dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごーーーく古い無線Lanルーター使ってます。8年前位の製品ですね
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/

でもこのルータは事情により、買い換えることができません。別にスカイプのビデオ通話ができれば良いので、11MbpsがMAXでもまったく問題ありません

でも、わたしの子機が、かなーーり壁とか階をへだてたところにあり、受信状況がかなりよろしくありません

で、他の質問で、ベストな中継機を探しています

が、

中継機という解決策でよいのだろうかという疑問が、ふつふつとわきあがってきました

有線は不可
ルータ買い替えは不可
ルータや子機の位置変更は不可

という状況で、ベストは本当に中継機でしょうか?もしくは何か他にウルトラCはありますでしょうか??

(他の質問にありますように、考えているのは、以下の中継機です。でもアマゾンとかの評判、あまり良くありませんよね。・・・
PLANEX 無線LAN中継機 5GHz対応 300Mbps MZK-EX300D
Logitec 無線LAN中継機 300Mbps LAN-RPT01BK

A 回答 (6件)

んじゃ諦める!



これがベストな選択と思うんだ。
中継器も使わない。これで解決です。

今まで使ってきたならそのままで良いんじゃない?
困っているなら、障害を取り除いて問題を解決するようにしましょう。
じゃなきゃ何をしても無理ってか無駄に終わりますよ。

たとえば有線なら
ケーブルモールなどでケーブルを天井付近に這わせるなど手はいくらでもあります。
使っている部屋が棟続きでないなら電線管を通すなどの加工で埋設するとかね。
借家・賃貸マンションでは壁紙は新しく入居者が入る前に張り替えるので
ケーブルモールを貼り付けた跡なんて気にしなくて良い。


つーか、ルータを買ってそれを中継器の代わりに使いたいという質問してません?
そんな予算の使い方ができるなら、根本的な解決をしましょう。
(ルータと子機を買い変える!!予算がないなんて言っちゃダメだよ!)
    • good
    • 0

以前アンテナ使ってた、一対一なら十分いける。

「離れた無線LANルーターにつなげるベスト」の回答画像6
    • good
    • 0

> 有線は不可


> ルータ買い替えは不可
> ルータや子機の位置変更は不可
非常に制約が多すぎます。なんで不可なのかは開示できないでしょうか?

> http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/
古いだけでなく、最新の暗号化に対応していないため、もし通信内容を除き見たり、乗っ取ってあたかもあなたの家の回線から悪さをしたように見せかける事が出来ます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569. …

買い替えは不可との事ですが、上記のような問題もあるので、買い替えが出来ないと言っている、親なのか上司なのかを説得してください。今時の無線LANルーターは、ハイパワーなものでも最新のac規格に対応していなければ、安価で手に入りますし。

> PLANEX 無線LAN中継機 5GHz対応 300Mbps MZK-EX300D
> Logitec 無線LAN中継機 300Mbps LAN-RPT01BK
どちらも、中継機として売っているだけ、使えるとは思いますが、環境によっては吉と出るか凶と出るかは分かりません。
ここの回答者さんがOKといっても、あなたの環境でうまく動くかは未知の世界です。

----
別解で、PLCを使うという方法がありますが、こちらも繋がる保証はありません。
さらに、モバイルWi-Fiルーターを導入して別途インターネット回線を導入する方法もありますが。
    • good
    • 0

>ベストは本当に中継機でしょうか


残念ながらベストではありません。お使いのルーターの性能が悪すぎて中継器を使っても大して効力なしです。
従って「ルーター買い換え無理、有線無理」ならば・・・・あきらめるしかないですね。

ちなみにMZK-EX300D、LAN-RPT01BK ・・・買うだけゴミになりますよ。評判通りです。

この回答への補足

そっか・・・

でもそのルータと近い位置にある子機は良い受信状況なので、わたしの子機も中継機つければよくならないのですかね・・・???

補足日時:2013/09/17 22:46
    • good
    • 0

LANケーブルを引っ張ることができないなら、電波を届くようにするしかないでしょ?


それなら電波を中継するしかないですよ。

最後の手段としてPLC(宅内電力線搬送通信)って手段もありますが、一般的ではありませんし
これをするくらいなら無線LANルータを買い換えたほうが安上がりです。


薄型のLANケーブルもありますので、自分は有線で引っ張ることをお勧めしますよ。
■価格コム
 http://kakaku.com/pc/lan-cable/itemlist.aspx?pdf …
とか。

この回答への補足

だ か ら

有線は

不 


だって・・・

補足日時:2013/09/17 22:06
    • good
    • 0

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-17 …

これ買って、置き換えればいいやん。
WBR-B11は、横に置いとけばいいし

この回答への補足

だ か ら
ルータの買い替えとか、ルータをとにかく触ることは、事情により


不 可

なんです

補足日時:2013/09/17 22:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!