dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

踏み初めと、離したときに「キュッキュッ」といった音がします。軽い音です。
ブレーキバッドの磨耗なのでしょうか?
よろしくお願いします。
10万キロの中古車です。

A 回答 (4件)

こんにちは。



♯1の方の回答はズバリそのままで分かりやすいと思います。

しかし、ご質問者様の訴える「音」のキュッキュ」という音は、外から聞こえているのでしょうか?
それとも室内からしているのでしょうか?


音の発生源は、意外と車の知識が全く無い方でも本気で探せば見つかる場合が良くあるんです。
音の出るタイミングは

>踏み初めと、離したときに


ということが判明していますので、ブレーキ操作に係わる場所であるのは間違いなさそうですが、問題は発生源です。
整備士はまずお客様から問診し、音の再現を試みます。
そのときに発生源の特定を行い、音色やタイミングなどを総合的に考慮して作業の必要性を選択します。

車外であればブレーキ装置やサスペンション、室内であれば主にブレーキペダル周辺といった具合です。


>ブレーキバッドの磨耗なのでしょうか


完全否定はできませんが、ブレーキパッドの交換サインは一般大衆車でいえばほぼ「継続した金属音」を出すようにしているのが一般的です。
パッド残量が約2mmになるとパッドに取り付けられた金属製の板がローターへ直接接触することでサインを出す仕組みとなっています。これは一度接触するとパッドの残量が0になるまで止まりません。(というか、かなり耳障りなので異常に気がつくほどの音量です)

余談ですが、一部高級車などはパッド本体に直接センサーが取り付けられているものもあります。


今回のご質問者様のブレーキ異音については、車内or室内か分からない為詳しい判断はしにくいですが、軽い音とおっしゃっていますので、気になさっているパッドの磨耗サインではなさそうですね。

たんなるブレーキ鳴きか、室内であればブレーキペダルの根元に大量のホコリがついていて、ホコリが周囲のグリスを吸収して乾燥しているとかいうレベルかもしれませんね。


しばらく様子を見て、音色に変化が起こるようならパッドの残量などの確認点検をしてみるほうが良いと思います。
何にせよ、ブレーキ装置だけは早めに点検をしておいたほうが安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 19:20

たぶん、足下からだと思うので#3さんと同じかな。


ペダルの根元の音です。
ペダルの根元に洗面器みたいな円盤があって、そこにペダルから棒が伸びていると思います。
その棒とシールがこすれる音だと思います。

グリスでも塗布しておけば音はしなくなると思います。

まぁ、心配なら車屋さんへ。
この程度ならサービスになる可能性の方が高いです。

パッドの摩耗だと、踏んだときにしか音はしませんし、不安になるような音質で作ってありますので違うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 19:20

あっ!!


それはですね

ブレーキペダルの付け根に潤滑スプレーを拭いてください

それで直ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 19:20

もともと、自動車のブレーキは、ぐるぐると回転している金属のお皿を白羽取りの様に、両側から摩擦材で抑え込んで止めるか、金属でできた円筒形の筒の内側から外へ向けて摩擦材を押し当てて回転を止める構造です。



ですので、通常何らかの音は出ています。

心配であれば整備工場やディラーなどで確認してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!