dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

D195  B196の
互換性のある現在、市販されているものを知っていましたら教えてください。
規格表持ってないんで解りません。すみません

A 回答 (5件)

おはようございます。

先ず・・・
先生ではありません。ただのオッサンです。

コレクタ同士がつながっているというのは、もしかしたら
このような回路ですか? しつこく添付します。

でもいずれにしてもQ2のベースにかかる電圧が2Vちょっとと
いうのは解せません。この図が正しければ9V近くあるはずです。
モーターの電力によって使うrの値もかわってきますが、おもちゃなら
i3はせいぜい0.1A程度でしょう。仮にそうならQ1のコレクタ電圧は
OFF時で9V近く、ON時で2~3Vくらいだと思います。

あまり私だけがしゃしゃり出でもいけないので、このあたりで
失礼することにします。あまりお役にたてなかったようで
大変失礼いたしました。
「トランジスタの互換性のあるものを教えてく」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたご指導をいただき感謝に堪えません。
私がくどくど質問するのに最後まできちんと教えていただけるのは私にとっては先生のほか何者でんもありません。

先生の書いていただいた回路そのとおりです。
この前のご指導があったのでトランジスタ単体で A671とB874 のE別々に直接9.6Vをかけ、BとCはオープンでオシロでみましたらB874はBに6.9Vでましたが、A671は0Vのままでした。ちなみにCどちらもフローティングでした。
 基板に組み込むとコンプリーの関係が影響しているのですかね。

とにかく今回は先生のアンサーをベストアンサーにチェックをしたんですけどまだ解決した質問になってないですね。使い方も読まないで投稿ををしているのですから私の頭もそこがしれてます。
本当はメールアドを教わって教えていただきたいところですが、今回はこのくらいでしょうかねー。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/31 22:41

#3です。

えーと仕事でおそくなりました。先ず

>明日の午後ご指導いただけたらと思います

そんなに詳しくないです。(汗)

前回は教えていただいたとおり作図してみましたが、実際には
このように抵抗器が挿入してありませんでしょうか?
でないとQ1のベースに2.5Vかかったとたんに3個のTrが
導通状態になり壊れてしまいます。

おおまかな働きとしてはQ1のB-Eに電流が流れるとこれの
コレクタ電流が流れ始め、この電流はQ2のベース電流なので
Q2がONになりモーターに電流を流すのであろうと推測しました。
Q3はモーター逆転時にもう一つの回路が働くのでそのトラップ
でしょう。

ということで回答をしたつもりだったんですが、#3の補足を読んで
慌てました。もしかしたら私の添付した回路は根本的に違っているの
ではないかと。

>B196のBに2.5V出ているんです。

回路図通りならこんな訳はないです。もっと高いはずです。

>D195とBの196のCはつながっていて1本の線でモーターにいっています。
↑双方のコレクタ同士はつながっていて、そのつながっているポイントから
モーターの片側に電圧供給ですか? ではモーターの反対側の電極は何処へ?

どうも混乱してきました。なんだかこんないい加減な回答をしていると
「そりゃ違うだろが!!」とどこからかきびしい声が聞こえて
きそうです。(汗)(汗)

で逃げるわけではないですが、
2SD195のところに2SD476
2SB196のところに2SB674
これ大丈夫だと思いますよ。もしもモーターが動かなければ
足の配線間違いか、あるいは他の部品が破損しているかです。
ひとつ問題があるとすれば、ゲルマニウムのところにシリコンを
もってくるとV(B-E)が大きくなるので、ほんの少しモーターの
回転がおそくなるかもしれませんけど。
「トランジスタの互換性のあるものを教えてく」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もこと細かく教えていただいて本当に頭の下がる思いです。
今回のご説明その通りです抵抗も入ってますし、私もご説明も先生と同じに考えています。
モーターの逆転は先生が書いた回路図通りで、195と196の所へ縦に鏡を置いて写したようなものです。反対側はQ2の所がD195になり、Cどおしがつながり、195のEはGNDにつながります。

逆にQ3の方はB196でCどおしがつながりEが9.6Vに行きます。

正転の時は左側の1815が動作して電流は上から下に流れ逆転の時は右の1815で下から上に流れます。

パタンは何回も調べましたしトランジスタも何度か交換をしてみたんですがつながっているコレクタに電圧が出ないしベースに電圧が出てもコレクタが変わらないのが疑問なんですけど????

