重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MacTeXのTeXshopを使って文章を書いています。
ですが、pdf形式の図を挿入したいのに、「use-shell-escape」というエラーが出て図が挿入出来ません。

他のサイトで色々と調べた所、「texmf.cnf」というファイルに「extractbb」を書き加える方法があることを知りました。

Macのターミナル上に
nano /usr/local/texlive/texmf-local/web2c/texmf.cnf

と打ち込んだあとに、

shell_escape_commands = \
bibtex,bibtex8,bibtexu,pbibtex,upbibtex,biber,\
kpsewhich,\
makeindex,mendex,texindy,\
mpost,pmpost,upmpost,\
repstopdf,epspdf,extractbb,\

と書き加えて保存するというものでした。

ですが、この「保存」という行為をターミナル上でどのように行えば良いのか分かりません。
このような、ファイルを読み込んで書き加え、保存するという一連の流れを教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

TeXShopを使ってないので、これで正しいかどうかはわかりません。




nano /usr/local/texlive/texmf-local/web2c/texmf.cnf

これは、nanoというテキストエディタで/usr/local/texlive/texmf-local/web2c/texmf.cnfを開く、というコマンドです。
普段使っている操作で例えるなら「テキストエディット.appでファイルを開く」ようなものです。
ということは「書き加えて保存」というのも、同じようなものです。

そのコマンドでnanoがファイルを開いた状態で起動するので、編集して、保存→終了してください。
画面下にあるように、^X(Ctrl+X)で終了するときに、保存して無い場合は保存するかを聞いてくるのでyで答えます。

テキストの編集なので、nanoを使わなければならない、ということはありません。
viの使い方を知っているのなら、 vi でも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。無事に先に進めました。

お礼日時:2013/12/03 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!