dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vista32btからwinddws7sp1 64btにしたいと思っております。
32btと64btが入っているwinddws7sp1アップグレードDVD-ROMの箱を購入致しました。
(表パッケージの左にアップクレード下製品ユーザーが対象と書かれている箱)
32btにアップグレードしましたが64btにしたいと思うようになりvistaに戻しsp2にし32btを入れるように64btのDVDを入れましたがアップグレード表示にならずエラーが出てアップグレード出来ません。
買う前にDSP版とアップグレード版の2種類を見ました。
(パッケージが左の表示が無いDVD-ROMがありました。)
その箱を買わないとwinddws7sp1 64btのアップグレードは出来ないのですか?
教えてくざさい。
表パッケージの左にアップクレード下製品ユーザーが対象と書かれている箱でも出来るのであれば教えてくざさい。(デパイスドライバーがないのですが駄目ですか?)
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

パッケージに書いてある「アップグレード」と


インストール方法の「アップグレード(上書き)インストール」は
意味が違います。

パッケージに書いてある「アップグレード」は
「このパッケージはXPやVistaがインストールされているPCを
Windows7にアップグレードするためのものです」
という権利に関することです。
後に述べるインストール方法の「アップグレード(上書き)インストール」
ができるかどうかとは別の話です。

XPやVistaがインストールされているPCに
このアップグレード版をインストールするやり方は2種類あり、
1)普通にHDDからPCを立ち上げてからDVDを読ませる
2)DVDを入れてから電源ON(か再起動)してDVDから起動する
です。
「32bit版→32bit版」または「64bit版→64bit版」の場合は
どちらの方法も可能ですが、
「32bit版→64bit版」または「64bit版→32bit版」の場合は
1)はできず、2)しかできません。
(理由はNo.3様が説明されています)

「32bit版→64bit版」の場合:
まずPCをDVD(CD)から起動する方法(HDD優先かDVD優先かの設定)を
調べてください。説明書等にあるはずです。
DVD(CD)優先で起動するようにしてDVDを入れて電源ON(か再起動)して
Press any key to boot from CD or DVD...
(CD or DVDから起動するならどれかキーを押せ)
と表示されたらどれかキー(スペースキーとか)を押せば
DVDが読み込まれて32bit版にアップグレードした時に見たような
画面が表示されます。
(数秒間何も押さないとHDDから普通に起動しちゃいます)

インストール方法の選択では、
「アップグレード(上書き)インストール」は選べず
(表示されるがグレー表示で押せない)
「カスタム(新規)インストール」を選択しかありません。
bitが違う場合、設定等を引き継いだ上書きインストールはできません。

「デパイスドライバーがないのですが駄目ですか?」ですか?
ううん、それはなんとも・・・。
基本的にはデパイスドライバーがないとダメですが
Windows標準のドライバーでちゃんと動くかもしれません。
そこはPC(搭載デバイス)の仕様がわからないとなんとも言えませんね。
搭載デバイスがわかればちょっと知識があればWin7用ドライバーを探せます。
まあ、Windows7は入手済ならとりあえずチャレンジしてみては。
(最悪はリカバリーということで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。バイオスの起動しCD、DVDの初期起動が分かりません。英語なので。
バイオスの質問をしたいのですがここでは他の方のご回答がなされないのでここの質問は終了します。
質問を分かるように新しく載せました。ご回答をお待ちしております。

お礼日時:2013/09/23 12:07

待てやw はっきり言ってそんな感じですw


最後の一言が非常に重要です。仮にOS変更できてもデバイスドライバがなければ
ロクに動作しません。諦めましょう。まあ、その重要性が理解できないという事は
初心者さんである可能性が高いので、まずはPCの品番から記載してくれませんか。

俺が質問者の立場であれば、ドライバが全て揃ってから時間と金銭の面で余裕があれば
やってみようかと思いますが、OS購入するぐらいならば、PCの新規購入を考えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が終了したのではありません。ウィルスにやられました。回答してくれた方ありがとうございました。
ダイオウがチュウショウします。この意味がわかるのであればショウカノひとです。
チュウショウ、コショウなどと言うものがあります。これはショウカと言う団体です。300年前からあるようです。チュウショウは注意しろ(注意してと言う意味も有ります)コショウはおしっこと言う意味です。
また家にいてテープで音を出し寝れなくし気にいらない人をおかしくする人達です。
ショウカでは有りませんが自分も少し知っています。どこかの店舗に行ったらダイオウがチュウショウスル、またコグサという人がいました。(コグサとはうんち)それとこれをしたらいけいと言わんばかりにダイオウガチュウショウスルなどいっていました。家と店舗などの中では出来るとされているみたいです。自分が使ったらおかしい人がいました。ショウカの人しか使ってはいけないみたいです。
このように思われます。わたしを誰かとお分かりなりますか?やはりわかりません。などと言うことを聞いた人いませんか?これはダイオウのお言葉になります。まるまるばつばつ。やばいやばじいよー
こんな人にはちゅう(注意)してくざさい。皆様気をつけてくさざさい。

お礼日時:2014/01/05 17:05

>vistaに戻しsp2にし32btを入れるように64btのDVDを入れましたがアップグレード表示にならずエラーが出てアップグレード出来ません。


Vistaが起動した状態で64bit版のインストールDVDを挿入した時はエラーが出ます。
これはDVDにあるSetup.exeが64bitのプログラムのため32bitのOS上では起動できないためです。
従って、64bit版のインストールDVDから起動してセットアップを行います。
この時に動作環境を引き継ぐアップグレード(上書き)インストールができませんのでオプション(新規)インストールを選択します。
インストール先の指定時にボリューム(パーティション)を全て削除すればクリーンインストールになります。
ライセンス認証は32bit版で通っていればハードウェアの構成が変更されていない状態のとき自動認証が通るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アップグレードしたときライセンス認証をクリックし表示が出て電話をかけるだけでした。
電話認証でライセンス認証になるとの事です。調べましたがこれが電話認証といわれるものでライセンスがとれる認証される使用できるとの事でした。


ご回答された方みなさんはwindows7のことを言っています。質問とwindows7sp1とある時はwindows7sp1にアップグレードした人が載せるのが良いと思います。windows7とwindows7SP1とで相当の違いがあります。
違うご回答で困りました。

お礼日時:2014/04/01 12:35

DVD-ROMから起動して「アップグレード」と「新規インストール」で新規インストールを選んでください。

    • good
    • 0

アップグレードは


Vista 32bit⇒ windows7 64bitには対応していません

Vista 64bitがない場合は
windows7 64bitをクリーンインストールする必要があります

この回答への補足

質問にも書きましたがVista sp2に戻し更新プログラム(windows Update)で更新はしております。
windows7sp164btのアップグレードのDVD-ROMを入れたらすぐにエラーが出ました。
どうすれば良いか分かりません。新規インストール(カスタム又はクリーンインストールとも言います。)でやる内容は分かっています。ですが出来ませんでした。どうやれば良いのか詳しく教えてくざさい。お願い致します。

補足日時:2013/09/22 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!