dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今婚約をするか悩んでいる男性がいます。

34歳、男性です。
私は22歳、女性です。

彼とは一年交際、半年間同棲しています。


最近、つくづく年齢はあっという間に歳をとると
感じています。。

最初出逢った時は32歳だった彼ももう34。
来年は35、36。
そんなことがすごく寂しく感じています。


私はもともと母子家庭で育ち、母もいろいろあり
複雑な家庭で、他に身寄りがありません。


そんな私は高校から看護師を目指してきていました。

18の時。お金もなく、さらに頭もよくない私は
ディスカッションと小論文でダメもとで受けた看護学校に一発合格しました。

本当に嬉しかったです。


看護学校では寮生活。

本当に家族のような友達、仲間ができましたが

すべてのお金を自分で賄うことが
そんなに大変だとまだわからず、奨学金も保証人がいず
借りれませんでした。


そして、看護学校の先生にほぼ退学を迫られたような形で
すごくすごく辛かったのですが
退学を選びました。

それから、母が肺癌の疑いがかかり

あまりにも家族のような仲間と夢をなくしたことが辛く
またお金を貯めてもいつになるかわからない、、、


もう諦めながらバイトをしながら
月日が経ってしまいました。

そして、諦めがついた去年彼と交際を始めました。


その前から彼氏はいましたが、
ここまで歳上は初めてでした。


彼氏は大好きで、本当に将来を考えていましたが、

正直、そこまで仕事が安定しているわけでなく
また年齢、私より早くに老いること
いろいろ考えてしまうと不安がありました。

子供ができても未亡人になったら
また苦労の連鎖。


もちろん、いつだって
幸せや安定は保証されないものだと思います。


ですが、身寄りがない私は
そんな小さなことが実はすごく考えるべきことだと思うのです。

感情だけで結婚していいのか?

一回り上なだけで、皺もでき
歳や人生の重みを感じます。


本当に大切な人だけど、なぜか悩むのです。


看護師の件ですが、いつもすごく引っ掛かります。

今からでも間に合うとは思います。

でも結婚と同時は難しいでしょうし、
目指すだけでも年月がかかる仕事です。
諦めきれない気持ちもあり、

結婚と夢、どちらを選ぶべきか悩んでいます。



ただの言い訳にしかならないのでしょうか?

最近になって
悩んできてしまって、、


アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

理想は・・・・・



同棲期間中に、復学・看護師になってから別れて将来性のある若い男性と結婚する。

これがベストです。

まぁ、人間って必ずしもベストな人生を送ることは出来ませんが、同棲期間中に看護師になるべき。

結婚するということは子供が出来るということです。
その状態で看護師になる事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

確かにそうですね!!

お礼日時:2013/08/21 18:49

   >  感情だけで結婚していいのか?




彼はなたとは結婚する気は有るのでしょうか?
 
 彼に婚姻届にサインしてもらってそれを保管しているのであれば結婚していいのかと悩む意味はあるでしょう。

 とりあえず彼が婚姻届にサインするかどうかの確認をすべきでしょう。 

 その後に彼と感情だけで結婚して良いのか悩むべきでしょう。 
    • good
    • 0

40代既婚者男です。



あなたの今の苦しみは理解できます。
答えの出ない問いに、悩みますよね。

そこでですが、今のあなたはまだ何も起きていない、見えない
未来を見つめています。
そして、自分が今何をすべきかを見失っています。

はっきりと言える事は、今のままのあなたならば、幸せには
なれないという事です。
今を生きていない人は、必ず大きな苦しみに巻き込まれて
しまいます。

全ては、事実では無い、あなたの妄想です。
それに、何だかんだと言い訳ばかり探しています。つまり
どうすれば出来るのかを考えないで、どうして出来ないのかばかり
を考えてしまうあなたの心の癖が問題なのです。
出来ない理由を探して、自分を納得させて、ごまかして、いつも
そんな事の繰り返しではありませんか?

人生は、やるか、やらないかだけです。
やりたいのか、やりたくないのかです。
そして、やると決めたら、後は言い訳しないで、思い切りそれに
向かって突き進めばいいのです。
確かに、これまで何ともならない壁にぶつかって辛い思いをした
とは思います。
でも、いつでもすべての責任はあなたにあります。
生まれた環境やなどのせいにしても、何も始まりません。

あなたが本気で看護師の夢を叶えたいと思っているとすれば、
ここで悩み立ち止まることはありません。
躊躇なく、看護師への道を進んでいるはずです。
あなたが看護師になりたいのは、おそらく安定した収入という
部分だと思います。
お金に苦労したあなたですから、当然だと思います。
彼に安定を求められない=自分自身が何とかしないといけない
と言う思いだと思いますが、彼も看護師への道も、どちらも
中途半端になってしまうよりも、やはりどちらかを選ぶしかないと
思います。

大変、厳しい事を申し上げて、申し訳ありません。
このままでは、あなたが幸せになれないと思い、お伝えいたしました。
遠い先未来は見ないで、今を生きてください。
今自分がすべき事は何かだけを見つめるのです。
良い方向へと進まれますように。応援していますよ(^^♪
    • good
    • 1

ぶっちゃけ結婚か看護学校か ではなく 子育てか看護学校か ですね。


彼氏としては早く子供が欲しいでしょうね。質問者様が看護士になって安定するまで数年掛かるから 38
くらいで第一子ですね。
でも 其れぐらいは結構多いですよ。
もう 同棲までしている仲なのですから信頼するしかないですから 腹を割って話し合っては如何ですか?
看護士は一生出来る資格だし将来の家庭の経済的にもメリット有ります。
先方の実家が近くに有れば 子育てと仕事の両立も有利になったりします。
ネガにならないで前向きに協力を仰げないか 確認されては如何ですか?
    • good
    • 0

