
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 名刺を悪用される事はないでしょうか?
そもそも名刺なんてモノは、初対面のアカの他人にでも配るシロモノですから、さほど心配には及びませんよ。
仮にご子息の名刺で、どこかの店でツケなどしたとしても、それは店の瑕疵であって、ご子息に支払い義務などありません。
むしろ、そんな悪用をすれば、歴とした詐欺罪が成立しますので、警察沙汰です。(被害者は店舗ですが。)
心配事項は、ご子息の所在が、相手に明らかであることのみですが、もし職場に乗り込んで来たりすれば、ご子息には実害が生じる可能性や、威力業務妨害などが成立する可能性もありますし。
ある意味、悪用された方が、先々の対処がしやすいかも知れません。
余談ですが、ぼったくりバーで、新聞記者の名刺を出したら、相手が大人しく引き下がったと言う経験者が居ました。
悪人に遭遇した場合に備え、ある種の名刺を持っておかれたら良いかも知れませんね。
警察官とか弁護士などの名刺は、有効かと思います。
「警察官だ!」などと名乗って、悪事を働いたら犯罪ですけど、黙って出すくらいなら「間違えた!」で済む話しで、相手が勝手に誤解しただけです。
回答有難うございます。
なにぶん、名刺を持ってまもなくですし、私が「名刺はない」と言えばよかったのにと言うと、
根が素直というか、つい言われるままに出したらしく・・・
数日心配しながら、過ごすしかないようですね。
何もないことを願っています。
No.7
- 回答日時:
当のサラリーマンだと意外に気づかないものですが、名刺ってのはそこに書いてある会社名と肩書がすべてで、書いてある名前なんてどうでもいいものなんです、はっきりいって。
誰もがその名を知る大企業の、しかも部長さんだの次長さんだのというとその名刺もいくばくかの価値はありますが、例え大企業であっても新入社員の名刺なんてのは靴べらにする程度の価値しかないです。大変失礼ですが。
新入社員なんて強請ったところでたいした金が出てくるわけではないし、その割に脅迫罪などで捕まったら割に合わないので、重ねて失礼を申し上げますが、悪用するほどの価値もない、というのが現実です。
息子さんは可愛いものですし、名門企業に就職されたかもしれないですが、仮に名門企業だったとしても新入社員の名刺なんてのは価値はありませんので、息子さんを買いかぶりすぎかと思います・笑。だって、決済の権限も社内の立場もなんにもないんだもの。
キャバクラや風俗店でバラまくようなものですよ、名刺なんてのは。
回答有難うございます。
会社の住所がわかってしまったのが、怖かったようですが、そうですよね。乗り込んで来られる理由もないわけですし・・・
行きがかりでムシの居所が悪くて難癖つけられたみたいですから。
皆様のご意見、ごもっともだと思います。
No.5
- 回答日時:
因縁をつけられて怖くて名刺を渡した事実で気分悪いとおもいますが、それは、気にしない方がいいです。
相手の犯罪性に着目して行動すればよいのです。
今後、何かあったら警察を呼んでください。
息子はもちろん、私たち夫婦も、暗い気持ちです。
ここ数日様子をみたいと思います。
何かあれば、警察ですよね。
回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
名刺だけで大事になるなら、営業はできませんから。
どこで使われるか判ったものではないし。
単に相手をビビらせる手ですよ。
後から何かされるんじゃないか?。と、疑心暗鬼にさせる手です。
あとは、仲間内ののネタにするくらい。
万一にも会社に来たら、営業妨害、恐喝、脅迫で訴えれば済みます。
そういうのは、下に出ないことです。
強がるのではなく、毅然とした態度が重要。
きちんと対処すれば、向こうが引きます。
下に出るから強気に出るだけですから。
なにぶん、初めてのことで、息子も驚いてつい謝ってしまったようです。
当分様子をみるしかないのですが、何事もないよう祈っています。
早々に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>息子に非はないのですが、怖くて思わず謝ってしまったらしいのです。
>名刺を悪用される事はないでしょうか?
因縁をつけて脅してくる相手ですから、当然悪用されます。
直接電話してきて脅されることも考えられます。
例えば「あんたの会社に若いもん差し向けてもええけどな、
大きな声出すだけでも迷惑やろ?」って言われたらどうしますか。
息子さんの会社が一定以上の会社の場合、一般人が思っているよりも恐いです。
録音準備しておいたほうが良いかもしれません。
現時点ではどうしようもありませんが、
相手が行動に出たり連絡して来たりした時点で
恐喝に当たるかどうか、
(名刺を不正利用して)詐欺に当たるかどうか判断して、
(例えば1万くらいなら良いとか思わないで)
小さな芽のうちに摘みましょう。
因みに今警察とかに連絡しても無意味です。
しばらく連絡や不正利用が無ければ忘れればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電話番号を教えてしまいました...
-
5
振り込んでもらうために口座番...
-
6
iPhone紛失して一週間経ちます。
-
7
免許書の番号って他人に知られ...
-
8
履歴書を送ったあと音沙汰なし...
-
9
写真を撮られてしまいました。
-
10
数年前に解約した携帯会社のipa...
-
11
免許証の番号(12桁のやつ)って...
-
12
明治安田生命の方にお聞きした...
-
13
男性がLINEで顔写真を送ってと...
-
14
架空請求業者に、氏名、生年月...
-
15
署名が悪用されるか心配です。
-
16
写真悪用?
-
17
因縁をつけられて名刺を渡して...
-
18
ネットで知り合った人に個人情...
-
19
電車で写真を撮られたかも
-
20
宅急便の伝票(控え)を落として...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter