dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、東京と仙台を往復することになりました。移動は東北新幹線を考えています。往復ともに車内にてコンセントを使いたいのでE3系??でしたかは避けたいです(古い車両であったとしても一部にしかコンセントは無いと聞いたことがありますので)

前に利用した時は『お先にトクだ値』で行きは『はやて』で帰りは『やまびこ』でどちらもグリーン車…同じ料金(たしか30~35%引)なのにサービスなどは格段の違いがありました…『はやて』はたしか緑色の車体のE5系、『やまびこ』はよく覚えていませんが白い車体だったかと。

今回、またえきねっとにて『お先にトクだ値』で予約したいと思いましたが、何故か東京と仙台間の『はやて』のグリーン車の設定が見当たりません…出来れば『やまびこ』ではなく『はやて』希望ですが。もし設定があるなら『スーパーこまち』『こまち』『はやぶさ』とかでも構いません。

そこでご質問ですが…
(1)東京、仙台間の『お先にトクだ値』は『はやて』は無くなり『やまびこ』だけになってしまったのでしょうか。
(2)新幹線を使うとすれば…やはり値段的には『お先にトクだ値』が最安値なのでしょうか。
(3)『やまびこ』しか無いとすればわざわざグリーン車にしてもサービスは期待出来ないかと思います(たしか前は一度もパーサーの方すら来ませんでした。最終電車だったからか車内も閑散)少なくともコンセントは確保したいのですが、普通車でも大丈夫でしょうか。それともグリーン車にした方が確実でしょうか。

ぜひお詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)そのようですね。

仙台以北まで乗車する方に、はやて、こまち、はやぶさに乗ってもらいたいからでしょう。
なお、はやての東京~古川間の切符を使用して、東京~仙台間のみ乗車する(仙台~古川間を放棄する)事は可能です。
(2)同じ区間であれば、そうですね。
(3)人的サービスははやて>やまびこのようですが、コンセントは車輌の差です。
E5系(緑色の車体ですね)ではグランクラス全席、グリーン車全席、普通車の窓際と車端部のデッキ仕切り壁に面した席にあるようです。
E2系(白い車体ですね)ですと、一部のグリーン車だけのようですから、使える席に当たったらラッキー程度に思った方がいいですね。
E5系のやまびこもありますし、E2系のはやてもあります(E2系のはやぶさはない)。E5系を使っている(=グランクラス付きの)列車を選択すれば間違いないはずです。

http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list103 … で列車を調べることができます。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat-shink … で車輌設備を調べることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
ぜひベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2013/10/06 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!