
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
京阪沿線に30年住んでいました。
光善寺・枚方公園・樟葉です。駅前の見栄えや便利さで言うと樟葉・枚方・寝屋川・牧野の順です。「住む」という環境を重視してもやはり樟葉がダントツだと思います。
駅前には大きなショッピングモールと駐車場があります。バス路線も発達しています。(大きなバスロータリー有り)銀行も数件あります。
最近は特急も停車します。マンションも結構多いです。
ちなみに牧野は学生が多くマンションも学生向けが多いです。駅前はお世辞にも綺麗とは言えません。
枚方市駅前はラブホとかあるのでちょっと・・・寝屋川は最近綺麗になりましたがどうでしょう?
私は結婚後JR沿線に住んでいますが近い将来は樟葉に戻るつもりでいますよ。
ご参考下さい。
No.6
- 回答日時:
再び#1です。
枚方市役所が枚方市駅前であれば樟葉にある北部支所も充分駅前だと思います。北部支所は枚方市役所の出張所なのでわざわざ枚方市駅まで行かなくてもここで大概の手続きが可能です。
それから樟葉の路線バスは便数が多くてとても便利です。樟葉駅発や樟葉駅行きについては時刻表を気にしなくてもいいと思います。(バス乗車15分程度までの距離の場合)
なので物件探しも範囲が広がるのではないか?と思いました。
ちなみに下記URLは樟葉駅前のロケーションを説明しています。ご参考下さい。
参考URL:http://www.kuzuha-tower.com/location/index1.html
ありがとうございます。
参考URLいってみました。良さそうですっ!
素敵なマンションが建ったんですね。売れ行きはどうなのでしょうか。それによってはかなり栄えそうな気がしますね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
枚方市駅の近辺に住んで、七年程になります。
樟葉、寝屋川には縁が無いので分かりませんが、
私なりの枚方市駅の印象でよければ、参考にして下さい。
◎ 駅前周辺の環境。
・駅と京阪百貨店が連結しています(二階建てですが)。
・駅出口は、南口、北口と二つあり、南口がメインとなります。
○ 南口。
・正面に大きな噴水とロータリーがあり、
タクシーが常駐待機し、南行きの京阪バスが停留しています。
・すぐに見える範囲に近鉄百貨店と、三越があります。
・また、徒歩10分圏内にイズミヤもあり、
15分圏内には、市役所、警察署、郵便局、税務署など、
行政機関も集中しています。
・お車所有ですね。
主要幹線道路、国道一号線(京都⇔大阪)までのアクセスが、
車で5分程です。
○ 北口。
・こちらもロータリーがあり、各方面行きの京阪バスが停留しています。
・徒歩3分程で大型スーパー、ビオルネ(ビブレ)もあります。
・京阪バスでの移動で、市立枚方市民病院(総合病院)
まで、10分ほどで行けます。
・ラポール枚方 (伊丹、関西空港行きのリムジンバス乗り場)までも、
徒歩5分です。
・関西医大病院が平成18年秋に、
上記のバス乗り場の横に新規開院して来ます。
現在、新規建設中です。
◎ 治安。
・北口を出てすぐに風俗店が数軒、Hホテルが一軒ありますが、
それぞれおとなしく(?)営業されてるらしく、
問題になった記憶はありません。
・ここ何年かは、大きい事件は無い様に思います。
◎ その他。
・たま~に南口のタクシー乗り場の前で、若いお兄ちゃんらが、
ギターを片手に歌を唄ってますが、その辺は愛嬌で。
・朝はとにかくカラスが多い。
・駅近辺はちょっと緑が少ないかも。
○ かなり、偏見も入ってますが、
私としては、「枚方市駅」をおすすめします。
No.4
- 回答日時:
過去にこのような質問がありましたのでご参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=733589
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=733589
No.3
- 回答日時:
樟葉(住所は楠葉)は、香里園の山手と並んで京阪電車が開発した(京阪沿線では)高級住宅地ですね。
樟葉は一部特急(特急料金は無料)が止まることも魅力ですね。しかし、その分家賃と物価は高めの印象があります。また、治安に関しては、樟葉は最近とみに悪化してきているようで、引ったくりの被害などは多くなっているようです。それでも大阪市内や守口、門真、寝屋川などに比べればずいぶんとましだと思いますが。お薦めなのは枚方市駅ですね。妹が住んでいるので時々行きますが、街は比較的落ち着いていますし、駅前に市役所があるので行政サービスは充実していますし、デパートも2つ(近鉄と三越)あります。また、特急が止まるので市内にも京都にも行きやすいです。天満橋なら特急で20分くらいです。家賃や駐車場料金も樟葉とそんなに変わらないと思います。
回答ありがとうございます。
理想は、というかできれば枚方市駅がいいなぁ、とは思っていました。市役所あるしデパートあるし。
でも駅から徒歩圏内だと結構お高いんですよね。
物件は多くあるんですけどウチの場合『猫』ってのが問題でして、「ペット可」でもなぜか犬限定と言われる事も多いんですよね。
妹さんは徒歩圏内ですか?バスは発達してるほうなのでしょうか?
よろしければまたお教えください。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私も質問者さんが挙げられている駅の中では
樟葉が一番良いと思います。
牧野は急行が止まらないですしね。
樟葉ともさほど距離が離れていません。
寝屋川は天満橋に近いですが、環境的にはやはり
樟葉に負けてしまうと思います。
現在樟葉駅前に40階建てくらいの高層マンションが建ちました。
それに伴い、現在駅前のショッピングセンターが
全面リニューアル工事中です。
京阪百貨店も建つとの事(未確認)
私も是非是非樟葉をお勧めします。
3月に1度部屋探しに行った時に見たのは寝屋川でした。でもなんかピンとこなくて。
リニューアル中というのは惹かれますね!
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 電車賃が安いのは、いい事ばかりですね? 6 2023/05/07 12:52
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
- 経済 今年度中は、リニアの奈良県駅は、3か所の候補のうちのどこになるかは全くわからないのでしょうか? 2 2023/04/19 20:13
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪から見た東京の方角
-
東京から大阪や福岡にに行く事...
-
横浜から大阪に引っ越すのは不...
-
大阪市に引っ越す
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
住む場所に悩んでいます。大阪...
-
西日の当たる家はいやがられま...
-
西日本の方々の性格
-
大阪の高槻に住んだことある方...
-
オーダーメイドのまくらを作れる所
-
大阪を離れるときにお参りする...
-
女性で大阪環状線で一人暮らし...
-
引っ越しについて
-
夫は姫路に車通勤、私は大阪市...
-
親子3人(2歳の子あり)で東...
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
大阪の友人が京都なら迎えに行...
-
初めての一人暮らし
-
【大阪の住宅事情】大阪の家は...
-
大阪で新婚家庭が住むところで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西日本の方々の性格
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
大阪から見た東京の方角
-
大阪人のマナーの悪さ
-
東京、大阪、福岡この3つのうち...
-
大阪でいう箕面は、東京ではど...
-
東京から大阪や福岡にに行く事...
-
京都でよそ者が住みやすい地域
-
【大阪の住宅事情】大阪の家は...
-
大阪市内に詳しい方。
-
仙台と福岡はどっちが住みやす...
-
東大阪市って、空気が悪いとい...
-
堺市に通勤できる引越し先について
-
神戸に移住したいです。 現在岐...
-
夫は姫路に車通勤、私は大阪市...
-
大阪、京都、神戸へ通勤できる...
-
京都市伏見区淀あたりの治安に...
-
東京か大阪か?
-
大阪に多い細長い家…なぜ?
おすすめ情報