![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ママ友からのグループのラインに疲れています。プライベートが全く無く、ノイローゼになりそうです。
同じマンションで仲良くなったグループ6人のママ友とのラインですが、ほぼ毎日朝から晩まで、午前中は公園に出るか?夕方は公園に出るか?今からお家に来ないか?どこに行くのか?今〇〇してるなどの連絡が、ひっきり無しに来ています。
もはやプライベートは無い状態で、晩10時半頃までラインがあり、皆すぐに返信しています。
家事は?夫婦の時間は?子供の寝かしつけは?何だかライン中毒みたいな感じです・・・
というか、子供同士の付き合いがあるにしても、ここまでママが連絡を密に取るものなのでしょうか?
親友でも毎日は連絡取りません。
これは普通の感覚では無いですよね?
旦那も私が携帯をずっと触っているのに良い気がしないようです。
皆さんの周りでは普通の事なんでしょうか?
どうか、教えて下さい!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
付き合う方を間違えましたね^^;
同じマンションだと、幼稚園や小学校も同じになったりしますから無下にしない方がいいですよ。
ケータイ壊れた、接触が悪いという言い訳ってみんな使いますから、感じ悪く相手に伝わります。
金輪際お会いしない人向けではないでしょうか。
本当に壊れてるならケータイが復活したら再開しますよね。
不便を直そうと修理に出したりしますよね。
上記の言い訳って、その後が大変ですよ。
私の周りでは用事があったり役員会があると未読100とかは普通に有ります。
スタンプで遊んでいたりもするから仕方ないです。
でも、質問者さんみたいな環境ではないです。
新しい人と付き合うときは『私ってこんな感じにしか返信できないよ』と伝えておくといいですよ。
人によってメールの返信速度や時間帯って違いますから。
私が質問者さんの立場なら、趣味の資格取るのに忙しい、大掃除始めた、読書(またはドラマや映画鑑賞)に目覚めたとちょっとだけフェードアウトします。
マナーモードにしていて分からなかったってのも良いですよ。
夜は『今日はもう疲れたから寝ます。お休みー』とか、素直に言うのもありかと。
適度に返信して、自分のペースを知ってもらうかな。
公園やお茶、まるっきり無くなるのは困るだろうし^^
みんなが触発されて個人の時間を楽しめるようになれば尚良し。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.11
- 回答日時:
なぜプライベートがなくなるのかさっぱりわからないんですが、返信なんてしたいときにすればいいだけなんですよ?「既読」にしたら返信しなきゃいけないと思い込む人が結構いるらしいですが、そんなのこっちの都合で返信すればいいだけの話です。
むこうも向こうの都合で送信しているだけなんだから。とりあえず通知音はOFF。かくいう私も現時点でSNSとSMSとLINEに10個くらいメッセージ入ってますが笑 まーチェックだけしておいて急ぎでない物は寝る前までに返信すればいいかなと思ってます。午前中誘いのメールで自分も行きたい時は返信。行きたくない時は夕方くらいにごめ~んとでも入れておけばいいかと。たまに盛り上がってチャットみたいになりますが、「ごめーん今から用事~またね~」でOFF。それすらしないで切るときもありますが・・・そんなことぐらいでガタガタ言わない友達には感謝してます。笑
本当に「物」というのは使い方次第で便利なものにも、不便なものにもなる。SNSもLINEも、使いようによっては本当にいい情報源になるし、友達のおかげで子供達に楽しい環境を与えてあげることができたり。なにより自分が自然に振る舞えば、自分に合った、いい友達だけが残りますよ。
No.8
- 回答日時:
他の方がおっしゃっているように、ご主人に怒られたとか言ってラインをやめるという手もありますが
面倒くさいながらグループから外れるのがいやなのであれば「最近何か携帯の調子が悪くてラインで返信しようとしても送れない」「主人も子供も私がずっと携帯使うとすごく嫌がるから、夜しか返事できない」などと言っておけばどうですか?「だから、今までみたいにまめに返事できないけど、ちゃんと読んでるから!ごめんね!」とでも付け加えれば大丈夫ですよ。
それに、あなたと同じように面倒くさいなーと思っていらっしゃる方もグループ内にいると思いますよ。
質問者様が思い切って距離をおくことによってグループ全体にほどよい間ができるといいですね。
No.7
- 回答日時:
「携帯壊れた」とか言って、ラインやめちゃえば?
