
GALAXY S4・docomo Xiパケホフラットです
dビデオを見るとすぐに容量オーバーで制限がかかり見れなくなってしまいます。
(7Gを越えてるようです・・・)
ちなみにインターネット環境はないです。
いつもストローミング?で見てます。
docomoに聞くとその都度
2Gを2000円で買って下さいと言われました。
追加料金かけず
今より見れるような方法はありませんか?
例えばSDカード(大容量)をつけ
そこにストローミング?ではなく、
ダウンロードしていっても通信容量は
同じなのでしょうか?
裏技的な事、ありませんか?
ありましたら
是非是非お願いします(ノД`)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>お家内でみたかったのですが
家の中に、インターネット出来る回線があり無線の親機を設置している環境であるならば自宅で出来ますよ
再生させる動画の元データは、相手側のサーバー機の中にあります
そのデータをスマホから見る場合、そのサーバーまで回線を接続させる必要があります
ここまで理解OKですか?
この相手側までに接続するには、スマホからxi回線を使って接続する方法や、自宅のインターネット回線を使って行うなどで行えます
スマホからxi回線経由で接続して動画を見ると、サーバーから再生する動画データは全て、xi回線使ってスマホまで届きますのですぐに7GBの制約を受けてしまいます
ようはxi回線を使わずに、サーバーまで接続させてデータを再生させればこの容量制限を受けずに動画再生が出来る訳です
家に光通信やADSLなどパソコン用にインターネット回線を持っているならば、この回線を使って動画を見ればxi回線の容量縛りは発生しませんがjomajom さんは自宅にインターネット回線が無いとの事なので、スタバやマックなど無線親機を使える場所で利用すれば同じようにxi回線を使わずにdビデオを見る事が出来ます
ストリーミングはサーバからデータを受信しながら動画を再生させる方法です
SDにダウンロードする方法はデータをSDカード内に保存してから再生させます
ストリーミングは再生中にサーバーとの通信が切れれば再生が止まります
ストリーミングで見ようがSDカードに保存しようが見る内容が同じならば同じ容量のデータがスマホには届きます
dビデオはxi回線など携帯専用回線からでなくても利用出来るサイトなので、通常のインターネット回線からの方法が使えます
jomajom さんの場合には、無線が使える場所(都心部なら決行使える場所あると思います)で再生させたいデータをSDカードに保存させておいてそれを見るという方法ならばxi回線の7Gまで使用させずに利用が出来ますので、jomajom さんにはお勧めの方法ではないでしょうか
ただし、dビデオには一部ストリーミング配信のみしか行っていない物もあるのでSDカードに保存出来ない場合もあります
長々とご説明本当に本当にありがとうございます!!!
北海道住なのですが、
スタバやマックはあります(笑)
Wi-Fiをつかって
お店でダウンロード・・・
かなりいいですね!!!
さっそくやってみます(^^)
スマホを持って行き
Wi-Fiボタンを押していつものように
dビデオ・ダウンロードすればいいのでしょうか?
30分滞在でどれくらい
落とせるかな…
さっそく行ってみます☆
No.4
- 回答日時:
No.2です。
WiMAXとは「UQ WiMAX」のインターネットサービスです。
こちら↓のサイトが分かりやすいでしょうか。
http://wimax-hikari.provider-fan.com/
(WiMAXを提供しているプロバイダは沢山ありますので、料金やサービス内容を比較、検討してみて下さい)
モバイルWi-Fiルーターなら、色々な場面で利用できるので便利です。
WiMAX端末は無償提供というプロバイダも多いです。
>インターネット環境を作れば
>dビデオは見放題レベルになりますか?
