
パソコンが全く使えないババァがいます。使えない人が中途半端に使っているからデータはぐちゃぐちゃ、訳わからない。皆さんの会社ではどうですか。他にどんなことがあったか聞いてみたいので質問しました。参考までにみなさんの周りでの、パソコンが全くできない人の奇行を教えてください。
うちでは、まず、社内の他の人のパソコンはXPなのに、そのババァのパソコンだけ7。しかし、社内の誰も、ろくに使えもしない人のところに7があるということがおかしいことだとは思っていないようでした(社員全員が中年のため)。そしてババァの席の横にババァ専用プリンタ。7とプリンタは、7に入れている経理ソフトで請求書と納品書を発行するだけ。月に数度しか使わない。こんな宝の持ち腐れは初めて見ました。
以下、ババァの奇行をあげてみます。
・ExcelのSUM関数で出した値があっているかどうかを、電卓をたたいて計算している。→電卓をたたかなくてもいいためのExcelということがわからないらしい。その必要がないと言っても、電卓たたけの一点張り。たたいてないと、たたけと言ってくる。
・Excelデータをメールで送るということができない。→いまどきこんなこともできずによく一人事務でやってこれたなと思った。
・Excelブックを年度別に分けているが、ブックをコピーしてシートをコピーして追加入力しているだけらしく、平成25年度のブックの中に、平成25年4月~8月のそれぞれのシートと、その右隣りにはなぜか平成18年度4月~6月のそれぞれのシートが、左隣りにはなぜか平成22年度10月のシートがある、などという状態。そしてシートをなぜか右から左にコピーしていて、中途半端な位置につくっている。平成24年度のブックを開けると、平成18年度~平成24年度の全てのシートがありました。ブックで年度別で分けてる意味なし!!
・経理ソフトで取引先名が「マイクロソフト(株)」となっていたので、なぜ最初の文字だけ半角なのか聞くと、「ただそうなっているだけ」と。→ただそうはならないと思う。このババァは文字の入力もできないのだろう。半角と全角が混ざってると、検索機能で検索できないんだよ。でもババァは一覧から探してたから検索機能なんて使ってなかったんだね。
・「この会社から来るFAXでの相手先の会社名が、文字と文字の間にスペースが空いてたから、私はそこまで考えて登録したのにあんた勝手に変えただろ!」→はい?それ、均等割付が設定されてるだけだと思いますが?【マ イ ク ロ 株 式 会 社】ってなってるように見えるけどさ。だいたい、文字と文字の間にスペースがあるのが正式表記の会社なんてある?まぁ、パソコンできないババァは均等割付なんて知らないか。
・ネットからの振込手続き。20件ずつ相手先が表示され、相手先を選ぶときに、マイクロソフト(株)だったら、「ま」がだいたい200件目~220件目のところにあるから、だいたいのところから探す。→はい?上側の検索カナって何?だいたい、登録先が300件くらいあって、追加することはあっても消すことはないんだろ?こんなことやってたらいくら時間があっても足りないわ!
まだまだありますが、とりあえずこのくらいで。キーボードを打つのは右手人差し指一本でかたつむりみたいなスピード。A4にびっちり項目がある売上日報も、手書きで当日売上と当月累計を記入。仕事は基本全て手書き。ちなみにババァはWordファイルを持っていなかったので、Wordは全く触れないんだと思う。Excelも他の人が元データを作っていたので、ババァは言われた通り入力するだけ、それが精いっぱい。みなさんはどんな奇行に出会ったことがありますか。
※言葉づかいが悪いやこの質問に対する批判は受け付けません。
No.4
- 回答日時:
当方では、そういう方向け”研修部門”有り・しっかり、レクチャーをしてから、パソコン操作関連の事務を遂行するルール化をしております。
稀には、全くパソコンを一人一台業務上で支給してあっても・(1)電源も入れず(2)パスワードの設定もせず(3)メールを作成せず。(4)オフィスソフト全て、出来ずなんて人もいますが。***誰もかまいません。自己業務に差し支えなければ感知せず。まずは、詳しい貴方様が”上司に許可を受けて”・その方に”ベタッと隣に座って・業務指導する”なり、そのパソコン苦手か無茶苦茶な方を強制コーチをすれば、すぐに感謝されて・会社の為にも役立ちますでしょう。管理職で凄い方へ、こう言う内容で堂々と思いきりな助言と修正を図るのでは。喜ばれるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
この手の話は担当者を変える以外にないのでは・・・。
しかし従業員を首にすることは困難ですから、あなたがPCに出来る人であればVBAマクロで処理を。
・如何なる形式上のミス入力もソフトの面で修正されるかまたは入力出来ないプログラムにする
普通のエクセルではなく、 あくまで画面で伝票1枚1枚を作製するような方式に出来ないか。
・業者名・客先名などは、MagBoxによる選択入力とする
・検算や総合入力のミスは人間しか出来ないので、彼女の仕事?
