dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。
 ユーザースタイルシートのドメイン指定の記述について分からなく困っています。
 私は、IEで表示済みリンクを赤色にするように設定しています。これを特定のドメインだけに適用するようにしたいのですが、どう記述すれば良いのでしょうか?

 現状は、
 :visited{color:red!important}
 とだけ記述してIE.cssとして保存しており、全てのドメインに適用されてしまっています。

A 回答 (2件)

そういう便利な機能ブラウザは、Firefoxですよ!


ここでIEの利用方法を質問しても、ヘビーユーザーはIEを利用しないから回答がつかないかもしれません・・・


Firefoxを入れて、
http://www.mozilla.jp/firefox/
アドオン: stylishで
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl …

CSSを設定


@-moz-document domain(ドメイン~~.COM)
{ a:visited{color:red !important}}


IEを一般的に利用しておいて、
ご希望状態にしたい時に、Firefoxを利用すれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 一般人には多く使われているであろうIEが、
プロの方々にはマイナーだなんて盲点でした!
 そういった使い方もアリですね!!

お礼日時:2013/08/14 22:48

そもそも、



の書き方は正式ではない。基点となるセレクタがない。それでは意味的には
*:visited{}になります。
a:visited{}と書きましょう。
firefoxの場合
@-moz-document domain(www.youtube.com){
html,body{
width:100%!important;
overflow-x:hidden!important;
}
body:hover{overflow:auto!important;}
}
と書いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご指摘・ご教授ありがとうございました。
 ただ、FirefoxではなくWindows Internet Explorerのためそのまま適用できません。
 Firefoxが分かりません・・・。
 ↓を記述すればいいのかなと考えているのですが、うまくいきません。
 [src*youtube.com]

お礼日時:2013/08/12 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!