WiMAXであれば、通信量に上限がなく、通信量に応じた速度制限もないので、モバイル回線ながら固定回線に近い感覚でインターネットを利用できます。
自宅外に持ち出しても利用できます。
もちろん、dビデオも見放題です。
ただし、WiMAXもいいことばかりではないです。
先ずはサービス提供エリアが携帯電話会社のそれより少ないです。
お住まいの地域でサービスが提供されていなければ利用はできません。
サービスエリアについてはこちら↓でご確認ください。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
また、WiMAXはその電波の特性により直進性が強く、遮蔽物があると回り込まずに跳ね返ってしまうそうです……
コンクリート造の建物内での利用は、ほぼ絶望的になります。
(マンションなら窓際に近い場所で利用できるかも知れませんが、基本的に屋内では利用できないことが多いです。木造の建物ならあまり気にならないですけれど)
そのため、ご自宅で利用できるかどうか確認されてから契約されることをお勧めします。
Try WiMAX
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
(貸し出し期間は15日ですが、発送や返却を含めるので、実質10日間ほどのお試しが可能です)
もし、ご自宅がWiMAXでは利用しづらい環境であれば、固定回線でのインターネットをオススメします。
光だと、回線とプロバイダの利用料で5,000円以下に抑えることは無理だと思いますが、ADSLなら5,000円未満で利用可能です。
(スマートフォンで利用するにはWi-Fiルーターが必要になります)
>その場合だとインターネット代はいくらになりますか
サービスを提供するプロバイダにより、設定している利用料が異なります。
WiMAXであれば、月々1,980円のプロバイダもありますが、一般的には(本家UQ WiMAXが1年契約で3,880円であるため)3,800円前後であることが多いです。
固定回線については、サービスが更に色々あるので一概には言えません。
ケーブルテレビに加入していれば、そのオプションの光が安いかも知れませんし、地元のプロバイダが安くADSLを提供しているかも知れません。
ご自身の都合に合わせて確認、検討していただければ、と思います。
No.2
- 回答日時:
dビデオのコンテンツは一部機種を除いて本体に保存されます。
「すごくきれい」な画質を選ぶと、タイトルによっては2GBぐらいのファイルになります。通信量の上限が7GBであれば、他にも通信することがあるでしょうから、3~5タイトル分のダウンロードが出来れば御の字のような状態です。
画質を落とせば、その分サイズも小さくなってダウンロードできる本数も増えるかと思いますが……
WiMAXが利用できるなら、契約を検討してみてください。
1年、若しくは2年単位で通信料は月々1,980~4,000円程度(プロバイダによる)です。
併用すれば、docomoの方はXiパケホーダイライトに変更しても支障はないため、エクストラチャージするよりは無駄がないと思います。
(dビデオを利用されるならSPモードを解約できないため、Xiパケホーダイダブルへの変更はオススメしません)
ちなみにうちでは
自宅ではフレッツ光、外出時はWiMAXです。
スタバはWi-Fiは無料ですが、タダでは居づらいですよ……
珈琲1杯400円ぐらいですね。
スタバに10回行くことを考えれば、WiMAXの方が安いかも知れません。
WiMAXとはインターネット会社?的に考えて良いのでしょうか?
月々5千円以内とはとても魅力的です!!
インターネットの事も無知なもので・・・
インターネット環境を作れば
dビデオは見放題レベルになりますか?
その場合だとインターネット代はいくらになりますか?
本当に無知ですみません(;´Д`)
なので返信、本当感謝です!ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
画質を3段階で選べると思いますが、画質を下げればその分容量も減りますので沢山見られるかと思います。
また、スタバなどのWi⁻Fiが無料で使える施設で見ればその分は制限に関係なく見られます。
DocomoWi⁻Fiでも7Gの制限は関係ないですね。
ストリーミングでも、ダウンロードでも、通信容量は同じです。
さっそくの回答ありがとうございます!
やはり容量は同じなんですね・・・
お家内でみたかったのですが、
スタバも検討してみます(^^)
そしたらSDカードって
なんなんでしょう・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- iCloud iPhoneの容量が256GBで、 今は198GBほど利用しています。 以前iCloudのストレージ 3 2022/04/02 16:16
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 17:41
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
- 飛行機・空港 【海外旅行で通は帰りの便だけエコノミーからビジネスクラスまたはファーストクラスにアップグレードして帰 2 2022/07/12 18:01
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- 据え置き型ゲーム機 ニンテンドースイッチ って ゲーム をどのように保管していますか? 2 2022/05/14 15:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 完全無料のデータ復旧ソフトはありますか? SDカードの写真データを誤って消してしまいました。 データ 5 2023/05/05 09:55
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
Dポイントを夫婦で使用したい...
-
大大大至急!!ガラケー家族割 ...
-
MVNOのエリアは本家と同じ?
-
iijmioのドコモ回線の山間地で...
-
一週間前にスマホを紛失しました…
-
ドコモ回線でも使える 他社の ...
-
スマホの通信料
-
主回線の増設
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
OCNモバイルエントリーLTE980
-
ADSL 54Mpps でシグナル弱...
-
ネットの接続料金がなんでこん...
-
ワイヤレスネットワーク使用不可
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
動画サイトの映像が途切れます
-
画像とはサンプルのイメージで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモ回線でも使える 他社の ...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
一週間前にスマホを紛失しました…
-
ドコモとの主の名義人の父が亡...
-
ドコモの新プランeximoの無制限...
-
MVNO会社によって通信安定度が...
-
ドコモファミリー割引について...
-
ドコモでおまとめ請求(しかもク...
-
docomo料金未納で強制解約にな...
-
ドコモからの「データ容量が残...
-
ドコモファミリー割引について...
-
ここで貯めたdポイントを使っ...
-
d払いの設定ができません
-
ドコモで遠方に住む家族との家...
-
Aterm IWX70で子機登録
-
現在ドコモで私が主回線となり...
-
XiデータとFOMA通信
-
wi-fiあるとこやったら普通にさ...
-
ドコモの家族割引の場合のポイ...
-
元々docomoを使っていて本日iru...
おすすめ情報