
DVDドライブの付いたPC(A)と付いていないPC(B)でLANを組んでいます。PC(A)にセットしたDVDをPC(B)で鑑賞することは可能ですか。
PC(A)、WinXPhomeDVD有り、 PC(B)Win2000DVD無し。2台の全ドライブは共有済み(通常ファイルの読み込みはOK)再生ソフトはWMP(両方)PC(A)は寝室、PC(B)は茶の間で液晶TVをモニターとして使用。茶の間のTVでDVDを鑑賞したい。
いろいろ試したのですが再生しません。何かが足りないんでしょうか、あるいはもっと根本的なことなのでしょうか。お助けを・・・
同じ質問を他サイトにも書き込んでいますが解決に至っておりません。先入観無しでお答えいただきたいので回答は掲載しません。できないものならあきらめます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再生したいDVDというのが市販/レンタルDVDビデオの場合、DVDドライブをネットワークドライブとして接続しても再生できないと思います。
理由として、市販ビデオは複製不能な処置がされており動画本体のファイルは暗号処理がされています。その暗号を解読するための情報はDVDに記録されており、通常では読むことができない領域にあります。
ネットワーク接続では通常アクセスしかできないため暗号解読ができません。
DVDビデオ再生ソフトはDVDドライブを直接制御する必要があるのでネットワークドライブでは正常な再生ができません。
正常な再生ができるのは暗号化されていないDVDビデオのみになります。
それを再生できるような処置はここの利用規約で禁止されている事項に該当するのでお答えできません。
この回答への補足
単刀直入のご回答感謝いたします。ここの質問、回答で「転送スピードさえあれば再生可能」の文言は「それぞれご自分で製作されたメディアに限って・・」ということですよね。非合法な手段を使ってまで進めようとは考えておりません。ありがとうございました。
補足日時:2010/02/11 21:03No.3
- 回答日時:
実ドライブではなく仮想ドライブにDVDのイメージをマウントすると見れます。
ネットワーク上の実ドライブでは無理です。
複製不可と書かれたDVDビデオは著作権保護に関する部分がPCの認識外の部分に存在しそこを参照して処理する必要があるからです。
また、PCではなくこう言ったネットワークプレーヤーのDVD内蔵タイプを
リビングに置いてDVDとネットワーク上のPCでデータを再生するという方法もあります。
ほかにもPC BへDVDを内蔵か外付けで取り付ける、安い再生専用のDVDプレーヤーを買うという方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
dvdレーベルを印刷すると、見れなくなります。なぜ?
プリンタ・スキャナー
-
HP バッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
PCからiphoneへitunesとの同期により写真を移動させると、i
iPhone(アイフォーン)
-
5
動画が横線が入った乱れた映像になります。どうやったらなおるのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
7
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
9
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
10
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
CPU SU9600の性能について
ノートパソコン
-
12
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
13
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
15
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
16
外付けポータブルDVDでテレビでDVDを見る方法ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
18
パソコンのディスプレイから変な音がするのですが…
モニター・ディスプレイ
-
19
BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
ノートPCの起動トラブル ハードディスクを認識しない
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
MusicBee のイコライザー機能に...
-
サンプル動画がギザギザするの...
-
今日ポータブルDVDプレーヤーと...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
輸入盤のCDが聞けません
-
MDコンポが読み込まない
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
MPEG-2ファイルは、標準のWindo...
-
DVD-RW直径8センチは再生でき...
-
MP3で焼いたCD-Rの曲順...
-
SACDのISOの再生ソフトについて
-
CDが再生できない。
-
8cm CDとMD
-
ヨーロッパで買ったCDは日本で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
8cm CDとMD
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
パソコンの内蔵ドライブでソフ...
-
ブルーレイディスクプレイヤー...
-
なんでCDVはDVDプレーヤーじゃ...
-
購入した音楽CDが再生出来ない
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
ブルーレイレコーダーでもⅮVDは...
おすすめ情報