dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に頼まれてオークションに教材の音楽CD2枚セットを出品しています。
「音とびなどの問題はありませんか?」という質問がきたのですが、友人が使用していたのは5~6年前で当時はなかったということですが、出品前にはCD全部を聞いてチェックをしていません。

CDは私が預かっているので、私の方で試聴してみようかと思ったのですが、とても安価での出品なのと、興味のない音楽を1時間以上もじっくり聞くのは辛いです。
CD自体には傷もなく綺麗なのですが、見た目に傷などなくても音とびしたり、経年劣化で問題が起きたりするのでしょうか?
私はほとんど音楽を聞かない人間なので、CDのことが良く分かりません。
詳しい方のお返事をお願いします。

A 回答 (3件)

CDといえど、経年劣化は実際あります。

保存状態によりますが・・・初期のころのものだとしてもまだ大丈夫でしょう(誕生して20年ぐらいですし)。
あとは、再生するプレイヤーしだいですね。ちょっとした指紋とか埃で読み取りエラーを起こして音が飛ぶ場合も希にありますし。基本的にはエラー訂正が利くので大丈夫だと思って良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

購入したのが6年位前で、1年くらいの使用です。
保存状態も悪くないと思いますので、経年劣化はなさそうですよね、安心しました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/04/11 00:40

CDの音ドビとCD表面のかすり傷は、必ずしも一致するわけではないと思います。



私の体験だと、中古で購入したCDの2曲目で、音トビがあり、
それからというもの以前(15年位前の)のCDも音トビするようになりました。新品は無し。
原因はかすり傷かなぁと落ち込みましたが、念の為にコンポを点検に出したところ
受信レンズの交換で戻ってきて、全てのCDが問題なく再生できました。
傷とかすり傷の境は分かりませんが、所有CDはかすり傷多いです。

ちなみに、その時あみ出したのですが
MD録音を倍速でもいいですからしてみてください。
それでCDの時間とMDの時間があっていたらOKです。数秒の差はあったかもしれないのですが…
音トビによって、停止でなく少し飛んで録音されていることがあったので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はぁ~、MD録音をすると音トビ有無の確認が出来るんですね。これだとCDをじっくり聞かなくていいので、すごいウラワザだと思います。
教えていただいて感謝します。
しかし我が家は子供が小学校の入学時の学習机購入の時に家具の移動をして、CDコンポも移動したのですが、そのままほったらかし状態で。(配線?とかをしてないです。)音楽を聞かないので、子供が時々聞く時はパソコンで聞いたりで、今はそのウラワザ使えないんですが、先々のCDの出品の際に使えそうです。
有難うございました。

お礼日時:2004/04/11 00:58

質問の回答になっていませんが、参考程度に一言。


全て聴いて確認ができなければ、事実を明記すればよいと思います。
私なら↓の様に書きます。

・使用していたのは5~6年前であり、当時は問題なし。
・CDを確認したところ、CD自体には傷もなく綺麗である。
申し訳ありませんが、全て聴いて確認は出来ません。
万が一、落札者様のプレイヤーで音飛びが発生しましても、返品はご遠慮願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

apricotgxさんの例文のような感じで回答をしようと考えていましたが、CDの劣化についてはっきりした事が確認できればと思い、こちらで質問しました。
アドバイスいただいたような感じで回答します!
(文章力ないので、例文助かりました。)
有難うございました。

お礼日時:2004/04/11 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!