
Excelファイルについて
現在、mdbに登録されたデータを、
VB.NETを使用してExcelファイルに出力する処理を作成しております。
質問なのですが、
この形式で作成したExcelが、
お客様のPCで動かした際に開こうとすると、
'ファイル名.xls'のファイル形式と拡張子が一致しません。ファイルが破損しているか、安全ではない可能性があります。
発行元が信頼できない場合は、このファイルを開かないでください。ファイルを開きますか?
と言うメッセージが表示されます。
なお、PGを作成したPCのExcelは、2000です。
お客様のExcelのバージョンは確認しておりませんが、
社内にあるOffice2010の入ったPCでは上メッセージは表示されませんでした。
ですので、出力処理自体は間違えてはいないと思います。
上メッセージについて調べてみると、Excel2007でxlsを開こうとすると、
そのメッセージが表示されることがある、とあったのですが、
どうしてそのメッセージが出るのかなどは分かりませんでした。
対処法としてレジストリを変更する方法が書いてあったのですが、
レジストリは極力いじりたくありません。
ほかに対処法などはありますでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
http://support.microsoft.com/kb/948615/ja
こちらに説明されている内容だと思います。
とにかく。エクセル2007は、評判が悪く、私も苦労しています。
安直にエクセル2010で作ったファイルを配布して2007で使用すると
機能しなかったり、VBAでエラーが表示されたり。
2007ユーザーには、私もあきらめました。
それなり理解して使ってもらうことにしています。
表示は出るけれど、使えないわけではないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ページ間でデータを渡したい.
-
ラッパーって何なんでしょう・...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
マクロでPDFが開けますでしょう...
-
外部サブセットのDTDファイルが...
-
VB6.0でFTPでのファイルの送受信
-
ファイル名を指定しないVBAは?
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
HTMLからのBATファイル実行
-
JSPが表示されない
-
エラー:ファイル形式が認識で...
-
ストレージにある全てのファイ...
-
jarファイル
-
Matlab/ @の意味
-
Windows10のScilabのV6.1.1に関...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
binファイルを解凍したいの...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAのバイナリ出力について
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
VBSが起動しない
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
Batファイルをバイナリ形式にす...
おすすめ情報