dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリ違いでしたらすみません。

先週の土曜日に2歳の息子がおでこを切って7mm程度の傷ができました。
病院では外科にとおされ、医者に、傷口をギュッとくっつけてテープで貼りつける処置をしていただきました。
その上からガーゼと防水のテープを貼ってもらいました。
次の日て診てもらいましたが特に変わったこともなかったので何もなく終わりました。

が、次の日くらいから、防水テープが皮膚にくっついているところにニキビのようなぽつぽつの膿が出来ていました。
火曜日に予約を取っていたので病院へ行き、「テープにかぶれたんだね」とのことで、防水テープを剥がしてガーゼも取り、傷口に貼っているテープのみとなりました。

ですが、その傷口のテープが体液で少し黄ばんだ感じになっていました。
気になっていたまま、その時に言えば良かったのに、私もはいはいと何も言わずに帰ってきてしまったのですが、今日思いきってテープを少し剥がして中を見ると、完全に膿んでいるようす。しかも傷口はぱっくり開いているみたいなんです。

最後に行ったときの先生は「もうくっついてると思うので、テープが勝手に剥がれたらもう治療は終わりです」みたいなことを言っていたのに…

傷口のことをもっとちゃんとえば良かったのに、あのとき言わなかったことを後悔してるし、病院にも腹が立って仕方ありません。

ネットで色々調べたら、テープは毎日変えた下さいとありました。
初診の時に、傷口のテープは市販されてないと言われて、主人にも「素人が勝手に剥がしたらダメ」などと言われて何もしませんでした。

縫っているか、毎日変えてくれてれば今ごろはもう治っていると思うと悔しくて仕方ありません。

同じ病院に行ってモンスターペアレントのようになるべきか、違う病院で診てもらうべきか、悩んでいます。と言ってもたぶん文句は言えないですが…(T_T)

実家の母には「男の子だし少々の傷くらい大丈夫よ!傷口のテープ取って絆創膏貼ったら?」と言われました。
男の子だろうが、傷口は綺麗に治してあげたいです!

みなさんなら同じ病院に行きますか?

A 回答 (5件)

うちも2歳の息子が顔に切り傷を作り、うちは整形外科にかかりましたが、やはり縫わずにテープでくっつける処置をしました。


テープですが、確かにあまり市販はされていないようですが、大きな病院の売店に売っているそうですよ。
私の行った病院では、毎日貼り直す必要はないけれど、剥がれたら貼り直して、数ヶ月続けるように言われました。(傷口を目立たなくする為)
改めて整形外科に行ってみると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さっき思いきってテープを剥がしました。
傷口の周りに肉芽ができて盛り上がってました。傷口がちゃんとくっついてない状態になっていたと思われます(T_T)
早めに貼り直すべきでした。
今はとりあえずワセリンを塗って絆創膏を貼っています。
午後イチで病院に行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/19 12:30

その病院が信用できないならば他の病院に行くしかないじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

母いわく「外科ではそんな点みたいな傷は軽くあしらわれるのよ、もっとひどい傷口を診てきているから、絆創膏貼ってはい、終わり!なのよ」と言われ、どこも信じられない状態になってます(-_-;)

お礼日時:2013/09/19 16:48

今は縫わない治療が一般的みたいですよ。


なんせ、帝王切開でも縫わずにテープで縫合したくらいですから(実体験です)。
縫わずにテープでくっつけた方が綺麗に治るそうです。

膿んでしまったのなら、一度別の病院で見てもらっては如何でしょうか?
2歳なら、心配しなくても傷は綺麗に治りますよ。

娘もたくさん傷を作りましたが、全部綺麗に治っています。
子供は大人と違って傷の治りも早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

傷が綺麗に治ったとのこと、本当に良かったですね。
私もネットで調べまくり、縫わない方が良いと知りました。
ちゃんとくっついたままなら良かったのですが、開いたまま化膿してしまったので最悪です(T_T)毎日変えてもらいに行けば良かったなと反省しております。

優しいお言葉に少し安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/19 16:56

男の子の額の傷は多少の事では大丈夫です。

成長するにしたがって薄くなりますからね。
母親である貴女の処置や対応に緩慢さがあるのではと推測されます。
額の傷たとえ傷口が小さかろうが縫うと完全に傷跡が残り男の子のダメージに繋がります。
行きつけの小児科とかには行かれましたか、怪我は外科と云う先入観では、お風呂も入れたでしょう
清潔な手で触りましたか、雑菌が入って化膿したのでは、お子様は中学生頃までは小児科で十分対処してくれますよ。怪我するとガーゼや傷口消毒は当たり前に毎日行う事も母親の務めでは
見せたから大丈夫では傷も病も直りません、アフターケアがあるから直るのです。人には直す力があるのですがそれを助けるために薬や傷口の後処置などしていないから雑菌が入り大ごとになるのです。母親としてのお子さんに対しての傷口の処置ガーゼの交換など常識でしょう。アフターケアもしないで医者任せは母親として失格です。外科は大きな傷や火傷 それから手術をともなう病気などが専門です。傷口も外科ではあるがその程度なら煙草の葉で十分止血できるしアロエを刷り込めば奇麗に治るように思えますがね。可愛いお子さんの為に傷口や怪我について日頃から心がけておいたら毎日のガーゼの交換、消毒、風呂上がりの後の消毒交換などしていたのではと思いますが。
同じ病院に行かれてもガーゼの交換や消毒の形跡がなければ貴女が悪い母親になるだけですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
叱責していただいたことについて、反省しております。
ただ、医者から「お風呂は入ってください、傷口に貼っているテープは剥がさないでください」と言われました。
そして次の日診てもらい、その時は何も変化がなく、その次の日に、防水テープのところが赤くなりました。
診てもらったところ、テープにまけているとのことで防水テープを剥がしました。
傷口のテープについては、そのままで、勝手に剥がれるのを待ってくださいと言われました。

あと、最近では消毒はせず、傷口を流水で洗ってあげるのが一番だと聞きました。聞いていたくせに、医者の言うことを守ってそのままにしていた私にも落ち度がありますよね…。

自己判断は危険ですが母親の私が息子を一番よく見ているので、医や主人に何を言われようが、私が変えてやるべきだったなと反省しております。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/19 17:24

外科はあくまでも外科です。


傷をきれいにするなら形成外科にいかれるとよいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり形成外科ですよね。
親戚の子が整形外科で縫ってもらったけれど、痕がしっかりと残っていて、親が「形成にしたらよかった」と後悔していたことを思い出しました。

それもあって整形外科に不信感があるのかも知れません。プラス、ネットでは今は5cm以下の傷は縫わないのが普通になっているみたいですね。

とにかく傷が治ってくれたら…と願っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!