
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ! またお邪魔します。
道具集め順調に進んでいるようですね!
『関東』と言っても結構広いですから地域によって道具の違いはあると思います。
私は、千葉(外房)神奈川(相模湾)しか行った事が無いので他の地域は分かりませんが、圧倒的にスピニングが多いと思うのですが・・・。(自分の釣に夢中で他人の道具を良く見ていないから当てにはなりません)
スピニングリールは初心者にも簡単に扱えるリールで、キャストのコツも短時間で覚えられます。(糸から指を離すタイミングだけ)
これに対して、ベイトリールは慣れないとトラブルが多く上達するには時間が掛かります。また、竿、重り、ライン、トータルのバランスが良くないと非情に扱いづらいです。センスの良い人ならば1時間もあればワンハンドでアンダースローも出来るようになるかも知れませんが、船の上でいきなり初体験はお勧めできないですね。私の知人は1投目でバックラッシュして、ほどいている間に気持ち悪くなり、そのまま竿を出さずにお帰りになりました。
ベイトリールがスピニングよりも優れている点は、ドラグ性能、糸巻き量の多さ、巻き上げる力の強さ、つまり『ワンランク上の魚』にもそのまま対応できるところです。
ririca1980さんはベイトリールを使ったことはありますか? もし初めてならばスピニングリールの方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
そんなことありませんよ!
自分はスピニングリールを使ってましたし・・・。
確かにキス釣りでも結構深い所で投げないで船の真下を狙う時はベイトリールが有利かもしれませんが。何パーセントかは分かりませんがスピニングリールの人もたくさんいました。船宿さんや狙う場所によって違うでしょうが。
ただひとつ言える事は私が乗った中船ではスピニングリールの方もたくさんいらしたということです。知識不足か経験不足かもしれませんが。
もしリールの種類が気になるのであれば船宿さんにきかれてはいかがでしょうか。自分の船でのお客さんの道具の事なら一番詳しいでしょうから。
参考URL:http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/sea/sir …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイコリールのバックラッシュ
-
これは、何釣用のリールなので...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
半自動溶接機消耗品のワイヤー...
-
素朴な疑問。船釣りの電動リー...
-
95ステラというリールを使って...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
両軸リールの取説紛失
-
根掛かりした時、リールのドラ...
-
メタニウムXTとmgの違いについ...
-
糸がからまって困る。
-
リールの収納。
-
電動リールが・・困ってます
-
ダイワ社製リールについて
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
フライリールとタイコリールの違い
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
リールの淡水仕様を海水使用って?
-
MiniDVをVHSでみれる変換器はあ...
-
シマノのロッドにダイワのリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
95ステラというリールを使って...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
最新のアプリ『Facebook』につ...
-
フライフィッシング なぜ、普...
-
糸がからまって困る。
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
祭での仮設配線。延長コードに...
-
タイコリールのバックラッシュ
-
スピニングリールのシートがロ...
-
キャスティングで右利きなのに...
-
延長コード40メートルで、デ...
-
AC電源の確保方法
-
シマノの電動リールをテンショ...
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
-
両軸リールの左ハンドルの使い方
おすすめ情報