彼に自分の復学の夢を話してみましたか。



自分のキャリアは家族のためでもあります。女性が働けることのメリットは男性のサポートがいざとなった時にできること。

一緒になって二人で夢を築いていけるような関係なら結婚しても後悔はありません。
    • good
    • 0

人生観・結婚感・職業観等について、ご自身の意識・価値観が定まらず、浮遊しています。


精神的に幼児性が抜けていないと、言う事ですか。? それとも、”不安神経症”ですか。?
人それぞれ、将来的に”健康の事・仕事の事・結婚の事。すべてに不安なく、大満足の人生を過ごす人は、極極・恵まれた人でしょう。! 皆どこかに悩み・不安・焦燥ありながら、それなりに生きていますが。・・・

今の貴方様にとって、お付き合いしている”男性は、”只の足長おじさん的で”人畜無害で、良い人なら誰でも良く、自分自身に優しくして頂ける人なら、その好意に甘えて生きよう。・・・これが、結婚?つまり、共同生活だからですか。?

☆伺います。?貴方様は”花嫁修業的な事。”何を勉強・実践されていましたか。(1)お料理(2)お掃除(3)洗濯全般(4)炊事全般(5)育児知識(6)教養一般(お花・お茶・冠婚葬祭全般等)(7)社会人マナー含めて、交際全般(言葉使い含めて)・・・とても、身に備わる事もなく、お金を使って勉強した訳でもない人では、有りませんか。?・・・でも、結婚はしたい。・・・でどうします。”家庭生活の主導権とれますか。・・・絶望的ではありませんか。・・・彼氏は誰でも出来るでしょう。!結婚も誰でも相手がいれば出来るでしょう。しかし、結婚生活の維持・継続は、夫婦の生活意識・価値観考え方に”開き”あれば、すぐにホコロビ・破綻するでしょう。? 経験すれば、良いでしょうが。!

貴方様の個人的な、身の上話し?ですか。とりとめなき・散文・”迷い子のグチ”ですか。?
ご自身の人生は、あくまでも・ご自身の人生ですから、どうぞ・好き勝手に嘆き・悲しむ事です。
そうです。!貴方様は、”お金なく?・頭普通レベル?・真面目な心の持ち主?でしょうから、”思いのままに、”ジャンプして、世の中の荒波にもまれる事が最良でしょうから。!

看護学校から、退学を迫られた理由は何ですか。?学校月謝(寮費用も含めて)の未納が原因ですか。看護学校へ入学した目的は何だったですか。”看護師・資格の取得ではなかったですか。又、ご自身が職業として決心したからではなかったですか。? お母様が、肺癌の疑いあり、今後が不安。

気落ちした時に、出会った彼氏?は、年齢的に一回り上の男性で、経済的には大丈夫そうだが、年齢差は、永遠に縮まらずに”夢も希望も見え無さそう・若い男性と付き合いたかったし。!

それで、私はどうしたら”夢=看護師(看護婦?)か、結婚か。? 多分、貴方様自身も、悩んでいるだけでこのまま”悲劇のヒロイン”として、ご自身を慰めていれば、宜しいのではありませんか。?

*** 間違いなく、今お付き合い?している彼氏?も、貴方様の優柔不断・根性なし・人生甘えん坊に呆れて、逃げ出していく事が目に浮かぶようです。  やはり、自活意識・独立志向等が確立されていないと、誰も手を差し伸べる”気持ちがおきませんでしょうから。”***
    • good
    • 0

彼と話し合って決めた方が良いのでは?



彼が理解して受け止めてくれるなら結婚しても看護師を目指して頑張ったら良いと思います。
    • good
    • 0

あなたにとって何が一番大事に思うのか?それだけが欠けているのです。

心配している事は全てが正しいけど、全てが間違っています。

未来は勝手にやって来るものではなく、自分で掴みに行かないといけないものです。物事に優先順位をつけましょう。その優先順位の高いものから手をつけていくのがあなたにとってベストです。順番はもしかしたら間違うかもしれないけど、それはそれであなたの選んだ正しい人生です。真の意味では正解なのです。うまくいくだけが人生じゃないんです。自信を持って選んでいきましょう。
    • good
    • 0

看護師を目指したいと思った理由が気になる所ですね



結局、どちらの選択を選んでも後悔するのですよ
だったら、
やりたい事を選んだ方が良いんじゃないかな?と思います

諦めたらそこで試合終了 なんて言葉が有りますが
試合が終わっても、人生は続きます

恋人にふられても、看護師になれなくても
人生って続くのですよ
だから
自分のやりたい事をやって
思いっきり後悔すれば良いのです
    • good
    • 0

大変ですね!



若いし夢に向けて頑張ってくださいって人が多いかと思いますけど決めるのはあなたですから悩みに悩んで結論を出した方がいいと思いますよ!

結婚しても未来の不安にかられているみたいだし夢の方も厳しいような感じだしすぐに答えを出しては後悔するのは明白だと思いますよ!

ひとつアドバイスするならどちらの苦難に耐えられるかで決めるといいんじゃないでしょうか?

私は結婚よりも夢の方が苦難は耐えられると思いますけどどうでしょうか?

結論はゆっくり考えて決めるといいと思います!

頑張ってくださいね!(b^ー°)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!