人生最悪の忘れ物

ホンダスティード400のカスタム車の中古を昨年購入しました。当時からニュートラルランプが点かない事があり、セルが起動しない状況が何度かありましたが、ハンドルを左右に振ってドンドンと振動を加えるとランプが点くで、電気系統の接触不良かと思いつつそのまま乗っていました。先日、また同じ状態になり、いつものようにハンドルで振動を加えたのですが、ニュートラルランプが点いたと思うと消えてしまい、なんとか点いたときにセルボタンを押したのですが、カチッと言う音がしてそのあとランプが消えてしまいました。何度か繰り返しランプが点いたときにセルボタンを押すのですが、同じ状況の繰り返しです。以前は2~3回繰り返すとエンジンが始動していたのですが、今回はなかなかエンジンがかかりません。このような状態ですが、どこが故障しているのか判らずに大変困っています。どなたか適切なアドバイスを宜しくお願いいたします。ちなみにバッテリーは充電済みです。

A 回答 (4件)

スティード400くらいだと、おそらくはニュートラルスイッチが設置されていて、そのニュートラルを検知できないとセルモーターが回らないという設計なのかもしれませんので、ニュートラルスイッチ系の不具合であるのかもしれないです。


ですので「だいたいがニュートラルランプが点灯しないことがある」っていうのが非常にやばかったんですよね…初めてのバイクであれば、そういう判断が出来なくても仕方ないんですけれど。

大昔はセルモーターはエンジンがかかっていなければいつでも廻った(たとえば、自動車の場合昔は「いざとなったらセルモーターで踏切とかから脱出しろ」と教わったのです)が、最近はギアがニュートラルになっているかPになっていないとセルモーターは回らないようになっています。

ニュートラル以外にも、サイドスタンドにスイッチが付いていてサイドスタンドが収納されていないとエンジンが停止してしまったり、クラッチレバーを握っていないとセルモーターが回らなかったり…と、不用意な前進をしないような安全装置が複数かかっています。
それらは連動しているので、どれか一つをクリアしていればセルが廻るではなく、たいていは2通以上の条件が揃っていて始めてセルが廻る!っていう状況のはずです。
例えば、ニュートラルランプは点灯していないけれど、クラッチを握ってサイドスタンドが収納されていればセルが廻る…とかもバイクによってはあります。
(これは、バイクの機種やメーカーによって条件がいろいろあるようですので、ここで一概には決めつけられません)

それ以外にも、どこかの断線やショートなどでヒューズが切れていたり…などの可能性もあります。

可能性であれば、ニュートラルスイッチとその配線関係が怪しい(たとえば、私はニュートラルスイッチ系の配線にセキュリティーの配線を接続してイモビライザー化していました)と思いますが、これは実物を見て検証しないと判断できません。

ましてや「カスタム」ですもの…何処と何処がどのようにカスタム化してあるのか、確認しないことにはどうにもなりません。
私自身は自分でカスタムしたので、何処にどのようにセキュリティーや無線、ETCなどを繋いだのか把握しているのですが、それでも予想外の電気系統の不具合は出ました。
ETCの装着が一番最後になったのですが、バイク屋では取り付けはさっさとやってくれましたが、件のような状況だったので「電源の取り出しは、自分で出来るんだったら自分でやって!こんな風にいじってあると、コッチも迂闊に電源取りたくないんで、本音を打ち明けると」って言われちゃいました。

自分で何とかしたいというのであれば、サービスマニュアル購入し、配線を検証して必要に応じて電気系だけはノーマルに戻すなりの作業をするしか無いです。

電気系は、眼に見えないので判りにくいです。
中古で買ったのであれば、持って行きにくいかもしれないですが、バイク屋にチェックしてもらって一度配線などを確認してもらっておくのがいいです。

もし、旅先で電気系統の改造が元でエンジン始動不能になると、たとえ任意保険にロードサービスが付いていたとしても旅先のバイク屋にあずけて修理となるので、その場で「とりあえず走れるようにしました」とは出来ないでしょうから、自分ですぐに対処できないのであるのだったら、経費がかかってもある程度はバイク屋で「あ、ここが原因なのね!」と判断できるように配線を引き直してもらう方が安心です。
ツーリング先のバイク屋に、いちいちバイクを取りに行かないとならないっていうのは…思っている以上にめんどくさいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアンサーありがとうございます。
私もニュートラルスイッチと配線関係が怪しいと思っています。私の質問の仕方が分かりずらかったので何人かの方たちはバッテリーの不具合を指摘されていましたが、ニュートラルランプが点灯しているときは確実にセル起動できます。そもそもニュートラルランプそのものが点灯したりしなかったりなので、やはり接触不良が原因なのか?と思います。いづれにしろ一度配線をたどりいろいろチェックしてそれでも判明しなかったら、修理依頼を試みます。

いろいろなアドバイスをどうもありがとうございます。

また、上記のコメントで気づいた事でもございましたらまたコメント下さいませ。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:10

質問内容、情報提供の幼稚さ?(失礼)から。


>バッテリーは充電済みです
を信用しかねます=端子電圧は12V、あるが、容量が寿命近く、せる回すだけの電流が流れない。
>カチッと言う音がしてそのあとランプが消えてしまいました。
バッテリー容量不足の典型的な症状です、ただし、もともと接触不良個所のあるマシンのため、その瞬間に接触不良、以後継続も十分あり得ます。
配線は被服に包まれているため、心線は完全に断線していても、被服で保持されて、接触して通電していることもあります、振動その他でいずれ接触しなくなればそれまでです。
ニュートラルランプはメイン電源の確認も兼ねることが多く、不点灯はワイヤーハーネス不良の可能性もあります。
まずはプラグ火花確認、多分飛ばないでしょう、そのあたりからさかのぼって確認するか、メインフューズ付近から触って動かしながら、断線箇所を特定するか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
考えられる箇所から1つづつチェックしてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/23 19:25

バイク屋へ行くのが正解です。


この質問文だけで原因が接触不良なのか、バッテリーなのか的確に判断できる人はいないでしょう。

バッテリーが大丈夫なら、クラッチレバーを握ってエンジンをかける、バッテリーが逝ってしまってるなら押し掛け、手立てはいくらでもありますが、そこまで頭が回らないなら、又は根本的に直したいなら、あなたの状況ではプロに任せるのが一番の近道で安上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方がわかりづらく失礼しました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/08/23 19:40

バッテリーは寿命になると充電して電圧が上がっても容量が低下して始動不可能になります。


充電したから大丈夫ではないのです。電圧があるから大丈夫ではないのです。
スターターボタンを押すとカチっと音がしてランプ類が消えるのはバッテリー不良の典型的症状です。
新品バッテリーに交換してもダメなら接触不良箇所を探してください。
今のバッテリーの良否判断をしたいのなら、テスターで電圧を測りながらセルを回してください。
セルが回っているあいだでも、最低でも10V以上、11V程度の電圧があるのが正常な状態です。
キーをオンにした途端に電圧が下がる、セルを回した途端に大きく下がるのは、バッテリーの寿命です。
テスターがないなら自力での良否判断は不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーは大丈夫と思っていましたが、
そろそろ変えようと思っていましたからこの際交換してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報