dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳 女子です。

私はもともと食べることが好きで、太っているというより、体格がいいという感じでした。

体型のことでからかわれることは時々ありましたが、特に気にしていなかったし、人の外見だって
気にしたことはありませんでした。

だから好きなようにご飯を食べてお菓子を食べて幸せでした。

でも高1の時にふと軽い気持ちでダイエットをしました。
すると、体重が落ちていき、ダイエットが楽しくなり、生理が来なくなっても痩せようとして
少し過度なダイエットもしてしまい、半年で11キロ痩せました。

今度は自分に合っていない体重だと思い、生理も来ていないという理由で、暴食するようになりました。

結局20キロ近く太りました。これはさすがにやばいと思い、今もダイエットを続けています。

でも、リバウンドしてからのダイエットは本当に辛いです。
常に頭は食べ物とダイエットのことでいっぱいです。

我慢できるときはできるのですが、結局暴食に走ってしまいます。
そして自己嫌悪と罪悪感に襲われて何もやる気がなくなって泣いてしまいます。

最近は人の目も気にするようになり、周りの人を見ては自分と比べてしまったりと、
こんな自分が嫌いです。

以前ダイエットをしている時は、洋服やおしゃれもちょっとしてみようかなとか、勉強もがんばれたりしていましたが、今は前着れていた服もきれないし、もう自分に自信がないのでどうでもよくなってしまい、勉強もくだらない理由で手を抜き始めています。

イライラしたり憂鬱になったり、かと思えばダイエットがんばるぞー!ってなって暴食して
後悔して、の繰り返しがずっと続いています。本当に辛いです。

以前は気持ちを切り替えてしていた運動も最近はしなくなってきました。

学校もあるのにこれかもこんな風に生活をしていくと思うと悲しいです。

ちなみに私が行っているダイエットは、朝、昼は普通に食べ、夜はおかずのみをたべて
運動は踏み台昇降と筋トレです。

長文失礼しました。

こんな私へのアドバイスと、正しい、よいダイエットがあったら教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (2件)

僕もダイエット方法については過去にたくさんアドバイスしていますし、他の人の有益なアドバイスも過去の質問を漁ればいっぱい出てくると思います。

食事についても運動内容についても。

だから、ちょっと気持ちの面で思った事を書かせて頂きます。

世の中で言われてるほどダイエットは簡単じゃない。何度かリバウンドしたぐらいで自暴自棄になったり自己嫌悪に陥ったりしなくて大丈夫です。体重や体型だけに注目してしまうと、前と同じに戻ってたり、場合によっては前より太る人もいるだろう。
しかしね、それはたいして深刻な失敗でもない。小さい事。

たとえリバウンドしたり、運動をサボりがちになったとしても、昔よりは運動するし体型管理も気を使うし、栄養にも詳しくなってきましたよね?

ダイエットっつーのは、痩せる過程についてのみ色々と方法論が語られますが、実際は生活習慣を変えというとても大きな課題なんですよ。生き方を変えると言っても良い。物心つく前から長年かけて身についた習慣を、自分の意志で簡単に変えたりできるわけがないんです。

生活習慣を変えるのと比べたら一時的な体重の増減なんて遥かに簡単。そして一時的な減量増量の手軽さに比べたら、生活習慣の改革はとても時間と手間と知恵がいる。そして、あなたは太ったり痩せたりを繰り返しながら、それを身に着けている段階なんですよ。自分がどういう時にやる気になるかとか、自分にもできなかったことができるという事を一つ一つ知ったり、逆に自分がどのように失敗するか、どんな時に自暴自棄になるかという弱さを知りながら、少しずつ知恵をつけたり対処法を見つけたり、生活を改善していくわけ。決して振出しに戻っているわけではない。

いや、振出しに戻る人もいるんだけどね。
体重・体型という結果だけ見てたら、自分の成長に気づかないでどうせ無理だと挫折する。あるいはそういう結論だけに飛びつく方法ばかり選んだりね。そもそも体型や体重を変えるってのは、別人の人生になるって事にほとんど等しい。結果だけ注目していては一時なるのが精一杯で、その体を維持して生きていくことはできない。

