A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
アルミテープ(アルミ箔テープ)
https://www.google.co.jp/shopping/product/148776 …
この辺りで十分じゃないの?
5mm幅にしたければ 定規を当ててカットすれば済む事だし・・・。
もっと分厚い防錆 防水のも有るけれど、この場合はこれで十分
No.4
- 回答日時:
NO1です、補足ありがとうございます。
塩ビ(PVC)とABSにできる隙間という事でしょうか?
100×5×5(mm)とは自分の常識的には箸一本を半分に折った
イメージですが大丈夫でしょうか?
このサイズで霧の漏れを問うという事はかなり特殊な条件ですが、
霧というのは水蒸気ですか?霧の圧力は?使用目的、周囲温湿度など
お聞きしたい条件がさらに増えてしまいました。
大学や研究所レベルの話になってきました。
私の常識(想像)ですがその大きさならPVCやABSの接着剤を
多目に付ければ漏れないのでは?
今迄で漏れて困っているとか更なる補足をお願いしなければなりません。
No.1
- 回答日時:
気密や特に防水を目的にしたテープで幅の狭い物は
メーカーでは保証できかねるのでしょう。見た事がありません。
配管等に巻く防食テープは50mm幅でハーフラップ2重巻きが
条件ですし、自己融着テープも25mmで接着力は無いですし。
使用目的を教えていただければもっとまともな回答が出来ると思います。
この回答への補足
使用目的ですが、物は、100mm x 5mm x 5mmの箱の中で小さい霧が出るものになります。
塩ビ板を接着して箱状にした面とABSの接着面に、霧が漏れないよう周りに防水テープを貼ろうと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
ガムテープのノリを取りたい
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
粘着テープのネバネバ取り
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
ビニールテープ用のカッター
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
最強のトヨタ車
-
プラバンをキッチン用のオーブ...
-
シリコーンシーラントで盛り上...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
ベイブレードってどーやって捨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
ユニクロのサイズ表示テープ
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
警察の、黄色いテープの名前
-
レターパックプラスについて
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
ガムテープは燃ゴミ?不燃ゴミ?
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
おすすめ情報