他の人の回答にもありましたが、嘘も方便ですよ。
「旦那にアプリ消された」でも良いし、「友達がラインで個人情報流失したらしくて怖いからやめる」でも良いし、とにかく、そのグループとのラインでの連絡をやめましょう。
どうせ、同じマンション内なのだから、必要な話は、簡単に行き来して出来るわけだし。
いくら仲が良くても、一定の距離を保っておかないと、人間関係おかしくなりますよ(既におかしくなりつつあるし)。
女、しかも、主婦同士なんて、常にライバル意識があるんだから、誰かがちょっと高いブランド物買ったり、旅行行っただけで、目くじら立てて詮索してきますよ。
表面では普通にしてても、家の調度品や家具、家電、食器、衣類、掃除の具合などから、あなたやお子さんだけでなく、旦那の収入から夫婦関係(夫婦の性生活の頻度まで)から、義理実親との関係などなど、全部詮索されてますよ。
仲良くなり過ぎると、それだけママ友イジメとかにも発展しやすいし。
今は子どもも小さいから、あまり差を感じないかもしれないけれど、幼稚園に入ったり、進学したりすると、嫌でも差が出てきますからね。
子どもの成績や性格、進む園や学校。
女の嫉妬は怖いですからね~。
私だったら「携帯壊れちゃって、修理に時間かかるみたい」で、そのままママ友グループのラインからはフェードアウトかな。
No.6
- 回答日時:
返事は必ず必要なのでしょうか?
私もママ友数名とラインをしていますが、
みんながみんな時間があれば返事するというスタンスです。
遊びに誘われても、行けないのなら返事なしです。
毎回毎回返事は大変でしょう。
No.5
- 回答日時:
毎日のライン うっとうしいですよね。
私は 長年の友人とラインをしてるのですが
あまりにも長く続くといらつきます。
先日も朝5時40分頃ラインが送られてきて
私は 通知音で飛び起きて ぶち切れてしまいました。
もうメールだけにされてはどうですか?
高校生じゃあるまいし・・・・
家事や育児が忙しいのにいちいち返していては
ほんと 疲れちゃいますよね。
旦那が ラインやめろって言われて・・・
それで アンストされたのとか・・・
もう やめたいのなら 思い切ってアンストしちゃいましょ。
それで ラインから逃れましょう。
同じマンションの人たちなら無下にラインをやめるのも
角が立つかな~。
通知OFFにして 自動ポップアップもやめて忙しいから見てなくて・・・
っていうのもありますよ。
ラインって最初は便利!って思ったけど
でも既読なのに返事出さないと何で?って思われちゃいそうだから
良し悪しですよね。
ほどよい距離の付き合いが一番いいですよね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
典型的なラインの被害ですね。
普通かどうかと聞かれたら、「普通じゃない」と思います。
ラインを止めちゃいましょう。
「四六時中携帯を触っているので、主人がキレた」ので、ラインのアプリを削除された、と、堂々と嘘をつきましょう。
「主人がこの新聞以外は読まないって言うんですぅ~」と嘘をついて新聞の勧誘を断る。
「主人の親類に頼まれて入ってるんでぇ~」と嘘をついて保険の勧誘を断る。
そんな感じでいいのではないですか?
