dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC-LL750FS6をWindows8 Pro 64bit へアップグレードして使用しています。

パソコンの電源ボタンを押下した後、暫くすると、内部から「キュルキュルキュル」という高い音が聞こえます。
デスクトップ画面まで起動しても、暫く鳴っています。
(数分使うと音はやみます。)

同環境のパソコンが併せて3台あるのですが、3台ともで発生します。
気になったので、内1台を修理に出し、HDを交換してもらいましたが、改善せず。

原因として何が考えられますか。

A 回答 (2件)

回転するパーツはCPUファン・HDD・BRドライブの3カ所だと思います



BRドライブのトレイを出したまま起動させればBRドライブは回転しない
HDDを交換しても改善されない
残るはCPUクーラー

システム情報を表示するフリーソフトを使ってCPUクーラーの回転数やCPU温度を検証してみては?
CPUクーラーであれば壊れてしまう可能性が高いので

冷えている間は異音が出るが、温度が上がると聞こえにくくなる場合があります
音が出なくなった ファンが止まっている場合もあります

同型機であれば同じパーツが使われて同時期に異常が発生する可能性があります

修理依頼の内容が不明ですが、異音問題で修理に出されたのであれば、良い修理作業とは思えないですね
メーカー保証が切れて、とりあえずHDD交換で様子見 なら あり得るかも知れませんが

ノートパソコンなのでCPUクーラーの場所まで開けるのも大変です メーカー独自のパーツを使っていれば入手も困難
有料修理でもメーカーに依頼した方が良さそうな感じを受けます

参考URL:http://bunkai2010.web.fc2.com/nec_bunkai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 11:02

>内部から「キュルキュルキュル」という高い音


機械音なので後残るは、光学ドライブとFANしかない!
Blu-ray Driveの開け閉めして何かに配線コードや突起物に接触してないか?PC裏蓋も開けて目視する。
素人ではこの位までが限度でしょう!
修理依頼はメーカーですか?それとも近所のPC修理店?
保障期間内なら再度修理に出し、前回修理未解決と伝える。
  〃 外なら別の上手なPC修理店で調査・修理依頼するしなないかもねえ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!