とにかくここまで教えていただいて本当にありがとうございました。
治るまで教えていただきたいところですがそれはあつかましいでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/30 22:46

#2です。

こんにちは
こんなような接続でしょうか?
要するに2SC1815のエミッタ電流(i1)でモーターに流れる
電流(i2)を制御する回路と拝察しました。
これならあえてゲルマニウムTrを使う理由はなさそうです。
2SC1815は比較的新しい(といっても発表からだいぶ経ちますが)
製品でまだ流通してますね。だからそんなに大昔のおもちゃではない
ような気もするんですが・・・

>適当なトランジスタをつけてみたんですけどだめなんですよ。

どんなのつけましたか? あんまり大きいのをつけると、
大型のものほど電流増幅率は小さくなりますので、モーターは
動かなくなることがあります。

規格表をみると
2SD195はPc:150mW Ic:50mAの小型トランジスタ
2SB196はPc:500mW Ic:0.5Aの中型のようです。

秋月電子で買うならこんなのでいいと思いますよ。
定格に少し余裕を持って
2SD195の代わりに2SC1627
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cnpn/
2SB196の代わりに2SA1837
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpnp/

ただ外形は異なりますので、足の接続だけは間違えない
ようにお願いします。
「トランジスタの互換性のあるものを教えてく」の回答画像3

この回答への補足

ベストアンサ-です。
解りやすく図まで描いていただいてその通りの回路です。
でも、ベストアンサーにチェックを入れてしまうと、もっと知りたいことがあるのですみません。

2sc1815のBにICから2.5V位の信号が入って来るんですよ。この信号はちょっと大きいかなと思うんですが、同じ基板にもう一つちょっと小さいモーター付いていて同じような回路があってそれも同じICからの信号で動いているんですよ。オシロで見るとこの1815のBに入った信号と同じレベルの信号が1815のEを通してD195とB196のBまで出ているんですよ。1815は壊れていません。
 D195のところにはD476に代えてB196にはB674に代えたんですがB196のBに2.5V出ているんです。ここはなぜもっと低いレベルが出ないんでしょうか。D195とBの196のCはつながっていて1本の線でモーターにいっています。この部分は0.8vか1V位レベルが上がっても良さそうですが、まったくGNDとおなじです。ここはどう理解したら良いのでしょう。D195とB196のBには両方に1815のレベルが出てしまうんですがここはどう理解したらよいのでしょう。私は明朝勤務がありますのでまた明日の午後ご指導いただけたらと思います遠慮なしの質問で恐れ入ります。よろしくお願いいたします

補足日時:2013/08/29 23:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に解りやすく書いていただいて有難うございました。
早速秋月に会員登録をしてトランジスタの注文をしました。
実際に取り付けて直ったら感動ものです。
何回か適当なトランジスタを買ってきて取り付けたときだめだったのが心配ですが、今度は大丈夫なような気がします。トランジスタが届くのを楽しみです有難うございました。

お礼日時:2013/08/30 19:02

2SD195の規格は


http://www.minor-audio.com/data/2SD/2SD0101-0200 …

2SB196の規格は
http://www.minor-audio.com/data/2SB/2SB0101-0200 …

でそれぞれ分かりますけど、両方とも初期のゲルマニウム
ですよ。これと同じ構造のトランジスタはまず売っていない
でしょう。

もちろん現在主流のシリコンタイプの方が最大定格も
大きいし、電流増幅率も高いし、C-B間の漏れ電流も
比較にならないくらい少ないので、充分置き換え可能ですけど、
だからといって単純交換で即OKとは限りません。
どんな用途で使うのか、できれば簡単な接続図も書いて
いただけると、もっと参考になる回答が返ってくると思います。

この回答への補足

有難うございます
勤務があったんで遅くなってしまいました。
補足入力だと図を書く方法が解らないので文書だけの説明になってしまいますけど、上記のトランジスタを2ケ2ケ使っておもちゃのモータを正逆する回路です、B196のEから9.6Vが直接入りCからモーターに入ります。もう片方の線がD195のCに入りEがGNDの抜けます。 B196のBからC1815のCに入り、1815のEがD195のB入ってます。

 その回路が2つあって、正逆していますのでP型とN型のCは繋がっていてそこからモーターに行ってます。このDとBはコンプリではないですよね。でも実際に実装されていたものです。適当なトランジスタをつけてみたんですけどだめなんですよ。

 よろしくご指導ください

補足日時:2013/08/29 16:09
    • good
    • 0

このサイトでさがせるみたい。


http://english.electronica-pt.com/db/cross-refer …

窓に探したい型番を入力して[SEARCH]クリック。

2SD195 → AC127, 2SD30
         AC176 2N2430 MP38A

2SB196 → 2SB493, AD162
         AD136 2N1184B 2SB202 GT405A

全然確認してないのでデータシートで確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!