アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。
先週だったと思うのですがYahooBBの代理店と思われる方から
「インターネットによるYahooBBの資料を請求していただき誠にありがとうございます
早速資料を送付しましたのでよろしくお願いします」
という電話がありました。その際現在のADSLの接続環境等も聞かれましたが、まあ資料くらい来ても良いかと思いその日はそのまま電話を切りました。
(もちろんインターネット経由で資料請求なんてしてません)
資料はすぐ到着しその翌日くらいにまた電話があり、資料を拝見されましたか?
とのことだったのでプロバイダを切り替えるつもりはないのであまりみてない。
と答えたところ、「そうですか、ではyahooの方はキャンセルしておきますね」
と意味不明の回答。あまりにも突然で意味が分からずじゃあお願いしますみたいな事を言って切りました。
そうして先日、なんとyahooから契約完了のお知らせという書類が到着しました。
これって勝手に契約されてしまってるんですよね?
それともyahooBBって資料請求=契約なのでしょうか?
だとしたら無知の自分が悪いんですが・・・・・

結局カスタマセンターへ電話し解約しましたがもしそのまま放置しておいたら支払い義務も発生したのでしょうか?

一応相手先の電話番号を控えているので私に非がないなら公の機関等へ届け出たいのですが
そのようなところはありますでしょうか?
できたら代理店(おそらくバイト?)はやめてほしいですね。。
わかりづらい文書で申し訳ないのですがご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします

A 回答 (7件)

ひどい代理店ですね。


実害は無かったようですが、私でしたら、元のY!BBに、もう抗議します。
その理由は、何らかの理由で、今後Y!BBを利用したくなった場合、もうあなたは、2ヶ月無料とかいう特典を受ける対象から外れてしまっているからです。
    • good
    • 0

代理店によっては強引な電話勧誘商法をやっている所があるようです。



・最初の資料請求の電話について
 その代理店が名簿業者から電話番号のデータを入手したか、誰かがpcunixさんの個人情報を入手して申し込みをしたものと思われます。

・2回の電話について
 1回目では資料を受け取ることを承諾してしまっています。
 また、2回目の電話での返答、「じゃあお願いします」が決定的に申し込んだ物とみなされてしまっています。
 電話勧誘を受けた場合は、「お願いします」「結構です」などとあいまいにも取れる返事だと、承諾して申し込んだとみなされる場合がありますので、断るなら「必要ない」「いりません」と返事するべきです。

・そのまま放置しておいたら?
 最大2ヶ月無料キャンペーンの対象だと思われますので、即座に料金請求はありませんが放っておくと3ヶ月目からは料金請求されますし、規約上解約から1ヶ月以内にモデムを返却しないと買い取りしたとみなされてモデム代金が請求されます。

・公の機関等へ届け出る
 都道府県の消費生活センターに電話で相談しましょう。(参考URL)
 ただ、(Yahooの無料キャンペーンはもう受けられませんが)金銭的に被害を受けている訳ではないため積極的には対応してくれない可能性が大です。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0

代理店。

あぶないですねぇ。
私のところにも、NTTや日本テレコムの代理店から勧誘あったですよ。
もちろんきっぱり断りましたが。

電話勧誘であいまい返事は申し込んだと同じですので注意してください。

で、問題は知らないうちに登録されたのも問題ですが、それ以上に大きな問題があります。
どこからか、あなたの情報が漏れていますね。
そっちのほうを叩かないと、また別の強引勧誘があるかもしれません。
    • good
    • 0

#2です。



相手先の電話番号を控えているそうですが、その電話は会社名、担当者名を名乗りましたか?

覚えられないように早口で1回きりしか言わないのも電話勧誘業者の手口ですが、「Yahoo!BBです」などと言って会社名、担当者名を名乗っていなかったとしたら訪問販売法に触れる恐れがあります。
    • good
    • 0

届ける公的機関は国民生活センターです。


http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

今回の事件のポイントを書きます。

1)あなたの回線はADSLと言う事ですので、今のADSLを解約しなければ、Yahoo!になりません。今のADSLの解約の意思がなければ、Yahoo!契約が不可能です。資料を送って欲しいと言う事で、色々聞かれた時にも、そうとは気づかせない何らかの契約に必要な事項を聞き出されてしまったのでは?

