
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)通常起動させるのは 「すべてのプログラム」 →「ATOK」 →「ATOK2013」 →「文書学習ツール」です。
ただし文書学習ツールを起動した時点では対象文書の選択ダイアログが出て入力待ちの状態です。
(2)ファイルから起動する場合はファイルを選択して 右クリック、→「ATOKで学習する」、この場合はすぐに実行されます。
相談者さんの場合は(2)のファイルから起動と同様ですね、ただしなぜ起動と同時に実行されたのかは当方では推測不能です。
実は気がつかないうちにマウスやキーボードに触っており、それがたまたま実行操作と同じであったとか?…。
とりあえず危険物では無いです。
No.4
- 回答日時:
ATOKのツールバーのメニューから
「辞書メンテナンス」→「文書学習ツール」→「詳細設定」→「推測候補定期学習設定」→「実行スケジュール」
「スケジュールを有効にする」にチェックが入っていないか確認してください。
もしチェックされていたらチェックを外してください。
詳しい解説ありがとうございます。
チェックは入っていませんでした。
使わない記録を削除することを新たに設定しました。(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
ATOK2013を使ってます。
そのツールは、ATOK文書学習ツールです。
自動で起動なんてしたことはないです。
ファイル、フォルダー、クリップボード、メールから選択できますけど、自分でファイル等を指定して実行しないと、起動しないですよ。
セキュリティソフトの「ご利用ガイド.pdf」を指定して実行してますけど?
うーん、覚えがないことがわかりません。
>ATOK文書学習ツールです。
自動で起動なんてしたことはないです。
不安も半分です。
なぜ,自動で起動したのか?何でも無ければ良いのですが。
No.1
- 回答日時:
古いATOKを使っていますが、それは素晴らしいですね。
パソコンに取り込まれた文書をATOKが自動的にスキャンし、未登録の単語を辞書に取り込んでいるのでしょう。今の古いATOKではそう言う学習機能がないので、新しい単語がほとんど変換されず、自分で作らなければなりません。そう言う面倒なことが激減するのでしょうね。もし止めたいなら、おそらく自動学習機能にそれを中止する設定があるはずです。探して見れれたらいかがですか。(私なら大いに活用しますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) FEPがatokになってしまう 1 2022/07/03 13:51
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- その他(ソフトウェア) ATOKをお使いの方、今後もVer UPを続けていきますか 8 2022/12/25 16:49
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- Android atokにて文字確定速度設定の場所を知りたい 1 2022/03/28 08:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秀丸エディタ
-
OUTLOOKが開けません
-
Word2003のファイルを開け...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
OfficeXPのエクセルファイルをW...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
デフラグはどの程度で終わるの...
-
Excel2010と2013の違いについて
-
IrfanViewの起動が遅い
-
WINDOWS サービスについて
-
ベータ版BIOSのアップデートに...
-
OutLook2002が起動時エラーにな...
-
新しいプロセスとしてEXCELを起...
-
DOSコピーコマンドが使える...
-
Word2003のクリップボードの表示
-
Wordが開きません。エラーが発...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
XPが起動しません
-
ExcelやWord起動時にAcrobat起...
-
outlookの起動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
It works! が表示されるという...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
Wordで数式エディタを使うとフ...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
Wordを起動したときのタイトル...
-
パソコン買い換えたいのですが...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
USBメモリーのセキュリティ...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
outlookの起動について
-
ABIT・BH6のBIOSの...
おすすめ情報