電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近所の6歳の男の子(来春小学生。娘の同級生の弟です。)が、
自転車で外出するときに近づいてきて、
いきなり、もっていた木の棒(太さ3cmぐらい)を自転車の車輪に差し込みました。

頑丈な木の棒だったので、当然自転車の車輪は動かなくなり、
「危ないからとってね」「ダメだよ」と何度も何度も言ったのですが、
その男の子は、車輪に差し込んだ棒をそのまま手にもち、
一言も発せず、こちらを見てずっとニヤニヤと笑っていました。

背筋がゾゾッとしました。

結局、無理やり棒をひきぬき、
娘の習い事の時間がせまっていたので
「バイバイ」といって走り去ろうとしましたら、
いきなり、追っかけて、またまたびっくりしました。

私は女の子しか育てたことがないので、
男の子の心理がよくわからないのですが、
6歳にしてこの態度ってありえますか?

この少年、おしゃべりもできるし、
毎日元気に外遊びしているので、健康には問題はないと思います。
ご近所なので、私の顔もよく知っています。

今まで子供にこんなことをされたことがないので、
かなり私はショックで、
そのニヤニヤ笑いを思い出すと恐怖で寒気がしてしまうほどです。

自分の親ならまだしも、他人の親に怒られて、
ニヤニヤ笑っていられる6歳児の男の子の心理
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

怒られているという感覚がない、もしくは日ごろから怒られすぎて慣れきってる、そして自分がしたことで相手が反応することを確認しているのどれかでしょうね。


どれも6歳で行うには問題のある行動です。

次にしたら「あなたのママに叱ってもらう」と家に連れて行けばいいですよ。
その子がしたことがどれだけ危険か教えるのも大人の役目かなと私は思います。
もしその子の親が逆ギレするような人なら、蛙の子は蛙だったということで無縁になればよいでしょう。
危険人物が発覚してラッキーてなもんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのニヤニヤ笑いですが、
「自分がしたことで相手が反応することを確認」するという知的な要素はまったくない感じでした。

どこか、空虚な乾いた笑いでしたので、
「怒られているという感覚がない」が当てはまるような気がします。
そう考えると、ちょっと気持ちが楽になりました。

お礼日時:2013/10/03 18:16

 ありますよ。

結構生意気盛りです。 我が息子は大人しいのと危険な事はしない気弱な感じなのでしないけど。

 遊びの一つ。大人の反応をみて楽しんでいる状態です。それがどれだけ危険なのか理解出来ていません。注意や叱られたり、怒られたりしても、怒鳴り声などが主で、言われなければ大丈夫という心理が働いています。なぜ駄目なのかの説明がされていないか、理解出来ていない状態です。

 自分の子どもであれば、時間をかけてでも説明し理解させて、謝罪させますが。他人の子ども故に難しいかな。ただ、大声で叱ることより、優しく説明するかたちで、引き留めて注意してあげてみては?

 「ぼく。棒を差し込んだでしょう?、あの時無事だったから良かったけど、こけて、骨が折れたりしたらどうする?治してくれる?お金が沢山いるけど、持っているの?もっとひどいと、おばちゃん死んじゃうよ。自転車も壊れたら乗れないよ。僕も大切な物が悪戯して壊されたらどう思う?嬉しいことかな?悲しいよね。ものすごく悲しいよね。そんな時に僕は笑っていたよね。なんで?悲しいことを笑うの?
 こういったときどうするの?ごめんなさいっていうんじゃないの? 言ってくれたらうれしいな。」という感じに。

 父親とかの方が強い感じで言えますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アドバイスいただきましたが、あまりにも、その時のヘラヘラ顔が恐怖で、
その男の子に注意などとてもできそうにありません。
遠くから見るのがせいいっぱいです。
思い出したくないくらい怖い表情だったのです。