2)もしかしたら話の流れで、資料見て頂いた後で、ADSL切り替えの手続きの話をしますからね、と電話を切られているかもしれません。そうなると違法性が薄くなります。

3)違法のポイントは、最近はどこのADSLも代理店が拡販を行っていますが、どこもそうですが、「代理店名」「氏名」を名乗ることが法律で義務化されています。

4)支払い義務はあなたが何らかの理由でADSLを解除し、ADSLの解除日を次のプロバイダに伝えない限り、支払い義務は一切発生しません。アナログでなかったので良かったですね。

5)Yahoo!のお客様相談室、一番下の所にも苦情を言っておきましょう。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/contact/callcente …

6)こういった場合、無料体験の特典はすぐに受けられます。なお、一旦、退会した方もYahoo!であれば6ヶ月後にはまた無料期間が付くようです。悪質料金滞納者は強制退会で二度と入会できません。

7)どこのADSLも代理店がやっていますが、今後は代理店の営業に気をつけてください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



「ネガティブオプション・送りつけ商法」
http://www1.ttcn.ne.jp/~Itou-office/page030.html

pcunixさんに対するYahoo!BBの代理店の行った行動は【ネガティブオプション・送りつけ商法】になるので契約は成立しておらず"無効"です。よって代金の支払い義務も一切ありません。

また代理店の行った行為は【特定商取引に関する法律】第17条に違反し,主務大臣は同法第22条,23条に伴って指示,業務停止命令ができます。

====抜粋====

(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)
第十七条  販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。

(指示)
第二十二条  主務大臣は、販売業者又は役務提供事業者が第十六条から前条までの規定に違反し、又は次に掲げる行為をした場合において、電話勧誘販売に係る取引の公正及び購入者又は役務の提供を受ける者の利益が害されるおそれがあると認めるときは、その販売業者又は役務提供事業者に対し、必要な措置をとるべきことを指示することができる。
一  電話勧誘販売に係る売買契約若しくは役務提供契約に基づく債務又は電話勧誘販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の解除によつて生ずる債務の全部又は一部の履行を拒否し、又は不当に遅延させること。
二  電話勧誘販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の締結について勧誘をするに際し、又は電話勧誘販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、当該売買契約又は当該役務提供契約に関する事項であつて、電話勧誘顧客又は購入者若しくは役務の提供を受ける者の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき、故意に事実を告げないこと。
三  前二号に掲げるもののほか、電話勧誘販売に関する行為であつて、電話勧誘販売に係る取引の公正及び購入者又は役務の提供を受ける者の利益を害するおそれがあるものとして経済産業省令で定めるもの。

(業務の停止等)
第二十三条  主務大臣は、販売業者若しくは役務提供事業者が第十六条から第二十一条までの規定に違反し若しくは前条各号に掲げる行為をした場合において電話勧誘販売に係る取引の公正及び購入者若しくは役務の提供を受ける者の利益が著しく害されるおそれがあると認めるとき、又は販売業者若しくは役務提供事業者が同条の規定による指示に従わないときは、その販売業者又は役務提供事業者に対し、一年以内の期間を限り、電話勧誘販売に関する業務の全部又は一部を停止すべきことを命ずることができる。
2  主務大臣は、前項の規定による命令をしたときは、その旨を公表しなければならない。

========

こういった市民生活における相談窓口は【消費生活センター】になるので下記へ問いあわせてください。

「全国の消費生活センター」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

#5さんに、一票。



#6さんの内容は、代理店のバイトの子に、覚えていてもらいたいことですね。

悪質代理店は、電話勧誘バイトを、学生バイトで、選びます。もちろん、代理店の上司側は、訪問販売法や特定商取引に関する法律、ネガティブオプション・送りつけ商法など、熟知しています。

ですから、わざと、臨時学生バイトに、電話勧誘をマニュアルどおりやらせます。NTTを大きな声で言って、代理店名は小さな声で言うようにとか、指導を受けます。

トラブッたら、バイトですので、すみませんととぼけて逃げる。

・・・・。いろいろ、ありますね。
気をつけましょう。お互いに・・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!