
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
条件が悪すぎます。
無線LANは別の階には届きにくいのです、そして鉄骨は無線を遮断します。
上下とも窓はないですか?
このような機材を使って有線で接続するのが正解だと思います。
http://www.elecom.co.jp/news/200503/ld-vapfbk/
No.4
- 回答日時:
確認ですが親機は”IEEE802.11a”に対応していますか
IEEE802.11aに対応していない親機ですと電波干渉に弱い2.4GHz帯での接続になりますよ
IEEE802.11aで5GHz帯(W52/W53/W56)での接続になります
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/19 09:29
IEEE802.11aに対応しているかどうか分かりませんが、5GHz帯とは書かれています。
やはり鉄骨住宅では難しいようで、諦めるしかないのでしょう。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/19 09:35
早速のご助言、ありがとうございました。
中継器で解決するのでしたら、多少出費があってもそうしたいのですが、床板・天井の間では、工事の方法がありません。
断念すべきなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【超初心者】1戸建て、3階 無...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
家にWiFiを繋いでいるのですが...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
無線LAN子機の接続不良について
-
KDDI基地局
-
PR-400MIについて
-
Wi-Fi中継機を教えて
-
零夜質問です 1階にwifiルータ...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
ARIB STD-T66 と TELEC、そし...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
Wi-Fiが欲しいです。
-
パソコン無線接続について
-
ミサワホームの家で無線が繋が...
-
ある人物が通るとWi-Fiが遮断さ...
-
インターホンが突然鳴るんです。
-
適切なアクセスポイントを教え...
-
僕のiPadだけwifiに繋がりにくい
-
NTTの無線LANカードと他...
-
BUFFALOの無線子機買い替えにつ...
-
家庭にネットワークを引く仕組...
-
イーサネットコンバータ(セッ...
-
無線LANルータの電波、PC側が拾...
-
無線LANの接続がうまくいき...
-
自宅のでの 無線 LAN の 受信...
-
【Wi-fi】一階の親機と二階の子...
-
無線環境の構築方法
おすすめ情報