・プリンターは、専用からのPC以外使えないようにすることは簡単でしょう。
No.2
- 回答日時:
>ExcelのSUM関数で出した値があっているかどうかを、電卓をたたいて計算している。
消費税などで小数点以下がある場合、セル表示では小数点以下を表示していないで「切り捨て」表示されていても、SUMでは少数点以下も計算され、総計が違ってくることはありますよ。
あまり、関数が得意でない人ならば、確かめを電卓でしたくなるのは仕方がないのでは?
>みなさんはどんな奇行に出会ったことがありますか。
最悪は「シャットダウンせずに、電源ボタンの長押し」でパソコンを切る人です。(TT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
使えない主婦が入ってきた
知人・隣人
-
パソコンのできない人の代わりにパソコン作業をしたくない、もう限界
会社・職場
-
職場でパソコンを使えない人に教えるのってイラッとしませんか? 基本操作のやり方です。文字設定やクリッ
会社・職場
-
-
4
50代で全くパソコンが使えない人は恥ですか?何割くらいいますか?
ガラケー・PHS
-
5
パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事?
その他(社会・学校・職場)
-
6
パソコンが全くできないおばさんからの引き継ぎ。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
8
60代以上の方は仕事でパソコン使わない人ならいじれない人が多いですか?
高齢者・シニア
-
9
おばさんに優しく指導できない 職場で50代〜60代のおばさんに指導をするときにどうしても優しくできま
会社・職場
-
10
40代でパソコンが全然使えません。使えませんし使ったことないに等しいです。パソコンで文章とか色々作成
大人・中高年
-
11
会社に入社4ヶ月のおばさんがいます。(正社員) そのおばさんは注意されてもミスをしても絶対に謝らない
会社・職場
-
12
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
13
教えたくないよぉ。関数を使ったExcel
知人・隣人
-
14
先週職場に60過ぎのおばさんが、入社して来ました。入社その日から敬語ではなくふ~んそうなんだわかった
大人・中高年
-
15
仕事を奪うおばさん、仕事をしないおばさん、選り好みするおばさん
会社・職場
-
16
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
ずっと喋りすぎてうるさいおばさんは一緒にいたら疲れるのですが、対処法ありますか。
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
入力を表示してくれる電卓
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓にシールはNGですか?
-
静かな電卓
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
casioの電卓BF-450とBF-750の違い
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
電卓の左手タイピングで「0」...
-
代引きでの配達にきたドライバ...
-
電卓はなぜ消耗品なのですか?
-
現在、右手で電卓のブラインド...
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
伝票のめくり方について
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
試験 測量士補は、計算機使いま...
-
早く打てる電卓の打ち方。
-
電卓を会社で購入した場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
電卓にシールはNGですか?
-
電卓での表示:"CI"???
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
簿記に使う電卓はソーラー電池...
-
代引きでの配達にきたドライバ...
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
静かな電卓
-
入力を表示してくれる電卓
-
電卓サイズとメーカー(カシオ...
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
現在、右手で電卓のブラインド...
-
早く打てる電卓の打ち方。
-
関数電卓で標準偏差
おすすめ情報