株 SBIのHPに手数料は100万円まで無料だと書かれているのですが、、、。何故でしょうか。 1 2022/04/04 20:48
- 環境・エネルギー資源 電気料金の値上がりについて 9 2023/03/25 00:40
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 3 2023/05/14 02:32
- 経済 ガソリンなどの燃料価格に対する補助金について 1 2022/04/23 12:25
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- その他(海外) 航空券にかかる諸税について教えてください。 5 2023/02/14 12:32
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪万博のチケットを知り合い...
-
ゴールデンウィークのイベント
-
6月の全日空飛行機
-
【大阪・関西万博2025の通期パ...
-
旅程について
-
「並ばない万博」で行列 「並ば...
-
8月のお盆休みの航空券予約状況
-
交通整理
-
お祭りに行ったら出店で何を買...
-
国際線で韓国から日本に帰る際...
-
飛行機を安く予約できるサイト...
-
みんな万博行きますか? 僕は関...
-
●“2025.関西万博”に行きますか?
-
旅行で行くイベント・観光地に...
-
大阪万博は成功する?
-
大阪万博の来場・予約方法につ...
-
男性タレントのカレンダー発売...
-
イベントの苦情に関する質問です。
-
札幌雪まつりで何日に行こうか...
-
札幌雪まつり2025に行った方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格安航空券でストックホルム
-
海外航空券の価格、分かりにくい。
-
悪質な価格表示方法
-
ユナイテッド航空の燃油付加料代
-
欧州のオープンジョーについて
-
航空券について調べています。...
-
格安航空券の価格に表示されな...
-
往復6万円台でイスラエルに行...
-
ディスカウントチケットとは?
-
飛行機の座席クラスの表示で「M...
-
修学旅行のキャンセル料について
-
航空券の結合運賃・「より厳し...
-
大至急お願いします!!
-
サブガバってなんですか?
-
飛行機チケット「Restrict」の...
-
カンタス航空、金額の違いについて
-
海外格安チケットを WEBで予約...
-
5万円のキャンセル料
-
航空券のオープンチケットについて
-
6月にフランスへ。航空券は安い?
おすすめ情報