
女子の就職が厳しいとはよく言われることですが、それは文系総合職、文系事務職に限った話であり、技術系や医療系の就職が厳しいとは聞いたことがありません。
男子であれば、文系総合職に応募するのは一流大学出身者だけで、かなりの割合が工学部に入って技術系でメーカーなどに就職していきます。
女子は理系に行く割合が少なく、多くが文系、しかも文学部という就職に不利な学部に入学し、卒業後は大挙して事務系に応募するので、就職が厳しくなるのは当然です。そういう状況で女子の就職が厳しいと主張する女性は頭が悪いとしか言えません。
一方、頭の良い女性は就職に困ることが皆無といえる看護学部に入って看護師になり、事務系より遥かに高い給料を貰うわけです。
私は、特になりたいものがない女子は文系学部に行くより看護学部に進む方が数十倍よい(医学部もよいですが、難易度と学費が高すぎます)と思うのですが、なぜか女子は文系に進みたがります。
就職もよく、給料も高い看護師という職業より、女子アナとか女性総合職といった極端に狭き門である職業になろうとする女性が多いのでしょうか?また、裕福な家のお嬢さんで、看護師になっている例を知っている人はいるでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
たくさんいらっしゃいますよ。
ご実家が裕福というだけでなく、容姿が一般的に端麗と思われる方もよくいらっしゃいます。大変ですが、本当に立派なお仕事だなと近くで見ていても思いますよ。
No.6
- 回答日時:
実際に仕事した経験がないから安易に数字や給料計算だけで賢い生き方だと考えるのです
どんな職業でも、「働く」っていうのは、他人と自分の両方が得をする方法を自分で考えて行くことです。
ただ単に自分だけが儲かるからといった理由で就いても、どんな職業でも務まらない。
また、その人、その人の個性や適性もある。
一見、同じ看護師でも、行った病院や経験した部署、その他の技能によって
まるっきり職業内容が違ってくる。
アフリカや東南アジアで戦地や第三国を駆け巡り、医療難民を救う活動をしている看護師と、
地方の小さな寒村の診療所の看護師、
大都会の大病院の看護師とではその技能も、経験値も全く違う。
むろん、給料も雲泥の差です。
でも、職業名は皆、看護師です。
あなたの言う、賢い生き方とはどれを指すというのです?
看護師になれば皆、賢い生き方なんですか?へぇ~~~
顔や金で職業を選ぶんだったら美人と金持ちは皆、成功しているとでも?
ブスと貧乏人は成功しないとでも?
世間知らずにもほどがあります

No.5
- 回答日時:
職業に貴賎はありません。
看護師が偉いわけでも、女子アナや総合職が劣っているとも
「あなた」に偉そうに言われる筋合いも、勝手な憶測で強要されることでもない。
職業選択は誰だって自由に選ぶ権利があります。
どの職業を選ぼうと、誰かの役に立ったらそれでいいのです。
まして、今時、看護師の給料がよくなったのは、
戦後、いろんな職業の人が増えて景気が良くなり、ベビーブームになって
その人達が今、年取ってきて生活が豊かになった分、長生きするようになり、
一方、景気が悪くなれば少子化になって
その高齢者たちの面倒を見る人が逆に減ってきたからです。
高齢者のうんちやおしっこの世話ができる人なら看護師になっても大丈夫ですが、
他人の下の世話ができない人が看護師になられても
老人虐待や医療ミスにつながるだけです。
人を殺しても医療においてなら過失致死罪で終わってしまう。
隠ぺいや黒い疑惑も多い職業だと思います
No.4
- 回答日時:
そりゃあ 看護師になりたがらない理由としては 給料はOLなどよりも高くても 血を見るのが嫌い 病人やけが人の面倒を見るのが嫌だ 人の死ぬのを見るのが嫌だ 責任が重い 夜勤が嫌だ などがあります。
一方 看護師になりたい人は 逆に人のために働きたい 手先が器用だ 命を助ける手伝いができる など これまたさまざまです。
まあ、社長クラスの裕福な家庭の人は 強い志を持った人以外は めった看護師にはならないようですが、中~高級サラリーマン(定年退職時に大会社の部長とか)の娘さんなら 私の知り合いにもいますよ。もっとも 4年制の看護大学(学部)を卒業し、認定看護管理者だとかの上級資格を目指しいますが
No.3
- 回答日時:
ナイチンゲールは,びっくりするほどの大金持ちの生まれだって知ってました?
