重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2017.9/8夕方4時過ぎに、docomoのガラケーを購入します。
機種予約していてdocomoショップから入荷したと連絡を受けたので、携帯の会社はdocomoです。
親を巻き込んでなので、docomo以外はないです。

私 docomoを持って4年以上。今までは義兄の主回線の家族割に入っていた。今回は機種変更。
母 今回docomoを新規で購入。
父 今まで長年auだったが、今回docomoに乗り換える。

義兄家族とは誰とも携帯電話では話さなしメールもしないので、私は義兄の家族割から外れ、通話もメールもする、私の家だけで家族割にします。

父は以前からガラケーは持っていたけど長電話はしない。
私はガラケーで母方の叔母と、長電話をする。
母も私の叔母(母の実の妹)と、家電で長電話をする。
叔母は県外在住。
現在、母方の叔母はSoftBankのガラケー。だがdocomoに乗り換えることは可能かもしれない。その場合はわが家の家族割に入ってもらうことも検討中。

私はガラケーとタブレットで現在2回線使用。最近(今年3月上旬)、ドコモ光を私名義で自宅に引きました。父と母はそれぞれ1回線です。叔母はガラケーを2台持っています。パソコン回線も引いています。


主回線には誰がなったら得ですか?

A 回答 (1件)

ガラケーは、運良くはいったなら、よいでしょう。

でも、製造が終了して、9ヶ月以上経過していますから、店に在庫がなく売り切れになっている場合もある。

ドコモは、15年以上昔の開始当初は、主回線と副回線では割引率が異なっていましたが、現在では、主回線も副回線も同じ割引率です。
よってあなたの好きなものを主回線としてください。
携帯電話会社は、法律上ではなく、携帯電話会社が定める3等親は、家族の割引に入ることが出来ます。叔母になると、あなたが主回線者となるなら、ギリギリですね。

ガラケーのiモードメールは、ファミリー割引に加入で家族間のメールは無料。(SPモードとでもiモード側は無料)
SPモードのドコモメールなりは、有料(データ通信定額対象)。(ガラホは、SPモード)

ガラホやスマホにして、シェアパックに入っているなら、契約年数が一番長い回線を親回線にしている方がシェアパックの割引が早く受けられて大きいことになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

予約する時にいつ入荷するか教えてくれました。すぐに入荷して、ショップに取り置きしてもらっていました。今、ショップで待ち時間に、お礼コメントを書いています。

予約する時。ショップで店員さんに、ガラケーはしばらくは無くならないと言われました。むしろ、iモードが近いうちに無くなると言われました。

ガラケーでdocomoを一番長く使用しているのは私なので、ショップで店員さんと話をして決めた方が良い感じですね。

お礼日時:2017/09/08 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!