
No.5
- 回答日時:
液晶モニターには、ブラウン管とは違って、構造上の画素数というものがあります。
一般的に、表示性能を言う場合には、この画素数のことを指します。
しかし、PC側の映像出力機能は、表示する画素数を切り替えることができます。
WindowsPCの場合は、電源投入直後には640x480で
セーフモードでは800x600となったりしますが
通常起動した状態では、基本的には
接続されたモニターの本来の画素数に合わせて
1366x768や1920x1080で出力するようになっています。
この出力解像度はマルチモニターの管理と共に
コントロールパネル-[デスクトップの表示とテーマ]-[画面]で画面のプロパティを呼び出し
プロパティの設定タブで変更することができるはずです。
今たまたまリカバリーしたてのXP SP2のLet'snoteがあるので試しましたが
外部出力のモニターを繋いだら、それを使うように設定するだけでは
解像度が640x480となるようです。これはWindows用PCの、歴史的経緯から
VGA規格に含まれる640x480が基本の出力モードとなっているためでしょう。
PC向けモニターはこれをサポートしているのが当たり前ですし…
標準状態で、こういった4:3の画面モードを
ワイド液晶にフィットさせるために、ストレッチ表示するものも一般的です。
ノートPCではストレッチ表示機能をon/offできるものも多いのですが
ストレッチ表示では、縦横比の違いから、見た目が悪くなることも多いはずです。
逆に、TV受像機製品では、640x480やSVGA規格に含まれる1024x768や800x600は
表示できない場合があります(TVを繋いでも表示されない現象がおきます)
ですから、そういった問題は、二つ目のモニターのほうをクリックして
解像度を本来の解像度に設定して対処する必要があります。
ただし、手元のLet'snoteよりも新しい1600x900のモニターで試しましたが
この組み合わせでは、1280x800までしか選択できないようです。
これは、モニターを正確に認識できていないためと考えられます。
(Linux系OSで試すと、正常に1024x768+1600x900のマルチモニターができました)
ですから、文字の大きさが違って見えてくるのは、ハードウェアの仕様と
設定の二つの要素から起きるものです。
まず、現在の設定が、液晶パネル本来の画素数を活かした設定になっているのかを確認。
選択肢に出ないのであれば、デバイスドライバーの更新などを試みてみましょう。
手元のLet'snoteのようにSP2のものは、SP3にしないとデバイスドライバーが更新できないかもしれません。
もしかしたら、レジストリーの書き換えという非推奨の特殊な手法で対応できるかもしれません。
その上で、二つのモニターハードウェアの画素密度が違うと
文字の大きさは違って見えるので、それが問題になれば
一方のモニターの解像度を切り替えて対処すべきかもしれません。
これは、一般的に画素密度の低いTV受像機と
中級以上の、画素密度の高いPCを組み合わせた構成でおきやすい問題だと思います。
ワイド液晶に4:3(およびその近似値)の画面モードを使わなければ
縦横比がくずれることは、最小限に抑えられると思いますが
普通は、本来の画面モードで使うものだと思っています。
お礼が遅くなりました。
いろいろ詳しくご説明頂きありがとうございます。PCに詳しくないのでよくわからないところもありますが、やはり難しいといううことですよね。
No.4
- 回答日時:
モニターが違うのでほぼ無理です、私の場合も違いますから、見やすいモニターに、文字があるアプリを移動してみて言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- モニター・ディスプレイ 3台のモニタへの表示 2 2022/05/07 16:08
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
映像を消して、音声のみにでき...
-
PCの画面が緑色になってしまい...
-
PC1台でモニタ2台を使用中。...
-
画面の解像度が変更できない
-
パソコンの画面を明るくする方法
-
nVIDIAの表示解像度
-
2台のディスプレイに同じ画面を...
-
突然、音が出なくなりました。
-
デスクトップパソコンとテレビ...
-
15.6インチと15.6インチワイド...
-
解像度の設定方法を教えてください
-
違うサイズのマルチディスプレ...
-
ドット抜け??
-
モニター画面がセピア調に変色...
-
ディスプレイの解像度とマウス...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
画面の明るさ変更方法
-
モニターが映らなくて 困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
PC1台でモニタ2台を使用中。...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
PCの画面が緑色になってしまい...
-
パソコンの画面を明るくする方法
-
画面の明るさ変更方法
-
映像を消して、音声のみにでき...
-
画面が点滅し「auto adjust」と...
-
違うサイズのマルチディスプレ...
-
デュアルモニタの隙間の設定に...
-
モニター画面がセピア調に変色...
-
元に戻す(縮小)が出来ない
-
モニターが表示されないです・・・
-
モニタの明るさの変更
-
画面の表示範囲が狭くなりました
-
マルチディスプレイ-面ごとのフ...
-
15.6インチと15.6インチワイド...
-
ドット抜け??
-
マルチディスプレイ時の音声出...
おすすめ情報