dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニコンポで地元FMを聴いています。
アンテナはミニコンポに付いていた簡易アンテナです。
地元からの発信なので、電波は良いと思いますが
ラジオの受信が良くなく綺麗に聞こえません。
なにか他の方法で、電波受信が良くなる方法が
ありますか?
教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

>アンテナはミニコンポに付いていた簡易アンテナです。



まず、そのアンテナを一番良く聴こえる方向・場所に調整して見てください。
すべてはそこからです。

付属アンテナはフィーダー(T字)アンテナだと思いますが、
自宅と送信所とを結ぶ直線と直角になる方向に水平に張ります。

そして、前後・左右に2mぐらいずつ動かして一番良く聴こえる場所を探してください。

これだけでも大分違うはずです。
ポケットラジオで良く聴こえる場所を探しても良いです。

外にアンテナを設置するのが良いのですが、
2エレ(位相差給電型)
3エレ
4エレ と大きくなるほど性能は良くなります。
送信所が近ければ2エレでも良いでしょう。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A8%E3%83 …

見栄えは悪いのですが、自作という手もあります。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=zl%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速色々トライしてみます。
ちなみに、ご自身で作成されました室内アンテナ
お子様と作成との事で羨ましいですね。
お忙しいなか、ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/25 07:55

お話を聞いていると、鉄筋でFM放送を聞いているような感じがします。



鉄筋内では、AMもFMも良好に上手く受信することは出来ません。

付録のアンテナということは、簡単なT型アンテナでしょうか。

やはり、屋外にアンテナを設置することをお勧めしますが、
電界強度がどれくらあるのか文面では図りしれません。

ローカルの強電界地域でしたら、今あるT型アンテナを外に設置
します。ホームセンタで5C-2Vの75Ωが買えればそれをつないで
実験します。

いきなり、高額なFMアンテナを買って、こうではなかったと思うより
今あるアンテナを上手く使う方が金銭面で良いのではないかと
思います。

アンテナの長さは、300÷85÷2×速度係数0.96で全長1.7メートル
になります。

設置は、ホームセンタで木材1メートルを100均で売っているインシュレーター
で、エレメントも同じく、設置も同じくインシュレーターを使います。

どうゆう形で設置できるのか不明ですが、ここはアイディアを屈指して
トライしてみてはどうでしょうか。

設置はアンテナは水平にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
文章不足で申し訳ありません。
聴いている部屋はごく普通の木造の家の2階の部屋です。
また、付属の簡易アンテナはT型ではありません。
アドバイスのように、取りあえずT型を購入して
電波状況等をトライしてみます。
その状況で判断させてもらいます。
お忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 08:17

地元はどこですか?



RadikoやJCBAに地元局があればPCやスマホで雑音無く聞けますよ


JCBA
http://www.jcbasimul.com/#area03

Radiko
http://radiko.jp/

どちらもフリーソフト使用でPCに録音も可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
地元は静岡県東部です。
私の聴きたいローカルFM局は
残念ですがJCBA、Radikoとも
入っていません。
お忙しい処、教えて頂き本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/08/24 18:41

>わが家はケーブルTVなので



ケーブルTVだとFMも再送信さてれいる事があります
入っていませんか?
だた元の放送と周波数が異なる事があるので
アンテナケーブル接続してサーチするか
ケーブルTVに再送信されているか、されていれば周波数を
確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ケーブルTV加入していて先方に
確認しましたらFMは流していないとの
回答でした。
残念です。

お礼日時:2013/08/24 18:36

地デジに変わる前は、VHFのテレビアンテナが屋根にあれば、それに接続してFM用アンテナの代わりにもなったのですが、もうないですよね?



これ以外の方法としては、

・FMアンテナを屋根に設置して、最適な方向に向ける。(昔、6エレのFMアンテナを一人作業で頑張って設置しましたが、FM用アンテナはテレビ用よりはるかに巨大なので、2人以上での作業をお勧めします)
・屋根への設置が無理な場合、2エレ程度のアンテナをベランダなどに設置。
・必要に応じてブースターを利用。
・ケーブルテレビでFM電波が配信されている場合があるので、あれば利用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり専門家に設置してもらわないとダメですか。
もっと簡単に考えていました。
甘いですね。
色々調べてみます。

お礼日時:2013/08/24 09:54

マスプロFMアンテナ


http://www.maspro.co.jp/products/antenna/categor …
出来れば屋根の上へ取り付け同軸ケーブルの5C(太い物)で室内へ引き込む
量販店に無ければ取り寄せてもらう必要があります
今FMアンテナを取り付ける方は少ないからです
ミニコンポのアンテナ接続端子がどの様な形状か確認をする事
同軸ケーブルがそのまま取り付け出来ない場合もあります
変換器を用いたり自分で試行錯誤して取り付ける必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ご指導の様に色々調べてみます。

お礼日時:2013/08/24 09:51

壁についているTV用のコンセント試して見ましたか?


アンテナの周波数は違うけど、それでもだいぶ拾うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
はい、チャレンジしてみましたが
わが家はケーブルTVなので
NGでした。

お礼日時:2013/08/24 09:48

FM用の受信アンテナを屋根の上などに設置する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/08/24 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!