dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キモノ、キモノ、キモノが着られる♪…ってCMがありますよね。

和服姿の女性…の魅力ってなんなのでしょうね。

A 回答 (17件中11~17件)

こんばんは。



日本の美 そして、女性のあでやかさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~、ご回答有難うございます。

 着物は日本人の民族衣装ではあるけれど、ただの民族衣装ではない。良いものになると大変な手間をかけて創り出す工芸品、そのために高価になってしまうのは避けようもない。これほどまでに高価な衣装も世界にそう多くはないのでしょうね。そうした至高の美を身に纏う女性たち、そりゃもう艶やかになりますよね。

お礼日時:2013/09/19 23:04

 こんばんは。


 「艶がある」・・・ですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~、ご回答有難うございます。

 「艶がある」…、まさに一問一答、たしかにそんな気がします。でも、「艶」を自然に滲み出せられる女性ってどのぐらい居るものでしょうね。それとも、女性が着物を着たら、とりあえず全員「艶」なのかしら…。

お礼日時:2013/09/19 22:50

★日常ではないことの【新鮮さ】



★隠されている部分が多いことの【しとやかさ】

★結ってある髪型による【美しさ】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

★日常ではないことの【新鮮さ】
 あ、それはあると思います。粋筋の方とか小料理屋の女将さんならともかく、一般的な女性が非日常的な姿に変身したたら、そりゃ新鮮に感じられるてしょうね。正月や おらが女房に ちょっと惚れ…なんちゃったりして。

★隠されている部分が多いことの【しとやかさ】
 アピールしたかったら隠せ…とはよく聞く言葉です。まさに和服はそうした美学を感じますね。

★結ってある髪型による【美しさ】
 和服といえばアップ、きっちりと髪をまとめて襟足からうなじを強調する、それで殿方は悩殺される、女は罪なことをしますよね。

お礼日時:2013/09/19 22:45

お久しぶりです。




>キモノ、キモノ、キモノが着られる♪…ってCM

関西ではないので、解らないです、、、、

IDの写真にされたんですね。  とても上品に見えますね。

やはり、日本人としての、民族衣装ですから、女らしさが出てますね。

その、和服で歩く時にチョボチョボと歩くのが、何か女性を感じます。

色合いイイですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、お久しぶりです、ご回答有難うございます。

 キモノ、キモノ、キモノが着られる♪…ってCM、これは日本和装という着物教室のCMソングなんです。全国的にたくさんの教室があり、大阪市内だけでも阿倍野、なんば、天満橋など7つか8つの教室があるようですが、CMはやっていないのですね。以前は女優の麻生祐未さんが着物を着てお出かけのうきうき気分をよく表したCMで人気がありました。

 和服は日本独特の民族衣装ですが、外国でもとても人気が高いのです。ある時、ロンドンのハイソサエティーのパーティーに、招待された叔母の付き添いでわたしも出席したことがありました。その時着ていた京友禅の着物、貴族の奥方様たちまで近寄ってきて、袖に手を触れたりしながらため息を漏らしていました。高価なのでしょうねと聞かれてハイと答えたら、深くうなづいていました。

 和服で歩く時にチョボチョボと歩くのが、何か女性を感じます…というご意見、思いのほか多いのですね。これから気をつけましょう。

 色合いイイですね…、有難うございます。老緑色とか梅幸茶を淡くしたというのでしょうか、淡いサビ色、日本人が古代から愛してきた色調というものは何時の時代でもいいものですね。

お礼日時:2013/09/19 22:35

No1のご回答にナルホドって思いましたw



あとは「うなじ」でしょ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

 動きが制限されると女性らしさが強調される…、小股で静かに歩く…、大胆な動きを控える…、女性は激しい動きを押さえて物静かに、そして流れるように品よく動くもの、そうすれば女らしく美しく見える…、なんだか東洋哲学のような話ですね。

 女性がきっちりと身に纏った和服、でも、ただひとつ大きく肌を露出させるのが「うなじ」の部分。ことに男の方たちは、うなじにお色気を感じると言いますよね。透き通るような肌の華奢なうなじも色っぽいし、健康そうに日焼けしたうなじも、これまたいいものだと…。

お礼日時:2013/09/19 17:30

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



最近ではIKKOさんが着物を着ていますね。
その分女性らしさが出るのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~、ご回答有難うございます。

 そうそう、IKKOさんの着物姿、とてもきまっていてお綺麗ですよね。言い方は変ですけれど、ああいった方でも着物を上手にお召しになれば、女性らしさが出るのですね。

お礼日時:2013/09/19 17:15

動きが制限されることからくる、女性らしさが強調されることですかね。


・歩くときにも歩幅が制限される。
・袖が長いので、ちょっと押さえる。
等ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

・動きが制限されると女性らしさが強調される…、ほうほう、
 ってことは、日頃、女性たちはパンツやスカート姿でバサバサと動作が大胆で、それで男性諸氏をいたく失望させているのでしょうかねぇ。

・袖が長いので、ちょっと押さえる…、ふむふむ、
 それは言えますね、お鍋などをみんなで囲むような時、お菜箸を扱う右手の袖をそっと左手で押さえる、こんなちょっとしたシーン、でもその時の指がほっそりと白魚のようだと、うん、色っぽいですよね。

お礼日時:2013/09/19 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!