
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
http://support.apple.com/kb/TA26522?viewlocale=j …
上記はMacOS XのCD作成方法ですが、ISO9660というフォーマット形式で作成しないと相互に読むことはできません。
上記はMacOS XのCD作成方法ですが、ISO9660というフォーマット形式で作成しないと相互に読むことはできません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/05 16:57
ありがとうございます。相手の方はフォーマットの違いを分かっていませんでした・・・ たぶんマックでしか読めない形式で焼かれていると思いますが、仕方ないので周りにマックユーザーを探します。
No.4
- 回答日時:
CD-DA方式なら、Windows、Unix、Linux以外にも、オーディオプレイヤー等で再生することが出来ます
ISO9660フォーマットなら、WindowsやLinux、Unixで扱うことが出来ます
ただし、データをそのまま送る場合です
あなたのPCが再生出来るプラグインを入れていなくては、再生出来ない場合はプラグインを入れて下さい。
Macを愛用しているユーザなら、音楽・映像関係が専門の人もいます。
aiffで送る人もいたら、wavの32bitで送る人もいますので
近場でも、送ると時間がかかりますから、メールで送れないサイズの場合は、どこかにファイルをアップして、そのURLをメールで知らせて送る場合が多いですよ
遠方になるとさらに送る方が圧倒的に時間も早いし、コストも安い
私の友人は、600キロ~1200キロ程度しか離れていない近場だが、メール便で送ると4日も時間がかかるので、いつもどこかにアップしてやりとりをしています。 数GBでもわずか数十分もあればデータが送れますので
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/05 16:59
ありがとうございます。とにかく相手の方がパソコンの知識に乏しくて、フォーマットの話やら、アップロードの話やらをしたら、パニック気味なので、CDで妥協しました。仕方がありません。
No.1
- 回答日時:
大きな音声ファイルって「バカでっかい音で録音されてる」なのかな?
それともデータが700MB位あると言う意味なのかな?
別にCDで送って貰えば読み込めるけど・・・
でも送料・CD代金必要だよ。
そこも節約と思うなら
http://info.box.yahoo.co.jp/index.html
こんなサービスあるから使えばいいのに・・・
他にも沢山あります。
音のでっかい録音の話なら スルーで!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Windows 7 SP3更新
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デバイスマネージャーからノー...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
おすすめ情報