
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
記録方式が全く異なります。
CDは光ディスクですがMDは光磁気ディスクという技術の応用で成り立っています。CDでは光の反射率の異なりによって反射光の強弱を検出し信号を読み出す方式をとっていますし、CD-RやCDーR/Wの記録もレーザーによる色素の変質や金属皮膜のアモルファス化・結晶化の違いを利用したものです。MDでは反射光の強弱ではなく照射したレーザー光が磁気によって偏光面を変える事を利用したもので、CDよりMOに近い技術です、記録する際には光ではなく磁気を利用してメディアに磁気情報として記録します。MDでは反射する光の強さの変化ではなく偏光の変化を読み取っているのです。従って両者の間に互換性は無く全く読み取りも書き込みもできません。また、データを記録する際にデジタル化しているのは同じですが、デジタル化するときに用いる方式が全く異なります。従ってハード面・ソフト面両方の面で全く異なるのでどちらの場合もだめです。記録方式の違いがよくわかり、納得できました。
MOもMDのようにケースに入ってますが、記録方式上の理由でそうなっているのですかね。
回答どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
自分も昔同じようなことを考えたのですが、もちろん無理です。
よく勘違いする人がいるのですが、大きさや形が同じだからといって同じ形式、と断言するのは危険です。DVDが良い例です。あれをCDプレーヤーで再生しようとしても無理なように、MDの中身を出してもCDプレーヤーでは再生できません。
さらに、MDの場合はCDと違い音楽が圧縮してあり、さらに読み取りは困難なようです。
たしかにDVDとCDを考えるとわかりやすいですね。
MDには圧縮がなされているというのも初めて知りました。
回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
MDの場合、ATRACという圧縮技術により、8cmCD並みのサイズでも、12cmCDと同じくらいの記録を可能にしています。
一方、8cmCDは、あくまでCDの規格での記録ですから、MDの中身をCDプレーヤーで再生したり
8cmCDをMDプレーヤーで再生することは、方式が全く異なりますので不可能です。
参考URL:http://e-words.jp/w/ATRAC.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオーディオ 5 2023/04/06 16:48
- ゴミ出し・リサイクル 使わなくなったコンポが捨てられないです。中学生の時に父親が誕生日に買ってくれたものです。 カセット、 4 2023/05/12 05:00
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- その他(車) 1990年代の車でMDかけれるのってありました? 4 2022/07/14 16:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD(ビートルズや英会話教材など)を何かに保存したいのですが、何がいいですか?昔はMDでしたが・・・ 4 2022/11/05 01:04
- その他(生活家電) 僕は今でもMDコンポで、MDをかけているんですが、今の時代MDをかける家庭はとても少ないのでしょうか 11 2022/08/11 08:38
- 音楽配信 音楽ダウンロード、一曲買ってますか?サブスクの中だけのダウンロードですか? 3 2022/06/23 00:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VIDEO CD再生方法
-
DVDが見れない・・・
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
2インチフロッピーディスクの変換
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
このチラシの38000円の方のパソ...
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
leawoブルーレイプレイヤーで再...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
ひょっとしたら貴方のMediaPlay...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
DVDプレーヤー【レンタルと...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
パソコンで再生
-
片面二層DVDが機器によって再生...
-
リアルプレイヤーでの 保存
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
僕はヤフオクで落札をしたCDを...
-
再生できなくなった古いMDを再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
8cm CDとMD
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
おすすめ情報