
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の場所で,同じルータとノートPCの組み合わせで接続できたのに,家に持って帰ったら同じルータとノートPCの組み合わせであるにもかかわらず電波を捕まえることができないということですね?
設定は何も変えていないということでよいでしょうか.
上の階や隣の電波は拾うということはノートPCは大丈夫そうです.でも,他の無線LAN機器(他のノートPCとかゲーム機など)でも電波が拾えないか確認してみては如何でしょうか.
何かの拍子に無線LANルータが壊れたのかも? 一度電源を落として再度立ち上げてみては如何でしょうか.(その程度はやっていますよねぇ)
色々とアドバイスありがとうございます。
設定は接続できた状態のままで、家に持ち帰っています。
オートで繋がる設定にしてあるので、
iPhoneやDS等のモバイル機器と同様、近付くだけで
繋がるはずのところが、全く繋がりません。
他の電波も拾わないという事であれば、
なんとかしようと思うのですが、自分のルータだけ
拾わないという状況は初めてです。
No.4
- 回答日時:
No.2 です。
・他の場所は試しなんですね。そこで無線が使用できた
・そして家では有線はOKで無線が駄目ということでしたら
・家の無線設定の問題だけですね。
・この際ファームウエアは問題ないと思いますね(他で無線使用出来ていたので)。いまファームウエアーを触ると余計問題点の絞り込みがややこしくなりますよ(フアームの失敗ということも?)。
ありがとうございます。
ファームウェアは最終手段にした方が良さそうですね。
ただ電波を拾わないので、
どうしようもない状態です。
ルータがちゃんと電波を飛ばしているかどうか
確認する方法がないかどうか調べてみます。
No.3
- 回答日時:
有線接続で設定画面へのログインをなさり、設定を変更させる、という御面倒を御願いする展開になりそうですね。
ありがとうございます。
既に有線接続で、それらしき設定がないかどうか探してみたのですが
なかったので、質問させていただきました。
今、気付いた事ですが、ファームウェアを更新していなかったので、
まず入れてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
》家(マンション)にノートPCとルータを持ち帰ってみると
・他の場所と家ではネット接続は異なります。家用に設定し直ししていますか。もちろん又他の場所に持って行ったら設定のし直しが必要です。
・それが面倒出したら家用にルーターを買ったらいかがでしょう。安い物は5,000円以下で入手出来ます。
ありがとうございます。すみません、他の場所というのは
試しに接続を行ってみただけです。家で使うのが
前提のルータです。有線では問題なく繋がります。
電波を拾わないという症状が初めてなので
右往左往しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 ゲーミングPCを買いましたが、有線LANを使用するのが良いと聞きました。 3階にPC、2階にモデムな 5 2022/12/24 13:22
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- OCN光 ルータ調子悪いみたい 3 2023/01/16 19:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビに無線でインターネット...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
新しく買い替えた無線LANルータ...
-
無線LANの電波をさえぎる物、さ...
-
戸建て:1F, 2Fそれぞれ無線LAN...
-
至急! USB LAN 変換アダプタ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
家でwimax2+w05をグレードルで...
-
KDDI基地局
-
無線LAN子機。同スペックでも個...
-
横須賀市の防災行政無線の周波数
-
バッファロー中継器設定につい...
-
家の中で30mのLANケーブルを繋...
-
無線LANルータの買い替えについて
-
同軸ケーブルについて
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
ARIB STD-T66 と TELEC、そし...
-
Wi-Fiが届かない部屋の対策
-
有線LANのみの機器を無線LANに ...
-
NTTの無線LANカードと他...
-
無線LANの子機はUSBタイプで十...
-
Mac初心者なのでお願いします..
-
無線ランの電波が届かないので...
-
インターホンが突然鳴るんです。
-
アクセスポイントのチャンネル...
-
無線LANの親機と子機
-
ミサワホームの家で無線が繋が...
-
自宅の庭でのWIFI接続のやり方?
-
家庭の無線LANの機種について
-
長時間連続運転できるWifi
-
無線ルーターは何故値段に差が...
-
【超初心者】1戸建て、3階 無...
-
無線LAN・コマ落ちの原因はどこ...
おすすめ情報