
新しく入ってきた派遣社員がパソコンを全く使った事がないらしいです。
パソコンを使うと言っても、ルーチンワークなんで簡単な入力だけです。Windowsの基本的な操作を知ってれば問題ないのですが、Windows自体触ったこともないらしく本当に一からです。
正直イラつきます。ちょっとした入力でも何回も同じ事聞いてきやがって、馬鹿かおまえって言いたいのを必死に抑えてます。
つうか今の時代って、ルーチンワークでもパソコンやらタブレットやら使うと思うのですが、パソコンの基本操作って、普通自動車免許持ってるのと同じようなもんじゃないですか?
もしくは、弁護士や税理士なんかは資格を持っている前提で業務を教えますよね?
今の時代パソコンが使えるかも同様だと思うのですが。
パソコンの使い方を教えるのって自助努力で身につけるもので会社で教えて貰う事じゃないですよね?
税理士で採用した人に税理士試験の勉強教えませんよね?
同じ事じゃないですか?
良い歳したおっさんが無能すぎるわ。
ストレスでこっちが身体壊しそう。
どうすりゃいいですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事?
↑
本来の仕事と、合理的関連性が
あれば仕事である、というのが
判例になっています。
正直イラつきます。ちょっとした入力でも何回も同じ事聞いてきやがって、馬鹿かおまえって言いたいのを必死に抑えてます。
↑
気持ちは解ります。
どうして自分で調べないのか
と思ったりします。
皆、そうやって覚えてきたのでは
ないですか。
スクールに通うなんて希でしょ。
つうか今の時代って、ルーチンワークでもパソコンやらタブレットやら使うと思うのですが、パソコンの基本操作って、普通自動車免許持ってるのと同じようなもんじゃないですか?
↑
そう思います。
事務仕事なら、日本語が出来ないのと
同じです。
良い歳したおっさんが無能すぎるわ。
ストレスでこっちが身体壊しそう。
どうすりゃいいですか?
↑
仕事だと思って耐えましょう。
しかし、そんな人、どうして雇った
のかしら。
どうして派遣したのかしら。
上の連中はルーチンワークなんて誰でもできるから人入れとけばまわせるだろうって考えなんでしょう。
事業拡大の為に社員が足りないので派遣で補おうとしてますが、ほとんどが社員では見ないような低スペックの奴、頻繁に休む奴ばかりです。
非正規を正規にとか政治家とか言ってますが、非正規は能力に見合ってると思う。
No.7
- 回答日時:
うちにもいるいる。
。。こやつ・・・一生。。どうするの?って感じ。
一般常識ない状態でも「とる」こと自体が理解できない。会社の私物化。
NO5様への返信で「低スペックの奴、頻繁に休む奴ばかりです。」ww
その通りw 頭パンクすると、「ちょっとータバコで冷やしてくる」
正社員ですよね?それ、サボリですよね?
それで、会社が回る??
毎回そればかりです。m(_ _)m
そして、責任転嫁とつるし上げだけw
No.6
- 回答日時:
上司に相談しましょう。
予算があるなら、基本的なPC操作のマニュアル本を部署で用意しておく。
ないなら、初心者向けのHPを会社で印刷してまとめておく。
後はこれを見て頑張ってね、でいいんじゃないでしょうか。
今後も同じことがあった場合の対策にもなりますしね。
確かに今時PCスキルは必須ですが、
それもまた時代とともに変化していきます。
スマホやタブレット操作はお手の物だけど、
キーボード??みたいな世代もいますしね。
学習する気がないならお怒りもごもっともですが、
質問して成長しようという意欲はある方の様です。
「最初だけ」と割り切って手を貸してあげませんか。
情けは人の為ならず、ですよ。
No.3
- 回答日時:
>>パソコンの基本操作って、普通自動車免許持ってるのと同じようなもんじゃないですか?
