dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳、女です。

人と比べても仕方がないって頭ではわかっていますが
どうしても友達と比べて、妬んでしまうことがあります。
それは彼氏、結婚、です。

わたしはお付き合いしていた彼に振られてもうすぐ2年です。
初めての彼だったので、余計にひきずってしまっています。
(彼は私と別れて半年後には彼女ができたようで、もしかしたら結婚済みかも…)

そう思うと、余計に悔しさや悲しさがでてきてつらくなります。
絶縁という形をとられたので、もう連絡がくることもないし、
仮に私からしたとしても「もう連絡がきても返さない」と最後に言われました。

それから何度か合コンへ行っても気になる人すらできません。
職場も既婚者ばかりです。

それに比べて仲が良い友達は既婚者もしくは彼氏がいます。
正直、羨ましくてたまりません…。羨ましい羨ましい、そればかりです。
年齢的にも焦りがでてきます。
酷いときには不幸を願ってしまうのです。まさに人の不幸は蜜の味というか…。

友達が何かに悩んでいたとしても
内心「貴方にはパートナーがいるからいいじゃない!」と思ってしまうのです。

何か別のことに夢中になれば、とよく言われますが、何にも興味がありません。
何をしていてもふと空虚感に襲われます。楽しいことをしてるはずがため息がでます。

元彼や友達が不幸になったら、ざまーみろと笑って思ってしまいそうです。
というか、元彼は正直、不幸になってほしいと思ってます。

意識的に考えないようにしていてもふっと出てくる感情で、しんどいです。
何か解決策はないでしょうか。すみません…。

A 回答 (8件)

こんにちは!



>というか、元彼は正直、不幸になってほしいと思ってます。

ああ!分かりますよこの気持ち。
私も散々そう思いましたもん。不幸になってしまえ!とかw

昔昔の話ですが、私を振った元彼って別れるときに理屈をこね回していたけど、要は別の女を作ったんですよ。
私はそれが悔しくて悔しくて、さっさと別れてしまえ!って思いましたね。
でも、私を振った男を別の女が振る。。。というのも気に入らないし、かと言って彼が新しい女を振るのもなんだかなって感じだし・・・
結局自分が華やかに生活して見返すしかないなぁっていう結論になりましたが。

それに、自分が失恋で傷心な時には、友達の幸せな姿を見るだけで傷つくんですよね。
彼らは何の悪気も無くても、「彼氏が~」という一言だけでこっちは大打撃だったり。。。
自分の失恋と友達の幸せは全く関係ないのに、友達は何も悪くないのに、
「別れちゃえばいいのに」って思ったり。。。
で、またそんな自分のことが嫌になるんだよね。

自分の心の中に、そういったどす黒い感情がうずまくことがあるけれど、
私はそれをいつも素直に認めようと思っています。
「あ、私は今嫉妬しているんだ」「悔しいんだ」「あの一言に傷ついたんだ」「羨ましくて仕方ないんだ」って。
そう思ってしまう自分を否定しません。
「そうかそうか、そう思っているのね自分、仕方ないよ」って。
これだけで信じられないほど気持ちが楽になりますよ。
「ネガティブなことを考えてはいけないのに考えてしまう」という「葛藤」から解放されます。
自分の感情を自分で肯定してあげるんですよ。
自分が自分を否定したら余計に辛くなります。
どうしてこんなに辛いのか、という問題の本質も見えなくなります。

あとは、そこからどうするか。
少し気持ちが楽になれば、少しずつ理想の自分に近づいていけば良い。

やっぱり、笑顔でいる方が周りに人が集まるし、
外に出て楽しいことを探しているほうが、新しい出会いも絶対多いはず。
まだ27歳、これから素敵なことがたくさんありますよ。
まずは自分に優しくしてあげてね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
救われました(;;)

お礼日時:2013/09/24 09:32

とりあえず妬んでしまう人とは会わないことです。



あなたがしあわせを掴むまではね。

それがお互いのためです。

嫉妬するのは仕方ありませんよ。

なくすのはムリだと思って、あきらめたほうがスッキリします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:32

わかります・・・私も彼に二股かけられ、結局若い彼女に乗り換えられてしまってから1年半苦しみ続けています。



私も彼氏できません!!人の幸せを妬んでしまいます。

付き合った人を忘れるには付き合った年数かかる人もいるみたいです。
2年も引きずってしまったのなら、きっとその内いいことがありますよ!!