明治時代,赤十字社に入れる(もちろん看護婦として)女性は良家の子女だけだった時代があったのはご存知ですか?
看護学校に行く,というのはけっこう「お金のかかること」だという時代は長く続いていたのです.
(昭和時代まで,「女の子は学校に行かずに嫁に行けばいいの」と思われていたし)
これが後半の質問の答え
この後は前半の答え.
看護大学(養成所)を卒業して国家試験に合格するのは大変なこと(今でも).学生中に挫折する人の数も無視できません.(国家試験問題は公開されています.一度みてみてください)
ならば「文学部」にいけば楽かなあ,と考える人も多いでしょう.
どんなピンチのときも絶対あきらめない.
その覚悟がなければ,看護大学は難しいかな.
その覚悟がある人は,別な学部でも大丈夫なきがするけど.
No.2
- 回答日時:
姪がそうですね。
親は、相当な地主で、正直孫の代まで遊んで暮らせると思いますが、姪は趣味で看護士をしています。
もう、姪の家も20代なのに建ててもらって一人で住んでいます。
他に二人姉妹がいるんですが、それぞれ東京にマンション買ってもらって一人で住んでいます。※女子大生です。
その他に乗用車を買ってもらっていますね。
充分裕福だと思います。
ご回答ありがとうございます。
趣味で看護師をしている?いえいえ、とても親孝行な姪御さんだと思います。
文系の大学院に行った上、定職に就かずに財産を食いつぶしている人もたくさん居ますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
サザエさんの父・波平
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
入院費について(診療報酬)
-
自分は還暦の男です。 今日から...
-
2分遅刻したら帰宅させられまし...
-
救急車について・・・ 質問1 全...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士っぽい、看護師っぽい女...
-
新卒看護師、医者に飲みに誘わ...
-
高3で保育士か、看護師になるか...
-
常勤と常駐のちがい
-
「貴方がそう思うならそれで良...
-
裕福な家のお嬢さんで、看護師...
-
好きな仕事だけれども辞めたい...
-
財務省は診療報酬をマイナスに...
-
被害妄想が強めの人にはどう接...
-
潔癖症の看護師や介護士ってい...
-
看護師に学歴は全く関係ないと...
-
看護助手してます 看護師達から...
-
職場の休憩時間とパートとの仕...
-
コロナ陰性だと訪問看護師さん...
-
看護師の男性優先枠
-
介護士や看護士になっても免許...
-
看護助手の面接を受けて、次週...
-
怒る私と何度も採血を失敗する...
-
看護師と調理師だったらどっち...
-
<暴論>男は准看護師で十分?
おすすめ情報
職業の貴賤の話をしているのではなく、需要と供給の話をしています。
女子アナは数千倍の倍率をくぐり抜けないとなれないわけで、普通の女性だとなれないんです。また、同じ理由で総合職も相当優秀でないと無理ですね。
確かに職業選択の自由はありますが、だからといって並みの容姿しかない女子は女子アナにはなれないんです。女子アナ目指して玉砕するよりも、看護師として堅く生きた方がほとんどの女性にとって良い人生が送れるということが言いたかったのです。
変に噛みついてきますが、あなたは何を言いたいんですか?看護師はバカとでも?
看護師という資格を取れば、結婚や出産で退職しても再就職は容易です。
また、あなたの言うように海外でも都会でも田舎でもいくらでも働く場所があり、選択の幅が広がるわけです。他の職業でそんなことは可能ですか?
様々な働き方があって、求人も多く、サラリーマン並みの収入を得られる、素晴らしい仕事だと思うのですがね。そんな仕事を選ぶ女性が賢くないわけないでしょう。