
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3つ問題があります。
ひとつめは、金の価格だけが必ず大幅に上がるとは限らないことです。
金の価値が大幅に下がることは考え難いのですが、同時に、大幅に上がることも考え難いのです。
昔は価値ある金属と言えば「金」でしたが、最近はレアアースだのレアメタルだのが工業的には重要になっていますし、価値のあるものの種類が増えて、相対的に「金」の価値は下がっているともいえます。
ふたつめは、手数料や保管の問題です。
金の売買には手数料がかかります。つまり手数料分以上に金の価値が上がっていないと、たとえ値上がりしていても、儲けは減るということです。
また金を売買している会社の中で、会社の持ち分と別に保管する特定保管をしている会社は、あまり多くはありません。ほとんどは、消費寄託なので会社の倒産などで目減りするリスクを負っているのです。
かと言って、金を自宅に保管するのは、防犯の面から考えるとリスクを背負っていることになりますしね。
みっつめは、金では複利効果がないことです。
資産自体が資産を生み出すことが、金にはないのです。
「金」というのは、どちらかといえば儲けを生み出すよりも、資産を安全に保つために使う方に適していると個人的には思います。
じゃあ、確実に金を増やすにはどうするのか、と言えば、「稼ぐ」に尽きます。
自分が働く以外で言えば、株式投資や不動産投資でしょう。しかしリスクはつきものです。
No.6
- 回答日時:
金の売買で儲けよということですよね。
それはただのギャンブルです。「時が進むにつれてその価値は上がります」そんなことがわかっていたら、その予想は織り込み済みとして既に価格は上昇していなければおかしい事になります。それが相場の世界です。
上がるか下がるかはわからない。それが答えです。「将来大きな儲けが期待出来る」この文言自体は正しいです。しかし不動時に「将来大きな損失をこうむる可能性がある」という事も同時に覚えておかなければなりません。
現在の金価格は4500円程度ですが、今から15年前はおおむね1000円を割っている状態で、800円代をつけたこともあります。
でもそれから、911のテロがあってアメリカがイラク戦争を起こし、そしてリーマンショックで経済が世界的に冷え込んでいるという、いわば世界的な社会不安の影響で金価格が上昇しているといえます。今後さらに世界が社会情勢が悪くなり続けるという事であれば、さらに金価格は上昇し続ける可能性があります。
私は20年近く金価格の推移を見ていますが、私の個人的な意見ですと、現在の高値はあくまでも一時的な社会不安に過ぎず、数年後には現在の半値程度、さらに数年後にはさらに半値となり、2020年頃には1000-1500円程度の価格に戻るのではないかと思っています。
ただ、どんな事があっても金が無価値になることはまずないでしょう。でも、株や国債などだったら無価値になる事はありえます。
そういう意味で金融資産の大幅な目減りのリスクを低減させるという意味で、いろいろな商品に分散させる一環で金を保有するという事であれば十分に意味があると思います。
金価格の推移と変動要因 | 第一商品株式会社
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/factor.asp
No.5
- 回答日時:
どれくらいの期間でのはなしでしょうか。
金にも相場がありますよね。
チャートもあるでしょうが、一本調子であがってますか?
石油・ガソリンも有限で一時レギュラーガソリンが200円を超えましたよね。
今も160円前後で推移していますが、やはり相場があります。
ただ、競馬などのように、負ければ0、勝てば100というようなことはないでしょうね。
金に投資して、相場が崩れても余裕資金で購入していれば、あがるまで待てばよいわけですし、必要かつ、あなたの判断でまってもあがらない、と思えば換金したらよいわけです。
元本われの可能性があり、「確実」かどうかは分りませんが、貯めていく行為そのものは感心です。
実際に金(ゴールドの現物)は、買えばどんどん増えていくことは間違いありませんので、あとは、相場がどう動くかを見極めるだけだと思います。
No.2
- 回答日時:
金を買うと言う事は、投資です。
確かにここ十年以上右肩上がりでは有りますが、(年単位)
お金と違って相場で動きます。
投資と言う言葉を使ったのは、リスクがあるからです。
インフレには強いとされていますが、デフレでは?
>将来大きな儲けが期待出来るのではないでしょうか?
期待されるのは自由ですがあくまでも投資ですから保障はありません。
逆に損失を被る可能性もあります。
金も一時期よりは安くなっていますし購入には手数料が4%位だと思いますが
かかります。一番高値で買って今売れば損失です。変動があるものですから
確実に増えていくと言うものでもないのです。
No.1
- 回答日時:
それで間違いないと思います。
だだ、利息は付かないけど。
今みたいに下がってる時に買っておけば、
長い目でみて、50%ぐらい上がったときに
確実に売っておけば、
今の日本の金利では得られないようなゲインがあります。
有限という意味では、土地などもありますよ。
金と異なり突然増えたりは絶対ありません。
(地中と空は侵略され放題ですが、)
地面は100%間違いないです。
しかるに金は、ありそうです。
また錬金術ではないですが、
電子機器などの一定条件で金と同程度の性能を発揮する物質は発明されそうです。
そのとき、本来の金本位に戻れるかどうか。
ユーロを越えた世界通貨ができる可能性も大です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
貯金事情 20代
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
ペイパルって安全ですか?
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
彼氏の貯金
-
普通預金は、利息から約20%...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっさん
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
政治家を目指す理由
-
「金は命より重い」の真意は?
-
もし10cm四方の純金の塊を家に...
-
物欲と金欲の違いを教えてQOO、...
-
金目当ての女は男のヤリモクと...
-
表面に無駄な金を使わない分、...
-
金と金パラの組み合わせ(ガルバ...
-
金(かね)の本当の価値とは?
-
風俗嬢と付き合う方法を教えて...
-
時間をお金で買うという比喩的...
-
空港で小室圭が着ていたパーカ
-
金って、実はどこでも取れるの...
-
10年先の値上がりを考えるなら...
-
時間と金と愛、この三つの中で...
-
金で解決できない問題はありま...
-
10月7日(金)は、何時に寝ますか?
-
友情と金だったらどっちが大事...
-
「金で人の心は買えない」とい...
おすすめ情報