そう信じていくしかないです。お互い頑張りましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:33

南太平洋か、インド洋の島に行って、


リフレッシュして参りませんか。
旅が嫌いならば、
何かしら、全く想ってもみなかった
未分野のことを情熱を持って、
行ってみませんか。

あるいは、
【毒をもって毒を制す】のスタンスで、
たとえば、過去のすべての妬み等を
紙に書き出して、それをテーマにして、
短編の小説を書き上げてみませんか。
書き上げることで、そうした感情を
葬ってしまうのです。
丑三つ参りや、妬みの対象の女性たちが
急病、難病、事故、殺害などで亡くなってしまう
など、無数の筋立てが考えられますね。

図書館で借りて、『阪急電車』を読んでみませんか。
1時間かからずに読めますし、何らかのヒントが
得られるかもしれませんよ。
モーパッサンの短編『田園秘話』(or 『田園悲話』)も
おススメです。

以上を参考に、ご自身で、考えてみませんか。
私個人的には、南の島での、リフレッシュや、
出会いに期待することをお勧めしたいです。

夏が終わろうとしていた。
という書き出しを提供しますので、
つづけて書いてみませんか。で、書き終わったら、
《夏が終わろうとしていた》を削除してください。
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:33

 多分解決しないですね・・・。

うちの嫁が若い頃そんな感じでしたので。

  いつも他人と比べて良い悪いばかり考えて落ち込んでしまうみたいな感じですかね??

 ひとりの女性として自立した考え方が出来ないといつまでも続くのではないかと思いますが・・・。

  たとえば子供でも生まれて他人と比べてもどうしようもない、自分がしっかりしないととホントに

 感じないと変わらないと思いますよ。 
        
 

  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:34

おじさんです。



友人を妬む気持ちほど、いやしくて、非生産的なことは
ないと思います。
まぁ、女の人にはありがちなことですが、そういう人に限って
幸せにはなっていません。

なぜか、心持ちが悪いからです。
心持が悪いから、そんな人と一緒にいたくないし、楽しくないからです。
自分の気持ちのありようが、自ら自分の幸せを薄くしていることに
気がつかないとね。

貴女自分で書いているではないですか。

<人と比べても仕方がないって頭ではわかっていますが・・

このようにわかっているのに。

27歳ぐらいで、結婚に対し、あせるものでもないですよ。
問題は結婚をしてからが大事であり、結婚はゴールではないよ。
結婚にふさわしい人格を持ってないとね。
それから妻として、大事にされる女になってないと。

今の現象面だけ、みてはいけないんだよ。

現在貴女の友人が結婚をしていて、幸せそうにみえたって
3組に1組が離婚をする時代なのですから、友人の何組かが
別れているかもしれないしね。
そのときに、貴女がいい旦那を持ち、幸せな家庭を持っている
かもしれない。

目先だけをみるのではなく、5年後、10年後、20年後、30年後に
幸せになっていればいいのではないかな。
それには、うしろ向きの考えの人ではなく、前向きの人に
なってないと、幸せって呼び込めないんだよ。

人をうらやましく思ったり、妬む人、暗い考え、暗い顔など
した人になど人は寄ってこないし、まして、いい男なんて
こないよ。

<絶縁という形をとられたので・・・・

2年前に、はじめて彼氏ができたのですね。
男女が付き合っても、そのまま、ずっといくものでもないんだよ。
別れも当然あるよね。あって当たり前でもあります。

はじめての恋愛で、うまくいくポイントが貴女にはわからなくても
無理はないことですが、絶縁というかたちをとられたのは、
その彼、貴女のことが強烈にイヤになったと思うのですね。

それには、それなりの理由があると思うのですよ。
自分にも何か足りないものがあったんだなと、そう振り返り
反省も必要だと思うのですね。

そういう自分にも悪いところがあったのに、他の人は
結婚もしている、彼氏がいる、私にはいないと
妬んでも、これは見当違いな妬みですよ。

幸せは妬んでいても掴めないよ。自らが掴みにいくものです。

それには、自分には何かが足りてないかと、努力をして
いかないと。
不足、不満ばかりを言っている人に、何ら魅力など
感じないよ。

努力している人に、人は応援するし、魅力を感じるのですよ。
次に彼氏ができたときには、男からみて魅力的な女に
なってましょうね。

こういう回答です。頑張ってください、前向きにです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:36

↓ココを読んでみてください。


http://okguide.okwave.jp/guides/65770
人の不幸を願うのはあなたの心の健康に良くないようですよ。
他人の幸せを願うときに初めて
人は本当の幸せを得られるのかもしれませんね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:37

まあまあの長文ですね…で質問は…解決策ですか?



彼氏作ればいいんじゃないかな?

作れるなら苦労しね~よ!って言われそうだな… じゃあ苦労して作りなよ!

がんばってね(・ω・)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/09/24 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!