重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

wordpressプラグインの「Password Protect WordPress」をダウンロードして、解凍し、ffftpで「wp-content/plugins」に「password-protest-wordpress4.11.8」のフォルダーごと転送しました。

readme.txtファイルでは、その後
Activate the plugin through the 'Plugins' menu in WordPress
となっているのですが、ダッシュボードのプラグインには載ってきません。

この後どうしたら、ダッシュボードで有効化できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

気が付いたことがあるので、先の回答は撤回します。



おそらく、「サイト管理者」の「ダッシュボード」に行ってないのでは?
添付画像のようにクリックしてください。

その後プラグインをクリックすれば、すべてのプラグインが表示されます。
それでもダメなら、FTP転送でなく、ダッシュボードからプラグインを検索してインストールです。

同「サイト管理者」の「ダッシュボード」から「プラグイン」→「新規追加」で、「Password Protected」を検索。
※これを行う前に、先にFTPで挙げたものは削除しておきましょう。
「wordpressプラグインのインストー」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

教えていただいた「参加サイト」の部分は私のサイト名になっていました。
「サイトネットワーク管理者」の部分は、「サイトを表示」になっていたので、管理者のダッシュボードには行っていると思います。

ダッシュボードからプラグインを検索して、、、までは良かったのですが、「今すぐインストール」にしないで、「説明」のところからダウンロードしたのがいけなかったみたいです。

「今すぐインストール」にしたら、その場でサーバーにインストールできました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/25 22:17

何となく password-protest-wordpress4.11.8の中に


もうひとつ フォルダーがあるような気がする
このフォルダーを転送すればと思いますが
違っていたら ご免
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、フォルダーの中に同じフォルダーがありました。

それなので、それが原因かと思い、やった!と思ったのですが、階層を繰り上げても結果は同じでした。
残念ですが、原因は違うところにあるようです。

お礼日時:2013/09/25 22:10

管理画面からは、「プラグイン」ではなく、「設定」または「設定」→「表示設定」にありませんか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

設定→表示設定の中には、

フロントページの表示
1ページに表示する最大投稿数
RSS/Atomフィールドて表示する最新の投稿数
RSS/Atomフィールドでの各投稿の表示
検索エンジンでの表示

しかなくて、プラグインに関係してそうなものはありませんでした。
どれのことでしょうか。

補足日時:2013/09/25 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!