A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社内なら、前者です。
役職名が「様」のかわりの敬称になりますから。社外の人あてなら「営業主任○○様」とか「経理部主任△△様」となります。つまり役職+名字+様です。
「主任○○」というのは自分が自分の事を書くときに使います。
取引先に対する書類やメールなどに「△△株式会社 営業部 主任 ○○」とかになります。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 自分より倍以上離れた人が上司として入ってきたのですが、覚えが悪すぎます。 5 2023/06/20 08:56
- 会社・職場 パワハラとはどこからパワハラになるのでしょうか? 私は今入社してから4ヶ月目になる会社がありますが、 6 2023/01/15 14:40
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん「苗字の”斎藤”に何通りもあるのは、役場に苗字を届け出る際に多数の誤字があったから」 4 2023/05/27 08:43
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍して苗字が変わっても、保険証は引き続き使用しても大丈夫なのでしょうか? 4 2022/05/18 21:11
- 確定申告 株の確定申告のやり方についてお聞きしたいんですが、 結婚して苗字が変わりました。 証券会社は前の名字 2 2023/03/01 11:57
- 結婚・離婚 結婚で苗字変わること嫌じゃありませんか? 私の彼は一人っ子、農家の息子です。本家ならしいです。 私の 8 2022/11/13 00:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 こだわりすぎかも知れませんが。 人様のお名前を書いて行くときに、苗字が漢字二文字の人と一文字の方がい 2 2023/02/14 04:00
- 会社・職場 親と苗字が違う 9 2023/05/18 11:23
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- その他(恋愛相談) 独身異性上司と社内ですれ違うときに、道を譲ると『ありがとうと、手を振られます。』 他の人には何も反応 5 2023/01/24 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士1年目の新人です。受け...
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
「宅建」 「 マンション管理士...
-
宅建
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建の職業訓練の面接に受かる...
-
高校中退だけど僕、、、なりたい。
-
宅建の試験と大学入試 の難易...
-
管理業務主任者を取得する勉強...
-
宅地建物取引士についての質問...
-
宅建(通信希望) TACとLEC...
-
家を貸す場合、どのような資格...
-
クレジットカードの申し込み時...
-
法律事務所で宅建主任者として...
-
宅建チャレンジしてますが、不...
-
宅建士 登録実務講習について教...
-
宅建の就職口と 宅建と簿記の...
-
宅建と共通する資格試験とは
-
宅建の資格、どうやって取りま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司へのメモの書き方
-
前任者のミス
-
肩書きについて
-
急な用事でお休みしたいと主任...
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
不動産業に従事していない宅地...
-
辞令交付日について
-
生命保険募集人登録はいつされ...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
消防設備士乙6を県外で受ける...
-
「研究主任」「主任研究員」「...
-
宅建士登録までの日数はどのく...
-
売主が宅建業者社長個人の場合...
-
宅建を取れば人生が変わる! 宅...
-
宅建主任かマンション管理士か
-
宅地建物取引士についての質問...
-
宅建の資格は海外で役に立つか
-
宅建士及び宅建の資格について...
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
おすすめ情報