実際、カロリー収支や体脂肪率は、趣味や性格、ストレス溜めやすいとか楽天的とか、明るく活動的とかインドアとか、まわりの人がお洒落な人が多いか、だらしない人が多いか等々、趣味・人間関係・時間の使い方など、その人のあらゆる事が影響するでしょ。簡単にはいかない。17歳ならそれでもいいほう。20代30代になってから自分に挑戦するってのは大変だしね。

とりあえず、今月は気持ちを整理することに努め、10月からまた頑張ったらどうですか?
大概のデブは夏休みとか冬休みとか、暇な短期間にダイエットしようとする。これがそもそもおかしい。普通は1年中はなるべくハメを外さない生活をして、むしろ夏休みとか冬休みなんかにハメ外して好きなもん食べたり遊んだりするんです。で、ちょっと太るんだけど普段シッカリ生活するから自然に帳消しになる。これを目指す事。
1年に3ヶ月運動をサボったりだらしない生活をすることがあっても、それ以外の時時にやってりゃ十分。徐々にそういう風に生活習慣を変えていきましょう。


>学校もあるのにこれかもこんな風に生活をしていくと思うと悲しいです。

今努力しなければできない事でも、自然にできるようになるんですよ。時間はかかるが、決して永遠に我慢したり努力したりしなければいけないわけではない。今動くのが億劫でも、自然に体を動かすのが楽しくなったり、身体に悪そうなものには手が伸びにくくなったりね。すぐに変わるわけがない。

注意しなければならないのは1つ。
人に話しても恥ずかしくない方法を選びなさい。たぶん自分でどれがどういう方法で、どれがそういう方法ではないかわかるはずです。そういう模範的な方法というのは、始める前は一番面倒で地味に見えるが、結果的にそれが一番楽で成功率が高い。だから模範的な方法として残る。おーすごいね。頑張ってるね!偉いね、って言われる事が多いけれど、すごいとか偉いから残るわけではない。効率が良いから支持されている。

逆に人にあまり話せない方法、人に話したら引かれそうな方法ってのは、それなりにダメだと結論付けられた理由がある。例えば、吐くとか、極端に食わないとかね。
あと、効果的でも明らかにダイエットそれ自体が目的の作業みたいな運動も習慣化しにくいね。

例えばあなたは、ランニングと踏み台昇降なら踏み台昇降のほうが楽だと思ってるでしょ。家で出来るし。でも、じゃあ踏み台昇降をずーっと趣味にして続けている人いると思う?いないよ。では、キツくて面倒なはずのランニングはどうでしょう?痩せる目的じゃなくても趣味にしてる人が驚くほど多い。これはどういう事なのか、考えてみましょう。
別にランニングを特に推すわけでもないんだけど、何が続くか何をやるべきか、広い視点であれこれ試してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。

徐々に生活習慣を変えていきたいです。

自分に合ったダイエット方法をいろいろ試してみたいです。

お礼日時:2013/09/23 07:52

とりあえず、がんばらないことです。


何でもそうですが、初心者は下手で見た目も悪い。笑われるのは当たり前くらいに開き直ってマイペース。
これが一番です。

で、とにかく歩くことですよ。
ちょっとだけ速足がいいです。

走ってもいいですが、こちらは、ゆっくりのんびりです。
決して頑張らないこと。
頑張っても筋肉が太くなるだけですから、こんなんでいいの?ってくらいゆっくり走りましょう。

食事もそう。
食べないでいると見た目の体重は減りますが、脂肪の塊ですから。
頑張らないで食べ過ぎだけ気をつけておけばいいです。

一生懸命頑張って食べないで運動して、ストレス溜めて痩せたからもういいや、食べよう。では元通りですから。

頑張らないでいくのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

今までは頑張りすぎていたかもしれません
ストレスためないように痩せれるよう頑張ります。

お礼日時:2013/09/23 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!