「危険が理解できていない」
まさしくその通りだと思います。
6歳で全く危険が理解できないとは・・・。

お礼日時:2013/10/08 22:07

何らか障害がない場合は親の愛情不足ですね。


一見普通に見える親、とても感じのいいお母さんでもありますよ。

理由があるのでしょうが男女の兄弟で女の子ばかり可愛がるお母さんがいました。
二軒とも、女の子は抱いたり可愛いかっこをさせたり、連れ歩いたりするのですが、男の子は抱いたところを見たことない(ご近所のお母さん達の話)、理由をつけては誰かに預けたり幼稚園の延長保育に頼むなど、端から見ても扱いに差がありました。

片方のお母さんからは、本人の口から「女の子が欲しくて」と聞いたことがあります。
幼稚園の先生からも「叱ってもへらへら笑って叱っても直ぐに同じことをやる」といわれたと相談されたこともあります。
その時にも「他の人が叱ってくれた方が効果があるから」と叱るのは人任せです。

もう片方のお母さんからは、元気がよくて傷だらけになって帰宅するので相手の親御さんに文句をいうと相談されました。
自分の子どもに言って聞かせる(向き合う)のではなく、相手を変えさせるというのです。

一見すると、ネグレクトには見えませんが、どちらの親もどこかで子どもの育児を放棄しています。
2歳前後の自我の芽生えの時期にいい事と悪い事を知らせる必要があるのにそれも放棄したのではないでしょうか。

その時期を逃してしまうと教えるのに根気が要りますし、子どもから逃げてしまっている親御さんですから変わる事はありません。口でたとえうちの子どもは乱暴でと言っていても心からは認められないし、きちんと叱れないのです。

巻き込まれないように自分の子どもに注意するように促した方が早いと思います。
自転車を乗っているときにその子どもが近づいてきたら自転車から降りる、別の道を行くなどなど方法はいくらでもあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに、そのお母さんはとても感じがよくて、やさしくて、怒っているのを見たことがありません。

本人は怒っているつもりなのでしょうが、
ただ「困っている」だけという印象を受けます。

それに、今思えば、そのお子さんを抱っこしている姿を一度もみたことがありません。

なんだか複雑な感じがします。

自転車に棒を差し込まれてから、その子が外に出ている時は外出を避ける。
どうしてもタイミングが重なる時は自転車をおしていくなどするようにしました。
おかげさまで、今はいたずらされることなく、顔を合わせることもなく私の気持ちも落ち着いてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/08 21:51

心理ですか。


子供はまだ本能で動く部分があるから多分あなたの弱い人柄を感じとった故の行為でしょうね。

例えば猿はよく女性を襲う事が多いっていうけど、猿も人を見て弱そうな相手を選ぶんです。

それと同じで、あなたはその少年からどうみても弱そうで何もできないと判断されたのでしょう。

判断の基準ですけど、見た目もありますが顔の表情や体型などで判断されます。
もう一つ重要な判断基準はそのようなイタズラ行為に対するあなたの対応、行動、仕草です。
何かされてるのに何もできない弱弱しい対応しかできないとそういう事になります。

ちなみに、これは犬でも猫でも猿でもある程度の知能を持った動物ですら起こります。飼い犬に弱弱しい態度を取るとあっという間になめられます。

まずその気弱で弱弱しい態度を改める事で改善はみられるはず。
少なくとも、大の大人がそのような小さい少年相手に手も足もだせず翻弄され、更にはこのような質問サイトにまで助言を求めるような気弱な態度はただちにやめるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、言われてみればそうかもしれません。
私の弱い部分をかぎとられてしまったのかもですね。

去年、小学校で放し飼いのヤギを触ろう近づいたらいきなり頭部でタックルされたのを思い出しました・・・。

そういえば、
今年の夏、たまたま一緒に花火をする機会がありまして、夫がつきそったのですが、
その時にその少年は、わざと花火を女の子達に向けてやり、夫に「危ないからやめるよう」何度も怒られたのに、やめる気配なく無視していたそうです。
(私は現場にはいませんでしたが・・・)
夫もなめられたってことでしょうかね・・・。

お礼日時:2013/10/03 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!