いい歳したおっさんの場合、ホワイトカラーの仕事だったとしても、若い頃にはパソコン無かったし、歳とったときは偉くなっていて、パソコン仕事はすべて部下まかせだったとか。
あるいは、パソコンを使わないでもいい仕事をずっとやってきていたのでしょうね。
>>もしくは、弁護士や税理士なんかは資格を持っている前提で業務を教えますよね?
今の時代パソコンが使えるかも同様だと思うのですが。
いい歳したおっさんでパソコン使えないって人もいれば、若くても、「スマホさえあればOK!(本当は欲しいが、パソコン買う金ないし・・)」ってことでパソコン使えない人もいるようですよ。
>>ストレスでこっちが身体壊しそう。
どうすりゃいいですか?
上司に報告でしょうね。
写真見て、「若い可愛い子だ!」とデリヘル頼んだのに、中年のデブスが来たら「チェンジ!」って言いますよね?
それと同様に、パソコン使う仕事で派遣社員を頼んだのであれば、交代をお願いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコン得意な人どうやって勉強したか教えてください 13 2022/04/26 00:41
- その他(社会科学) 私は歳を取るにつれて思います。パソコンの仕組みや使い方などなどもっと赤ちゃんでも使える様に分かりやす 6 2022/09/09 08:09
- ノートパソコン 職場では使わない、仕事用のノートパソコンを買おうと思っているのですが、価格帯はいくら位のものが良いで 7 2022/05/10 19:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- Android(アンドロイド) パソコン歴が長いからといって、スマホが直ぐに使えるわけじゃ無いよね? ぷんぷんっ 11 2023/01/20 12:26
- 会社・職場 職場でパソコンを使えない人に教えるのってイラッとしませんか? 基本操作のやり方です。文字設定やクリッ 13 2023/04/09 21:13
- 中途・キャリア 中途面接について質問です。 応募の段階で2回ほど面接があると言われ、無事どちらとも通過し、採用内定と 3 2022/06/24 02:43
- Windows 10 【パソコン カラーフィルターができない 】 パソコンは、富士通。Windows10を使っています ネ 1 2022/04/10 10:38
- ノートパソコン NECと富士通 9 2023/08/16 06:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場でパソコンを使えない人に教えるのってイラッとしませんか? 基本操作のやり方です。文字設定やクリッ
会社・職場
-
パソコンのできない人の代わりにパソコン作業をしたくない、もう限界
会社・職場
-
パソコンができないババァの奇行
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
使えない主婦が入ってきた
知人・隣人
-
5
派遣社員さんのスキル不足
派遣社員・契約社員
-
6
パソコンが全くできないおばさんからの引き継ぎ。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
人に聞く前に自分で調べろとか言うクソ野郎の思考回路が理解できません。 自分で調べる=あなたに聞くって
仕事術・業務効率化
-
8
50代で全くパソコンが使えない人は恥ですか?何割くらいいますか?
ガラケー・PHS
-
9
26歳女です。事務未経験でパソコンの操作も全然できないのに無期雇用派遣会社から内定をもらいました。大
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
事務として派遣で入り2週間経ちました。 面接時にパソコンスキルは特に求めませんと言われてたのに、実際
派遣社員・契約社員
-
11
教えたくないよぉ。関数を使ったExcel
知人・隣人
-
12
単純ミスが止まらない
派遣社員・契約社員
-
13
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
14
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
15
時間が来るとすぐに帰る派遣社員、派遣会社の指導について
派遣社員・契約社員
-
16
派遣就業先で放置が長いです
派遣社員・契約社員
-
17
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
18
派遣社員のミス。責任を負うのは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
派遣社員て、普通正社員の仕事量より多いてことありますか? 営業事務してます。 二人の正社員でまわせる
派遣社員・契約社員
-
20
大手企業に派遣で勤めて3日目なのですが、放置されている時間が大半でツラいです。社員さんも他派遣さんも
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報