dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

職場のPCネットワークで質問です。

■現在■
有線でデスクトップが4台
無線LANルータにてipadが1台

でネットワークが構築されております。
今後、中古3台のデスクトップPC(winxp32bit)を追加することになりました。
しかし、無線ルータから15m以上離れた場所に設置したいのです。

有線LANケーブルは設置不可能。
無線LAN子機を導入で解決する予定です。

そこで質問です。
無線LAN子機(USBタイプ)は親機とメーカーなどを合わせる必要ありますか?

■導入■
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …
を3個考えております。
これで全てのPCでインターネットが出来ますか?

現在
無線LANの親機のメーカーと品番がわかりません。(連休中の為確認できず)

ちなみにインターネットはメール等だけの為、スピード等は最低限でも構いません。


とても浅い知識しかない為、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

必ずしもメーカーを合わせる必要は無いです。


ただ設定が簡単になるだけです。
でも15mは見通しでしょうか??
障害物があるなら厳しいですね。
中間に
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
のようなものが必要になるかもしれません。
スピードが出ないとかじゃなく、接続そのものが厳しいでしょう。(切断が頻繁に起きるとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いお返事に感謝いたします。

増設場所が木造→プレハブ、無線の親機から新規設置PC3台は
普通の窓ガラス2枚を挟んで目視できる状態です。

障害物は最小限の「見通し」と判断しても良いのでしょうか?

お礼日時:2012/05/09 16:51

親機と子機について、仕様としては、それぞれのメーカーを同じにする必要はありません。


しかし、いわゆる「簡単設定」や「一発接続」等、
同一メーカーで対応している親子機間のみで可能ですので、
そういった簡便性を狙うなら、同じメーカーにしておくのが無難です。

というよりも、敢えて、親子機で異なるメーカーで揃えるメリットはありません。
まず、親機のメーカーと正しい型番を確認しましょう。
それが最も具体的な解決策に繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰るとおり、まずは確認します。
子機が安く済めばそれに越した事無いかなぁと質問させていただきました。

「簡便性」は無知な自分には『必須事項』なので、それを優先で考えたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/09 17:59

親機と子機のメーカーはバラバラで問題ありません。

暗号化しているのなら(してますよね)それだけ入力する必要がありますが。

導入予定の子機では、ちょっと心もとない気がします。
職場で、設置予定のPCがデスクトップなら、こういったコンバーターの方がいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae- …
家電と書かれていますが、勿論PCも含まれます。
デスクトップのLANソケットと本機をLANケーブルでつなぎます。3メートル~5メートル程度あればいいでしょう。
あとは本機を各机の上に置くとか、壁に掛けるなどすればよいのです。ただし、電源が必要です。
設置するPC同士の距離が遠くないなら、本機1台でPC2台つなげられます。

これはLANケーブルでPCとつなぎますが、有線LAN接続ではありません。
USBタイプの子機よりつながりますし安定しています。
私は10メートル以上離れていて、その間に壁が3枚ありますがこれで問題なくつながっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうネットワーク構築が存在することを知りませんでした。

これでまた一つ可能性が広がりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/09 17:15

現在使用している無線LANの親機のメーカーとか、型番など教えて頂けると、もっと提案できると思うのですがどうでしょうか?




ちょっと距離が離れていて、なおかつ間に遮蔽物とかあると少し微妙な感じがしますね。
全く有線LANが引けないような場所だというのが少しつらいところな感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明後日まで現場で確認できない状態で・・・。
木造の建物からプレハブまでの間なので、有線が困難な状況にあります。

説明不足での質問にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/05/09 17:12

距離が微妙な感じですね


とりあえず子機買って
接続に難があるなら
中継器も予算にいれておくってことでいんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中継器なるものが存在することをはじめて知りました。
勉強になります。必要に応じて導入も考慮します。

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/09 17:12

できますよ。

同じメーカーじゃ無ければ出来ないようならiPadや無線LAN内蔵PCなどは使えませんから。
安心して下さい。
ただし、15mという距離が見通せる距離かどうかですね。間に壁があったり、障害物が多いと電波が届きにくくなる可能性がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですよね・・・現在WINXPとipadが使えていますもんね・・・。
障害物は窓ガラス2枚なので大丈夫じゃないかと勝手に思っております。

親切にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/09 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!