私はそうなるのが嫌で、ライン・ツイッター・Facebookはしてないです。
質問者様のご主人も嫌だと思われていて、質問者様ご自身もうんざりされておられるのなら、ライン自身を止めてしまえばどうでしょうか。
普通の毎日を送れる様になります様に。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
わかります。
その面倒さ…うちは、子どものスポーツクラブの母たちで
10名以上のグループでやっています。
それこそ、ほおっておいたらすごい数入ってます(笑)
あまり入らないのも、これまた面倒なので
適当にやってます。
だけど、あれは気にするとほんと中毒のようにライン音が
鳴るたびに見なきゃ、打たなきゃとなりますよね…
ノイローゼになりそうになるのは、普通ではないですよ
私なら、未読のままある程度放置、返信はふられたら返す…
自分から話題をふらない を貫き そうゆうポジションにもっていく。
それで、何か関係が壊れるなら、それまでの付き合いと
割り切る。
ご主人や、子ども優先で毎日を過ごせたらいいですね(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
はぶられてもいいくらいの意気込みがあるなら、携帯を落としたか水没させたことにして、連絡を絶ってみたらどうでしょう。
返信をまめにしない・・・・。で、いいと思いますよ。
もっとも、この世代なら片手操作もサクサクでしょうから、あまり家事などには影響がないのかもしれませんね。
重要視していないのかも。。。。
女子高のノリのまんま・・・ですね。
面倒な時代ですね。私のころは携帯すらなかったしなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 友達・仲間 片づけをしないママ友の心理は? 2 2022/10/18 09:55
- ゲーム オンラインゲーム仲間の音信不通 2 2022/07/03 01:59
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園の時からのママ友に困っています。 そのママ友は本性がどんどん出てきていて、図々しさが増していま 4 2022/09/30 09:39
- その他(家族・家庭) 家出し、パチンコ屋で働いてる娘を連れ戻すべきか悩んでいます。 6 2022/09/16 21:32
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- 夫婦 旦那の職場の女の子について相談させてください。 旦那の職場に旦那と同じ歳の女の子がいます。 その女の 8 2022/05/25 11:45
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
最近、ママ友とのグループラインのやりとりに疲れています。 ボスママが発言すると、間髪入れずに返信する
大人・中高年
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校 効果測定について 第一段...
-
既婚者同士で、毎日職場で会う...
-
ガラケーを使っている私がLINE...
-
進研模試高2 1月の平均を...
-
普通の携番で電話中の時に、ラ...
-
メンタルの理由でLINEを返せな...
-
飲み会でハメを外した人からの...
-
彼氏にいつ電話をかけても通話...
-
仕事の先輩から「休んでいいよ...
-
女友達からのLINEが毎日あって...
-
約束をすっぽかされたり、返事...
-
職場の同僚女性のことです ほぼ...
-
しつこいLINEがだるくてブロッ...
-
もう5ヶ月LINEを未読されている...
-
メンタル的な理由で、ラインを...
-
くびれのある女性が魅力的だと...
-
小学四年生の漢字の宿題で ぐん...
-
セフレからの追いラインがうざ...
-
女性がラインで自分の自撮りや...
-
職場にありがとうばかり言う人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試高2 1月の平均を...
-
あけおめラインとか自分からし...
-
既婚者同士で、毎日職場で会う...
-
車校 効果測定について 第一段...
-
夜9-10時にLINEを送って、既読...
-
仕事の先輩から「休んでいいよ...
-
普通の携番で電話中の時に、ラ...
-
彼氏にいつ電話をかけても通話...
-
女友達からのLINEが毎日あって...
-
メンタルの理由でLINEを返せな...
-
ガラケーを使っている私がLINE...
-
家のWifiでこれって早いですか?...
-
メンタル的な理由で、ラインを...
-
4ヶ月くらい毎日ラインしてた男...
-
小学四年生の漢字の宿題で ぐん...
-
ライン通話
-
飲み会でハメを外した人からの...
-
職場の同僚女性のことです ほぼ...
-
普段携帯を見ない男性って仕事...
-
好きな人からあけおめの返信が...
おすすめ情報