No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、すこし勘違いしているところがありました。
医療の算定要件としてよく使われる言葉として常駐、専任、専従などがありまして、そのような場合「看護師が24時間常駐していること」とかいてある場合は常に職場に誰かしら看護師がいるということになりますが、、、
常駐職員として医療機関に派遣するなどと言う場合は、派遣元に出勤することはなく医療機関においてすべての労働時間が完結しているということになると思います。
申し訳有りませんでした。
この回答への補足
度々すみません。
ご回答いただきました内容の
*************************************************
常駐職員として医療機関に派遣するなどと言う場合は、派遣元に出勤することはなく医療機関においてすべての労働時間が完結しているということになると思います。
*************************************************
上記は、A・B・Cの各病院に一人の看護師または介護士が巡回し業務を行う
場合を「常駐看護師(介護士)」と表記するということですよね?
No.1
- 回答日時:
常勤というのは、原則的にフルタイムのことでその平均的に1日8時間週40時間その職場に勤めていること。
対となる言葉は非常勤(パートタイム)です。常駐というのは、常に滞在しているということで、職場にはどの時間に行っても看護師なり、介護士がいる状態のことを言います。
この回答への補足
下記のコメントをサイトで見つけました。
***********************************************
1.用語の援用について
一般的に「常駐」とは、本社(本店)等から命を受け、支社(支店・出張所・駐在所)等において通常勤務し、業務を遂行する態様を意味します。
「常勤」とは、勤務日において、その勤務時間が当該事業所において定められている従業者等が勤務すべき時間数に達していることを意味するとされています。
これらは何れも雇用と就業形態の側面から意味をもつ用語であり、個人事業主として位置づけられている個人行政書士の場合には合致しない面があります。
***********************************************
上記の「常駐」の説明内容からすると、本部で看護師を採用して各病院や各施設に
1時間単位で巡回する場合も当てはまるような気がしますが如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 介護施設でパートをしている看護師です。 私は医者でも薬剤師でも社員でもないのに、時間外に入居者さんの 2 2022/04/11 22:26
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- その他(業種・職種) この度大きい総合病院で非常勤職員として働くことになったのですが、自分の携帯は持ち歩いて勤務しますか? 2 2022/10/02 23:16
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 住宅型有料老人ホーム 運営管理 1 2023/03/03 17:54
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 春から違う介護施設で働く予定なのですが正職員は夜勤込みのフルタイムで夜勤なしならパートか常勤と言われ 2 2023/03/04 18:20
- 所得・給料・お小遣い 年俸制がしっくりこないです 7 2023/07/14 14:20
- 医師・看護師・助産師 信頼される看護師とは?? 常に誠実であることだと思います。 信頼される看護師になるためにはどうする? 6 2022/07/09 19:42
- その他(家族・家庭) 共働きです。旦那は夜専の看護師で頑張って稼いでると思います。私も常勤で透析クリニックで日勤の仕事をし 1 2022/12/15 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 看護師に憧れている18歳です。(高卒) 私は今週から介護士として働き始めます。(試用期間) 私は看護 5 2022/04/20 21:19
- その他(職業・資格) 動物取扱責任者の資格獲得条件について、質問です。 お目に止めていただきありがとうございますm(_ _ 1 2022/07/04 19:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護の夜勤は16時間とは言え、...
-
私の母がお世話になってる老人...
-
こちら還暦のイケメンで相手は...
-
介護認定1で老健にいれること...
-
介護施設で働いております。 先...
-
介護施設の休憩室に有ります電...
-
90歳の母が1月に要介護3に認定...
-
介護なりどうしても! 馬が合わ...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
愚痴るようで申し訳ありません...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
介護士の男女比はどうですかよ...
-
マイナンバーカードについて
-
介護の夜勤頑張っています! あ...
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
いとこの50歳男性のことで教え...
-
こっちは座っている利用者女性...
-
デイサービスの職場は女性が多...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒看護師、医者に飲みに誘わ...
-
保育士っぽい、看護師っぽい女...
-
高3で保育士か、看護師になるか...
-
「貴方がそう思うならそれで良...
-
裕福な家のお嬢さんで、看護師...
-
常勤と常駐のちがい
-
被害妄想が強めの人にはどう接...
-
怒る私と何度も採血を失敗する...
-
キャバクラ(フロアレディ)とし...
-
看護師に学歴は全く関係ないと...
-
看護師と調理師だったらどっち...
-
「認定看護師」「専門看護師」...
-
某精神科の看護師長(50)が、...
-
血液疾患に詳しい方、医療関係...
-
いつか事故が起こるのでは…と思...
-
潔癖症の看護師や介護士ってい...
-
看護助手の面接を受けて、次週...
-
准看護師について
-
血管を取られやすくする方法は?
-
24歳、進路に悩んでいます。
おすすめ情報