「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

 作文を書いているのですが、51.2パーセントをどう書けばよいかわかりません。数字は、漢数字で書くのが原則のようですが、小数点がある場合どのように書けばよいのでしょうか?
 原稿用紙は縦書きです。
 わかる方、教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


原稿の書き方、特に縦書き文書の場合は新聞の活字を参考にするのが一番です。
この数字を新聞記事に掲載する場合は「51・2%」となります。
小数点は「.」ではなく「・」を使うのが常識です。算用数字を用い、現在は「%記号」もOKです。
特筆すべきは、「51」はひと枡に入れてしまって良いということです。但し、ひと枡に入れられるのは二桁までです。ですから、1945年8月などの場合は年号数字は四枡となり、「19」「45」などの表記は用いません。
ひと昔前までは漢数字を重んじ、「五一・二%」などと表記されていましたし、「%」は「パーセント」と書かれていたこともあります。時代によって若干は異なりますが、これらの何れかであれば恐らく問題はないと思います。私は縦書きの場合、今でも「五一・二%」「一九四五年」を使っています。
    • good
    • 12

No.4 videocam です。



No.4の投稿では、次のように書きました。
> 数字2字までの数は、1字分のます目に入れる

これは、原稿用紙の文章をもとに文集や新聞を作る際、パソコンのワープロソフトを利用することがありますが、細長い形の数字2字程度は入るので、このような書き方ができます。これは、読み易さを考えた書き方で、こうしなければいけないというわけではありません。

また、たとえば、123を縦書きで「12」「3 」のように分けてしまったら、分かりづらくなります。
「数字2字までの数は」と条件をつけているのは、このためです。
    • good
    • 2

 こんばんは、夜分に失礼します。


「縦書きのルール」ですが、現在では原稿用紙の使い方として「数字表記」も算用数字が認められています。
 実際の事例を見てみましょう。本日の朝日新聞-東京版-経済面-5ページにある「上海証券取引所での異常な株価の動き」の記事中の1段目、後ろから8行目および7行目の記載をそのまま引用します。
 「前日比5.6パーセント高い2198.85ポイントをつけた」との記事で、小数点以下の二つの数字を組み数字として一つの升目に入れている以外は全て全角数字を縦書きで収めています。
 決して「漢数字で書くのが原則」などとの決め事はありませんので、算用数字を用いて「51.2%」でも「」51.2%」でも誤りではありません。仮に漢数字を使うなら「五十一.二%」「五一.二%」何れでも学習指導要領では「許容」とされていますが、僕は「読みやすさ」を意識するなら算用数字での記述をお勧めします。
    • good
    • 2

通信社や新聞社は、小数点に「・」を使用しています。


かなキーボードの「め」のところにあります。
もし入力できなければ「なかぐろ」で変換すると、表示できるはずです。

小数部の0.2%ですが、ここにどれだけの重みがあるのか、考えてみたほうがいいかもしれません。
たとえば、全体が50人の0.2%は0.1人ですが、ひとりに満たない数字にこだわるべきでしょうか。
全体が1億人の0.2%は20万人ですが、この20万人は無視できる数字でしょうか。
今回のケースでは、全体数が何なのか書かれていませんが、約50%でもよいのではないでしょうか。

五一・二%

約50% (データを概数で表す。数字2字までの数は、1字分のます目に入れる。)

約五〇% (間違いでは無いが、〇に違和感を持つ人がいる。)

参考にしてください。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/rep …
    • good
    • 2

科学的な論文でなければ、小数点以下までのパーセンテージを書き記す必要があるかどうかをまず考えましょう。


通常の作文ならば、「五割強」で済ませられるはずですね。
    • good
    • 1

新聞を参考にしたら







では?
    • good
    • 3

「五一•二パーセント」•(点)も一文字と数えて、計9区劃でいいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報