
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ヤマトセンターにもレジが無いので、
受け付けの人も電卓使っていますよw
正直に言えば、「それぐらい暗算できないんか~い!」と思いながら、こちらで先に金額を計算しています。
私より計算が速い人なら安心ですが、
暗算で戸惑っている人なら、電卓でもやってくれた方が良いと思っています・・・
普通は、暗算と電卓の答えが一致してOKですが、暗算出来ない人は、2回計算した方が良いと思いますよ!

No.5
- 回答日時:
大丈夫です・・気にしなくても。
下手に暗算して間違う人居ますが
その様な人よりは好感持ちます。
「こんな計算も頭で出来ないのか」
と言う様な余程変なお客でない限り
君が電卓使うのを見て、
「あぁ、なら間違いない、大丈夫だ」
と思い安心出来る筈です。
数学が得意な人など中々居ないので
苦手なのは決して君だけでないので
全然、凹まなくても大丈夫ですよ~!
どうせなら君の様な人に配達して
貰いたいですね・・。
では仕事大変でしょうが、どうか
元気で頑張って欲しいと思います
No.3
- 回答日時:
いや、確実な料金払いが出来るので
助かりますね
出来れば大きくて相手にも見やすい電卓が良いでしょう
その理屈だとお店のレジ不要論になります
道具を使ってトラブルが無くなるなら
ガンガン道具を使えば良いと思います
道具ってその為に生まれた訳ですから
No.2
- 回答日時:
暗算で間違えられるより、電卓で正解の方がいいです。
私も計算苦手なので、暗算でチャチャッとお釣り出されると、正しいかどうか自分で確認できません。
電卓叩いて、それを見せて、「○○円のお釣りです」と言われた方がよっぽど安心です。
No.1
- 回答日時:
いや、普通でしょう。
百貨店の店員はむしろ電卓を持ち歩いていますよ。お金の会計を暗算だけでするほうが信用ありません。できるできないの問題ではなく、「確実に正確なお釣りをお客様にお渡しすることを考えているか否か」だと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
簿記会計専用電卓(シャープ EL...
-
静かな電卓
-
電卓にシールはNGですか?
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
電卓はなぜ消耗品なのですか?
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
簿記では「10,000」など...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
資格取得したけど、意味がない
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
簿記三級だってつらい
-
日商簿記3級を取らずに2級い...
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
納得いかない!
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入力を表示してくれる電卓
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
電卓にシールはNGですか?
-
静かな電卓
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
関数電卓で標準偏差
-
どんな資格試験で電卓を使って...
-
電卓サイズとメーカー(カシオ...
-
電卓の左手タイピングで「0」...
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
電卓での表示:"CI"???
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
casioの電卓BF-450とBF-750の違い
-
医療事務の副教材(問題集)
-
電卓の打ち方教えて下さい。
おすすめ情報