電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日、3年間使っているラップトップ型ノートPCの内臓ハードディスクドライブを初めてエラーチェックをしてみました。
そしてログを見てみると、
『16 KB in bad sectors.』と、
『Adding 4 bad clusters to the Bad Clusters File.』と記述がありました。

これは、16kbの不良セクタが見つかって、4箇所の不良クラスタ?が見つかったということでよろしいのでしょうか?

また、色々調べてみると、不良セクタが見つかったらHDDにの替え時であるという情報と、どんなHDDにも時々最初から不良セクタがあるという情報が目に入りました。
この度のエラーチェックで16KBの不良セクターが見つかったわけですが、購入して3年間使ってきて、初めてエラーチェックをしたものですから、いつ頃から不良セクタがあったのかわかりませんし、このエラーチェックの結果がどのくらい良くないことなのかいまいちわかりません。

また、一応エラーチェックによってその不良セクタはこれから回避されるようになったのでしょうか?


どうかこの度のエラーチェックの結果について、ご教授頂きたく存じ上げます。

A 回答 (4件)

>これは、16kbの不良セクタが見つかって、4箇所の不良クラスタ?が見つかったということでよろしいのでしょうか?


その通りです。(いくつかファイルが壊れているかも知れません)
実際のどの程度HDD自体にエラーがあるか、現状だと分からないので、例えばCrystalDiskInfoなどのHDDのSMART情報を見るソフトを使ってみる事をお勧めします。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1121s …

>不良セクタが見つかったらHDDにの替え時であるという情報と、どんなHDDにも時々最初から不良セクタがあるという情報が目に入りました。
個人的には前者だと思います。
HDDの値段は(自分で取り替えるなら)1万円しないので、いつデータが消えるかびくびくするより新しい物に代えてしまった方が良いです。
(最低でも4箇所の不良セクタが出ているHDDは、それなりにくたびれている可能性もあるわけで。ただしノーパソでの運用なら、書き込み中に持ち歩いて衝撃を与えたなど、偶発的な要因もありますので、しばらく様子を見るというのも有りかも知れません。ただし次にエラーが増えたときは、OSが起動しなくなるときかも知れませんが……)

ちなみに最初から不良セクタが云々というのは、このご質問の趣旨から言うと全く間違っています。
製造工程では不良セクタはもちろん存在しますが、出荷時にはユーザには完全に隠蔽され、OSのメッセージやSMARTなどで不良セクタが報告されることは絶対にありません。(買った当初から不良セクタがあれば、それは初期不良です)
HDDに不良セクタは付きものだから気にするなという人間は、価値の無いデータしか持っていないか、それともHDDを飛ばしてデータを失った苦しみを知らないかのどちらかです。

>また、一応エラーチェックによってその不良セクタはこれから回避されるようになったのでしょうか?
もう既知の不良セクタが使われることはありませんので、それが原因でファイルが壊れることもありません。
ただし、今後不良セクタが増える可能性はいくらでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CrystalDiskInfo、使ってみました。結果は『注意』という状態でした。
しばらく使って状態が悪化していなければ、もう少しだけ様子を見てみようと思います。
出荷時のHDDの不良セクタのことやエラーチェックの結果についてなど、とてもわかり易く説明して頂き、本当にありがとうございました!本当に助かりました。

お礼日時:2013/09/27 07:49

CrystalDsikinfoなどのSMART値をみるソフトウェアでSMART値をみれば、参考になるでしょう



まさに、不良セクタが4つ発生したってことです

ただ、不良セクタが発生した場合は、人により対処は異なります
代替処理済セクタ数でも、例え1個でも発生したら、劣化が進んでいくると言うことで、故障したとみなして、一切利用しない人もいます

代替処理済セクタ数になり、発生後しばらくつかい増加していかないようなら、問題はないとして利用する人もいます

回復不可能セクタ数が発生した場合(代替処理済セク多数に置き換わらないもの)も、そのまま使う人もいたら、一切使わない人もいます。

判断は人それぞれです。
私は、代替処理済セクタ数が発生しても、増加しない間は使います
一方回復不可能セクタ数が発生したら、利用しません。利用してもバックアップのバックアップなどの信頼がさほど高くなくてもよいメディアの扱いとします。


HDDも購入時に最初から、不良セクタがあるものも存在するようです
私は、30台以上しか扱っていませんが、そのような状態のHDDだとあったことはありません。
よって基本的にないと思った方がよいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…人によって不良セクタに対する対応が違うのですね。
te2kunさんの経験や考えなど、とても参考になりました。私も同じように対応していこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/27 07:52

>『16 KB in bad sectors.』と、


>『Adding 4 bad clusters to the Bad Clusters File.』と記述がありました。
16kバイト分の4クラスタを不良クラスタとして登録したと言うことですので処理は終わっています。

一ヶ月後にもう一度検査を行い不良クラスタが増えていたらハードディスクの替え時と考えてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、この記述『Adding~』は不良クラスタを見つけて登録し、処理が終わったということなのですね。
PCに疎くいまいちログの内容の意味が理解できていなかったので、とても助かりました。

わかりました。また一ヶ月後に検査を行ってみます。不良セクタが今より増えていないことを祈ります…。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/22 19:53

>エラーチェックで16KBの不良セクターが見つかった


でもPC使っていて不良セクタの影響で何か不具合が生じたのですか?
使用頻度によるが、普通HDDの寿命は6年間と云われてるからまだ半分なので過度に心配する必要は無い。
読み書きが頻繁に行うならデフラグした方がSpeedUpにはなる。
どうしても修復したいならば参考URLの多機能アプリ「FromHDDtoSSD」を自己責任で使用して下さい。

参考URL:http://pc.mogeringo.com/archives/28739
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
長時間PCを起動していたら突然再起動したことなどは時々ありますが、HDDの不良セクタの影響かどうかは自分にはわかりません。
なるほど、あまり心配しなくてもよさそうなのですね。
不良セクタを見つけたらHDDを交換するべき。という意見を何度か目にしたので、神経質になっていました。
URLもとても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!